5月16日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
下中玉ねぎと豚肉の生姜焼き
根菜のみそ汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

今日は修学旅行を終えた6年生も登校し、とてもにぎやかな学校が戻ってきました。昼の放送では、楽しく修学旅行に行ってきた報告もありました。思い出に残った話などを聞いた下級生は、修学旅行への思いを膨らめていました。
さて、今日は給食は、小田原地区でも玉ねぎの生産で有名な下中地区の玉ねぎを使った生姜焼きと、根菜のみそ汁です。給食の放送を使って、栄養士から下中玉ねぎの説明もありました。実物もお借りすることができ、昼休みに見学に来る子どもたちもたくさんいました。
画像2 画像2

5月15日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
豆乳ちゃんぽん麺
地魚はんぺんの石垣揚げ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

週が明けて月曜日になりました。
先週金曜日から日光修学旅行に出かけた6年生も土曜日に無事に戻り、今日は代休でお休みです。1日ゆっくり休んで、明日からは修学旅行の経験を生かしながら、学校のリーダーとして更に活躍して欲しいと思います。
今日は月曜日のなので麺のメニューです。豆乳を使ったまろやかなちゃんぽん麺と、小田原でとれた「イサキ」という魚を使ったはんぺんの石垣揚げです。しっかり食べて、午後も元気に頑張りましょう。

5月12日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
回鍋肉(ホイコーロー)
春巻き

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

今日は6年生が日光修学旅行に出かけました。欠席なしで全員揃っての出発です。そろそろ電車は日光に到着し、奥日光の見学に向かう頃ではないかと思います。6年生の様子については、学校ホームページでご確認ください。

6年生がいない学校は少し寂しい感じもしますが、5年生がリーダーとなり、どの学年も元気に過ごしています。
さて、今日の給食は中華メニューです。野菜たっぷりの回鍋肉とさくさくと揚がった春巻きです。しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

5月11日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
高野豆腐とツナのそぼろ丼
鶏団子汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

しっかり味付けされたツナのそぼろがとてもおいしいです。ごはんと合わせて食べてください。鶏団子汁には、チキンボールや豆腐や野菜がたっぷり入っています。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

5月10日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフコロッケサンドパン
ラビオリのカレー煮

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

サンドパンにサクサクに揚げたコロッケをはさんで、コロッケサンドのできあがり。
ラビオリが入ったカレー煮もほどよい辛さでおいしいです。今日もおいしく食べてくださいね。
画像1 画像1

5月9日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
豚キムチ丼
ビーフンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

豚肉やキムチや野菜がたっぷり入った豚キムチ丼、キムチの酸っぱさと辛さで、ごはんが進みます。ビーフンスープも鶏肉や野菜のうま味がよく出ています。

今日はさわやかに晴れて気持ちのよい日です。町たんけんに出かけた3年生・アサガオの種を植えた1年生、他の学年も午前中いろいろな学習をしました。
給食をしっかり食べて、午後も元気にはりきっていきましょう。

5月8日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
わかめうどん
枝豆とじゃこの元気ボール
かしわもち

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

ゴールデンウィークが終わり、今日から学校が始まりました。
雨降りの朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。

今日は具がたっぷり入ったわかめうどんです。ちょっと寒いくらいの今日にぴったりのメニューです。元気ボールは、甘辛く味付けされていておいしいです。端午の節句の柏餅もついています。

今日もしっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

5月2日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
たけのこごはん
春キャベツのみそ汁
抹茶プリン

☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

さくらめしの上に甘辛く煮た筍がたっぷりのっています。味がしみこんだ高野豆腐もよい味を出しています。みそ汁には、春キャベツがたっぷり入っています。
今日は立春から数えて88日目で「八十八夜」です。季節が春から初夏へと変わる時期で、八十八夜に摘んだ新茶を飲むと病気にならないという言い伝えもあります。今日の給食には、おいしい抹茶プリンが出ています。

明日から5日間のお休みになります。ゴールデンウィークが終わったら、また元気に登校してください。
画像2 画像2

5月1日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
塩ラーメン
肉まん

☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

5月がスタートしました。1年生が入学し、1か月が経過しようとしています。月日が経つのは本当に早いなと感じます。また、ゴールデンウイーク途中の2日間!子どもたちは今日も元気に登校しました。
月曜日は主食がめんの日です。今日は、塩ラーメンとみんな大好きな肉まんです。
塩ラーメンの発祥は、1884年(明治17年)函館のお店の南京そばがルーツだと言われています。給食の塩ラーメンには野菜がたっぷり入っていて、うま味がしっかり出ていておいしいです。今日も残さず食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

4月28日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
まぐろのごま味噌がけ
豆腐とわかめのすまし汁

☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

今日は4月最後の登校日です。
今日は、さいの目に大きさをそろえたまぐろと高野豆腐を揚げてごま味噌をかけています。歯ごたえも楽しめるおかずです。すまし汁は、豆腐やわかめや野菜がたっぷり入っていておいしいです。
今日もバランスよくしっかり食べましょう。5月の給食も楽しみですね。



画像1 画像1

4月27日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
韓国風肉じゃが
もやしのナムル

☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

今日の肉じゃがは、ちょっと辛さがあり、色も赤っぽいです。韓国風の味付けはご飯もすすみます。もやしのナムルもおいしい味に仕上がっています。

4月26日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
玄米パンのホットドッグ
かぶとベーコンのスープ
はちみつレモンゼリー

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

今日は、小田原産のカブと玉ねぎが入ったスープが出ています。カブは、実も葉も栄養豊富です。カブのおいしさを十分味わってください。
みんなが大好きな玄米パンにソーセージを挟んで、ホットドッグのできあがりです。
今日は、デザートのゼリーも付いていて、うれしいですね。
画像1 画像1

4月25日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鶏ごぼうごはん
白玉汁

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

食物繊維がたっぷりのごぼうと鶏肉と地元の蒲鉾屋さんのさつま揚げのうま味がたっぷり出ている鶏ごぼうごはんです。ごぼうの香りとシャキシャキした歯ごたえも楽しんでください。
白玉汁には、豚肉や野菜がたくさん入っていて、白くてまん丸の白玉も顔を出しています。ぜんざいなど甘い物によく使われる白玉ですが、おかずとしてもおいしいです。

今週に入って、気温が低い日が続いています。今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

***

芦子小には、現在9名の給食調理員さんが働いています。給食の時間に給食が仕上がるように、仕事を分担して進めています。いつもおいしい給食をありがとうございます。今日もごちそうさまでした。
画像2 画像2

4月24日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
肉南蛮うどん
竹輪の磯辺揚げ

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

肉南蛮うどんは、今日のようにちょっと肌寒い日にピッタリです。「南蛮」の名前は、玉ねぎや長ねぎが入っていることから付いた名前だそうです。二種類のねぎの甘さがよく出ています。
竹輪の磯辺揚げは、青のりがたっぷりで香りよく、サクッと揚げてあります。
今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

4月21日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鯖のカレー醤油焼き
厚揚げの中華風煮

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

鯖はカレー醤油のたれに漬けたのでしょうか。しっかりおいしい味がついていました。厚揚げと野菜の煮物は、中華風の味つけです。どちらもごはんにぴったりのおかずです。
今日もしっかり食べてくださいね。

***

給食当番が終わった子は、本日白衣を持ち帰りました。家庭で洗濯をして来週月曜日に持たせてください。よろしくお願いします。

画像1 画像1

4月20日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
マーボー丼
はるさめスープ

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

豚肉や大豆ミートや香味野菜がたっぷり入ったマーボー豆腐をごはんにのせていただきます。ごはんがすすむおいしい味付けです。春雨スープは鶏肉や野菜のうま味がたっぷり出ています。
今日もバランスよくしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

4月19日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフトフランスパン
かぼちゃのコロッケ
野菜たっぷりナポリタン

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

さっくりと揚げてあるコロッケ、中にはかぼちゃのうまみがたっぷりつまっています。ナポリタンには、野菜もたくさん入っています。
今日もよく噛んでバランスよく食べてください。
画像1 画像1

4月18日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目ごはん
豚汁

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

さくらめしに甘辛く煮付けた具をまぜて、五目ごはんのできあがりです。鶏肉やさつま揚げのうま味が出ています。こんにゃくやかんぴょうも入っています。豚汁も具だくさんでとてもおいしいです。

給食では、バランスよくしっかり栄養を摂ることができます。今日もおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

4月17日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
サンマーメン
焼き餃子

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

月曜日は子どもたちに人気の麺の献立の日です。その中でも、ラーメンは子どもたちが楽しみにしているメニューです。今日は、神奈川県発祥のサンマーメン。もやしを中心にした野菜や肉を炒めて醤油ベースのあんかけにしたものです。今日は、キクラゲやなるとや絹さやも入っていました。
焼き餃子は、皮がパリッと焼いてありました。

1年生にも芦子小の給食のラーメンが大好きになってもらいたいです。
画像2 画像2

4月14日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
お花の豆腐ハンバーグ
沢煮椀

★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★★☆★

今日は、和食の献立です。豆腐のハンバーグは、見た目もすてきなお花の形。ふっくらしたハンバーグと真ん中にかけてあるあんがピッタリ合います。
沢煮椀は、何種類もの材料を細かく切って煮こんだ汁物です。材料のうま味が出ていておいしいです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料