遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

修学旅行結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三省堂前で、結団式です。校長先生の挨拶の後、添乗員さん、写真屋さん、そして看護師さんの紹介です。今回同行していただく看護師さんは岩手から来られたそうです。皆さんよろしくお願いします。

朝の小田原駅

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝7時の小田原駅、集合時間にはまだだいぶ早いのに、ほとんどの生徒が集まっています。普段は遅刻ギリギリの生徒も今日ばかりは早起きです。

いよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日からの修学旅行に向けて1校時に事前集会を行いました。大きなカバンは集会の前にトラックに乗せて、一足先にホテルに向かって出発です。
 集会では実行委員が中心になって、それぞれの係の仕事などについて確認しました。最後に短時間で新幹線に乗り込むための並び方の練習もしました。
 校長先生のお話にあったように、全員が「楽しかった」と思える修学旅行になるように、一人ひとりの自覚と思いやりを大切にしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 リーダーシップ講演会(1年)、1・2年三者面談
3/17 給食終了、1・2年三者面談、PTA美化作業
3/18 PTA美化作業
3/20 1年学年行事日、1・2年三者面談
3/21 春分の日
3/22 2年学年行事日、1・2年三者面談