6月13日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
揚げ出し豆腐のそぼろあん
五目煮

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

給食室で作った揚げ出し豆腐は、外側はカリッとして内側はふんわり。鶏肉のそぼろあんがかかっていて、とてもおいしいです。五目煮は、おいしく煮こんであります。
今日は、和食のメニューを楽しんでくださいね。

6月12日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
スタミナラーメン
焼きぎょうざ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今日のラーメンには、豚肉とニラが入っています。他にもなるとやいろいろな野菜が顔をのぞかせていて、スタミナたっぷりです。焼きぎょうざは、皮はパリッと中はジューシーに焼いてあります。元気が出そうなメニューですね。楽しんでください。

(写真は2年生の配膳の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
チキンチキンごぼう
みそけんちん汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

カミカミメニュー週間の最終日は、チキンチキンごぼうです。フライにしたチキンやごぼうに甘辛い味がついています。しっかり噛むと、おいしさが倍増します。
みそけんちん汁は、豆腐や野菜がたっぷり入っています。

これからも、食事のときにしっかり噛むことを続けてください。
画像1 画像1

6月8日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
きのこソースのハンバーグ
こんにゃくのきんぴら

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

ハンバーグには、きのこソースがたっぷりかかっています。しめじやえのきのおいしさを味わってください。きんぴらのつきこんにゃくやごぼう、しっかり噛んで食べてくださいね。

6月7日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
アップルトースト
ポークビーンズ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

マーガリンとアップルの風味が香るトーストは、調理員さんが一枚ずつ作りました。焼き具合もよいので、しっかり噛んで味わってください。
ポークビーンズも、おいしくできあがっています。こちらも、大豆や豚肉をよく噛んで食べてくださいね。
画像1 画像1

6月6日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
切り干し大根のチャプチェ丼
トックと野菜のスープ
カミカミ大豆

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今週は、「歯と口の衛生週間」に合わせた「カミカミこんだて」が出ています。
チャプチェ丼の切り干し大根、スープの中のトック、カミカミ大豆と、今日もしっかり噛む食材が使われています。ひとくち30回噛むことを目標に食べましょう。

今日の給食の時間、栄養教諭から、給食のマナーについての話がありました。新型コロナ感染症対策の変化に合わせ、給食のきまりも少しずつ変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目うどん
いかの更紗揚げ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今日は、子どもたちが大好きないかの更紗揚げが出ています。ほんのりカレー風味がおいしいいかのフライです。更紗木綿からきているネーミングも色合いも美しいです。
五目うどんには、鶏肉や油揚げや野菜がたっぷり入っています。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像2 画像2

6月2日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
焼き鳥丼梅風味
わかめとなるとのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

小田原の市の花は梅です。また、小田原の梅干しも有名です。
今日のすまし汁の中に、梅の花の形をあしらった「梅なると」が入っています。また、焼き鳥丼は、梅干しを使って梅風味に仕上げてあります。

小田原の梅干しのルーツは、戦国時代の武将・北条早雲の時代にさかのぼるようです。北条早雲は、梅干しの薬効と腐敗防止の作用に注目し、梅干しづくりを盛んにしたそうです。興味のある人は、詳しく調べてみてくださいね。
画像1 画像1

6月1日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
いわしの磯風味フライ
じゃがいものそぼろ煮

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

栄養たっぷりのいわしは、青のり入りの衣をつけて、サクッとフライに仕上げました。ソースもかけてあっておいしいです。ホクホクとしたじゃがいもがたっぷり入ったそぼろ煮もおいしいです。

6月もしっかり給食を食べて、元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

5月31日(水)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
チーズパン
ポークジンジャー
ペンネのアーリオ・オーリオ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

たれに漬け込んだ少し厚めの豚肉は、とてもおいしく焼き上がっていました。
ペン先のような形のパスタ「ペンネ」、今日はアーリオ・オーリオといって、油とニンニクで炒めました。野菜もたっぷり入っています。

今日で5月が終わり、明日から6月です。6月の給食も楽しみですね。

5月30日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
タコライス
温野菜
ごまドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

タコライスは、調べてみたら発祥は沖縄でした!タコスとライスで「タコライス」、食べてみると、タコスはごはんにもよく合いますね。

今日は、温野菜もついています。ごまドレッシングをかけて、おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

5月29日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
味噌ラーメン
焼きシュウマイ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

麺のこんだての月曜日、今日は子どもたちが大好きな味噌ラーメンです。豚肉や香味野菜を煮こんでできたおいしいスープは、香りもよいです。
神奈川産の豚肉を使ったシュウマイも、よい具合に焼いてあります。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

5月26日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
さわらの香味焼き
レンコンのきんぴら

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

1〜4年生が遠足で出かけたので、給食を食べるのは、5年生と6年生でした。

さわらにねぎや味噌の味がプラスされ、おいしい香味焼きになっています。きんぴらは、レンコンのシャキシャキ感を楽しむことができます。人参の赤やコーンの黄色が彩りを添えています。ごはんにぴったりなメニューです。

5月25日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
厚揚げのケチャップいため
肉団子と生姜のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

厚揚げは豆腐を油で揚げたもので、ボリュームがありさまざまな料理に使うことができます。今日は、地元のお豆腐屋さんの厚揚げを使ってケチャップ味の炒め物にしました。とてもおいしいです。
スープは、チキンボールと生姜のうま味がたっぷり出ています。

今日もしっかり食べて午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

5月24日(水)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
黒パン
マーマレードチキン
ヌードルのクリーム煮

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

こんがり焼けたチキンに甘酸っぱいマーマレードがピッタリ合います。クリーム煮にはヌードルが入っていて、まろやかな味に仕上げてあります。ほんのり甘い黒パンによく合うメニューです。
今日もごちそうさまでした。

5月23日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小松菜豚肉丼
たぬき汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

豚肉丼は、豚肉がたっぷりでボリュームがあります。しらたきや小松菜や人参も入っていて彩りや栄養のバランスもよいです。
「たぬき汁」は、一体どんな汁かな?と考えていたら、具がたっぷり入ったみそ汁でした。たぬき汁の名前の由来には、「こんにゃくを使った汁」とか「たぬきが化けた」など、さまざまな説があるそうです。具だくさんのあたたかい汁で、体もあたたまりますね。
画像1 画像1

5月22日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレー南蛮
さつまいもと大豆の甘辛煮

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

暑かったり寒かったりと気温差が大きいこの頃です。明日から5年生は宿泊学習へ、金曜日は1〜4年生が遠足に出かけます。

今日は、カレー南蛮です。玉ねぎと長ねぎとねぎがダブルで入っていて、甘みとうま味がよく出ています。
さつまいもと大豆は甘辛く味付けされています。ホクホクとカリカリのの2つの食感を楽しみながら味わってください。
画像1 画像1

5月19日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
こぎつねごはん
白花豆の呉汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今日のメニューは、こぎつねごはんです。油揚げや鶏肉や野菜をおいしく煮こんだ具がさくらめしの上にのっています。芦子小のゆるキャラのあしこんも大好きです。
白花豆の呉汁は、みそ汁に白花豆をすりつぶしたものが入っています。栄養たっぷりの優しい味の汁になっています。


画像1 画像1

5月18日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
炊き込み炒飯
中華スープ
プリンタルト

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

炊き込み炒飯は、調理室の大きな釜で調理員さんたちが調理しました。味がしっかりついていておいしいです。中華スープは具がたくさん入っています。ごま油とごまがよいアクセントになっています。
今日はプリンタルトもついています。

今日はどんどん気温が上がっています。バランスよくしっかり給食を食べて午後も元気に過ごしましょう。

5月17日(水)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
うさぎパン
チキンナゲット
チリコンカン

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

週の真ん中水曜日!今日は、パンの献立の日です。
今日のパンは、干しブドウの目をつけたかわいいうさぎパンです。パンの日は、いろいろな種類のパンが出ます。毎週どんなパンが出るかとても楽しみですね。
チリコンカンは、メキシコ料理が由来とされる、アメリカ南部のテキサス州の郷土料理です。チキンナゲットもカラッと揚がっていておいしいです。
今日は気温があがり、とても暖かい日となりました。水分補給ができるように、水筒を忘れずにもってきて、水分補給ができるようにしておくとよいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料