時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

新たな年を迎えて

1月8日(金)の冬季休業明けの朝会の話の概要です。
 私は、元旦に初日の出を吉浜海岸に見に行きました。さすがに暗いうちは寒かったのですが、日が昇ってくると温かくなり、元気がわいてきました。この太陽があるから、全ての命が生まれ、生きていくことができるのですね。そう思うと、不思議さと共にありがたいなあという気持ちになりました。
 みなさんの冬休みは、楽しかったですか?
 今日から、平成27年度、後期後半が始まります。少ない日数ですが、1年間のまとめをしたり、6年生は中学校への、他の学年の人は次の学年の準備をしたりするとっても大切な時期です。一人一人が目標を決めて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

身長の話(朝会)

画像1 画像1
 5月11日(月)の朝会で、自分の体や生活リズムについて関心を持ってほしいと思い、身長の話をしました。その概要です。

 片浦小学校の教育目標の中の、「たくましく」には、心と体の面があるけれど、今回は体について。
 久しぶりに会った子はずいぶん背が伸びていてびっくりしました。そこで、保健の先生と養護実習の先生に平均身長を調べてもらいました(上の写真)。
 学年が上がるにつれて約4cmから約13cmずつ大きくなっています。6年生が仮に8cm弱ずつこのまま大きくなると、校長先生の歳になると身長は約5m4cmに。(下の写真)でも身長はいずれ止まります。
 一日の中で一番背が伸びるのは真夜中。だからこそ成長している今の時期に、しっかり寝て、朝ご飯を食べて、しっかり運動したり勉強したりすることが大切です。「早寝、早起き、朝ご飯」を心がけましょう。

 最後に、みんなが同じ身長・同じ顔だったらどうでしょう。(気持ち悪い!変!の声)
 一人ひとりに違いがあるのが当たり前です。違いがあるからこそおもしろい。
身長のことなどで人をからかったりすることは絶対にいけません。

 明日は遠足もあります。「早寝、早起き、朝ご飯」を!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 式場設営
3/2 集団登校 PTA総会13:30 学級懇談会14:30 PTA新旧引き継ぎ15:40
3/3 読み聞かせ C日課
3/4 ALT C日課

お知らせ

学校だより

保健だより

HP掲載資料