1月31日(水)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフホットドッグ
マカロニのクリーム煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コッペパンに長いウィンナーをはさんで、ホットドッグの出来上がり。大きな口を開けて食べてくださいね。マカロニのクリーム煮は、なめらかでコクのあるおいしさです。

今日もバランスよく食べてください。

画像1 画像1

1月30日(火)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ハヤシライス
イタリアンソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、みんなが大好きなハヤシライスです。長時間煮込んでいるので、中のお肉がとてもやわらかいです。みんながおいしそうに食べている様子、目に浮かびます。
イタリアンソテーも、キャベツとウィンナーとコーンがおいしく味付けされています。
今日もよく噛んで食べてください。

画像1 画像1

1月29日(月)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
豚汁うどん
お好み焼き

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

具がたっぷりの豚汁にうどんを合わせて、今日はボリュームのある豚汁うどんです。豚肉や根菜がたくさん入っています。お好み焼きは、よい具合に焼いてあります。ソースの香りも食欲をそそります。

今週もバランスよくしっかり給食を食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1月26日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鯵のカリカリ揚げ
肉じゃが

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のカリカリ揚げは、鯵の干物をそのまま油で揚げたものです。焼いた干物は骨が硬くて食べることができませんが、揚げることによって、骨も頭も尻尾もすべて食べることができます。カルシウムをしっかり摂ることができますね。
肉じゃがも味つけがちょうどよく、ご飯にぴったりのおかずです。

1年生もおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
プルコギ丼
トックと野菜のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

甘辛い味付けのプルコギは、ご飯によく合います。肉も野菜もたっぷりと食べることができます。韓国の餅(トック)入りの野菜スープも、とてもおいしいです。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1月24日(水) 今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
シナモンレーズンロール
鶏肉と豆のトマト煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のシナモンレーズンロールは、ブドウと相性のよいシナモンを使っていてとても食べやすく子どもたちも大喜び!このようなパンは、調理場の方々が1つずつ丁寧に仕上げています。鶏肉と豆のトマト煮は、大豆が入ることでボリュームもあり、とてもおいしかったです。今日は朝からとても寒かったです。明日も寒いという予報が出ていますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1月23日(火) 今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
開花丼
かぶの味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

開花丼は、牛肉や豚肉とねぎを甘辛く煮て卵でとじてご飯の上にのせたものです。今日の給食では、ふんわりと炒り卵を作り最後に具に入れました。しらたきやしいたけも入っていて、おいしいです。かぶの味噌汁は、豆腐や油揚げも入っていてボリュームがあります。
まだ寒い日が続きます。給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1月22日(月) 今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ワンタン麺
肉団子の甘酢あん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

週末は冷たい雨が降り、寒い土日でした。山間部では雪になったところもあったようです。今日も「曇り」で寒い日が続いています。

今日の給食は、子どもたちの大好きなメニュー「ワンタン麺」と「肉団子の甘酢あん」です。温かいスープのワンタン麺を食べ、体の芯まで温まっていた子どもたち!甘酢のきいた肉団子も残さず食べていました。

今週は、水曜日に就学時保護者説明会があります。参加される新1年生の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1月19日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(小田原献立)

牛乳
ごはん
カマス棒の南蛮漬け
地場産野菜の芋煮汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の給食は、小田原でとれたカマスや野菜をたくさん使った献立です。

カマスは小骨の多い魚ですが、小田原で発明された「魚体中骨抜き具」を使うと、中骨を一気に除去することができます。そのカマス棒を今日は、南蛮漬けにしました。骨っぽささがなく、またさっぱりと食べることができます。
芋煮汁には、小田原産の野菜がたっぷり入っています。

地元の新鮮な材料を使った給食、今日もおいしく食べてください。

***

今日は、6年生が小田原市議会の見学に行っています。午前中に1組と2組が見学し、3組は先ほど学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
中華丼
わかめとねぎのスープ
冷凍みかん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

豚肉やなるとや野菜がたっぷり入った中華丼は、とてもおいしいです。わかめとねぎのスープもおいしいです。冷凍みかんのデザートもうれしいですね。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日はこれから4年生が芸術鑑賞会で三の丸ホールに出かけます。オペラの鑑賞、楽しみですね。
画像1 画像1

1月17日(水)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
チーズパン
ハンバーグ
ゆで野菜
ペンネのアーリオ・オーリオ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ハンバーグはよい焼き具合で、ちょっとスパイシーなソースがぴったり合います。温野菜もついていて、バランスよく栄養がとれます。ペンネも、ニンニクやマッシュルームの香りが効いていておいしいです。

今日もよく噛んでしっかり食べ、午後も元気に過ごしましょう。今日の5校時は、学校公開です。
画像1 画像1

1月16日(火)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
ガイヤーン
ビーフンと野菜のソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ガイヤーンの「ガイ」はタイ語で鶏肉、「ヤーン」は焼くということで、つまりタイ風の焼き鳥で、タイの定番料理だそうです。
今日のガイヤーンは、甘辛い味付けがおいしいです。外側はよく焼けていますが、中は柔らかいです。ビーフンと野菜のソテーも味がとてもよいです。

今日の午前中、3年生が校外学習でかまぼこ工場に行ってきました。給食の前に元気に戻ってきました。今日は、6年生が3年生の給食の準備を手伝ってくれました。6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
年明けうどん
小田原はんぺんの石垣揚げ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

年明けうどんは、讃岐うどんで有名な香川県が発祥の地らしいですが、年越しそばやお雑煮のように、歴史が古いものではありません。
今日の給食では、ニンジンの赤や紅白の梅なるとが入っていて、お祝い用になっています。太くて長いうどんを食べて、今年も元気に過ごしたいですね。

小田原のかまぼこ屋さんのはんぺんをごま入りの衣をつけて色よく揚げました。こちらもとてもおいしいです。

画像1 画像1

1月12日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
おだわらっ子カレーおでん
神奈川シュウマイ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

寒い冬にぴったりのおでんは、地域によって特徴があり、使われる出汁や食材はその地方でとれるものが多く使われています。

今日のおでんも、大根やちくわやたこ天は地元のものです。おおきな釜で時間をかけて煮込んだおでんは、とてもおいしいです、カレー味のおでんも、いつもとちょっと違ってよいですね。
シュウマイもよい具合に仕上げてあります。

今日はこれから、なかよし班清掃があります。給食をしっかり食べて、班の人と協力しておそうじをしてくださいね。
画像1 画像1

1月11日(木)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鮭の塩焼き
白玉雑煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

正月にお雑煮を食べた人も多いと思いますが、今日の給食もお雑煮です。鶏肉のおいしいだしが出ています。野菜もたっぷりで、今日は餅の代わりに白玉が入っています。白玉のモチモチ感もよいです。
鮭はほどよい塩加減で焼き具合もよいです。ご飯にぴったりです。

今日は、朝から気温があまり上がりません。しっかり食べて体を温めましょう。
画像1 画像1

1月10日(水)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
白パン
手づくりあんバター
冬野菜のポトフ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日から給食が始まりました。今年もどんな献立か毎日楽しみですね。給食に携わるみなさま、今年も安心・安全でおいしい給食をよろしくお願いします。

昔から小正月(1月15日)には小豆(あずき)粥を食べて、一年間の無病息災を願う習慣があります。今日の給食では、パンに合うように小豆を使いました。朝から調理員さんたちが小豆をたいてくれました。食べやすいように仕上げにバターを使っているので、あんがとてもなめらかで、白パンによく合います。甘さも控えめでおいしいです。

ポトフには、大根や白菜など冬野菜がたっぷり入っています。

今日もバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料