11月1日(水)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフチリビーンズドッグ
イタリアンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

縦割りしたコッペパンに、ボイルしたウインナーとチリビーンズを挟んで、セルフチリビーンズドッグの出来上がりです。大きな口を開けてパクっと食べてください。
イタリアンスープは、正式名称は「ミルファンティ」と言って、チーズ入りの洋風かき玉スープです。卵の中に粉チーズとパン粉を入れるので、ふんわりとしたかき玉ができます。

今日は秋晴れの気持ちのよい日です。身体を動かしたくなりますね。
(写真は、秋を探しに行った1年生とわかあし体育の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(ハロウィン献立)

牛乳
炊き込みピラフ
三浦かぼちゃのシチュー
ミルメークココア

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は10月最終日、ハロウィンです。給食もハロウィン献立です。
ホクホクした三浦かぼちゃ入りのシチューは、とてもまろやかでおいしいです。炊き込みピラフは、香味野菜のスパイスが効いていておいしいです。ミルメークココアもおいしかったですね。

明日から11月。秋が日に日に深まっていきます。

(わかあし級のハロウィンと3年生のかぼちゃの作品を載せました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(スポフェス応援献立)

牛乳
ご飯
とんかつ
根菜の味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明日はいよいよスポーツフェスティバルです。今日は、午前中に各学年最後の練習をしました。最終確認をし、あとは本番を迎えるばかりです。明日は、活躍する子どもたちに、大きな声援をお願いします。
練習を頑張った子どもたち!給食をとても楽しみにしていました。今日の給食は「スポフェス応援献立」で、子どもたちがとても楽しみにしていました。サクッとあがった「とんかつ」と、根菜の旨味がしっかりと出た味噌汁です。しっかり食べて、明日のスポーツフェスティバルも頑張ってほしいです。
画像1 画像1

10月26日(木)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(十三夜こんだて)

牛乳
秋の香りごはん
沢煮椀  

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明日10月27日は、十三夜です。お月見と言えば十五夜ですが、十三夜は「後の月」と呼ばれ、美しいです。栗の収穫時期なので、「栗名月」とも呼ばれるそうです。

今日のこんだての「秋の香りごはん」には、栗やさつまいもやきのこ類がたっぷり入っています。秋をたっぷり感じることができます。材料を千切りにすることが特徴の沢煮椀も、とてもおいしいです。

明日の夜、美しい月を見ることができるといいですね。

画像1 画像1

10月25日(水)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ロールパン
鶏肉の赤ワインソース
きのこのスパゲッティ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

グリルした鶏肉に赤ワインを使ったソースがかかっています。美味しさが増しています。スパゲッティにはきのこがたっぷり入っていて、秋にぴったりです。

食欲の秋、今日もよく噛んでしっかり食べてください。
画像1 画像1

10月24日(火)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
いかの更紗揚げ
塩肉じゃが

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

色も美しい「いかの更紗揚げ」は、子どもたちに大人気です。醤油とカレー粉の隠し味がよいです。塩肉じゃがは、鶏肉のうまみが出ていて、おいしいです。

今日も朝から、スポーツフェスティバルの練習をしてました。おなかもすいたとことでしょう。給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月23日(月)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ワンタンめん
豆腐シュウマイ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さわやかな秋晴れが続いています。今日からまた新しい一週間がはじまりました。
月曜日の給食にラーメンが出ることを楽しみにしている子が多いです。今日は、ワンタンめん。醤油味のラーメンに、ワンタンや豚肉やたっぷりの野菜が入っています。
シュウマイは、豆腐を使っていてふわふわです。
今日もしっかり食べてくださいね。
画像1 画像1

10月20日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレーライス
温野菜
イタリアンドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のカレーは、チキンカレーです。じっくり煮込んだ鶏肉や野菜がおいしいです。給食のカレーは、いつもおいしいですね。イタリアンドレッシングをかけて、温野菜もたっぷり食べてくださいね。

今日の昼休みは、スポフェスの応援練習です。給食をしっかり食べて、はりきって練習をしましょう。
画像1 画像1

10月19日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
豆腐のハンバーグおろしソース
こんにゃくの五目きんぴら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

豆腐を使ったふわっとしたハンバーグに、大根おろしを使ったソースがよく合います。きんぴらは、名前の通りこんにゃくと他にもいろいろな材料が入っています。

今日の昼休みは、なかよし班遊びです。スポフェスに向けて、班の人といっそう仲良くなってくださいね。

画像1 画像1

10月18日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
アップルシナモントースト
ラビオリのコーンスープ煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こんがり焼けたトーストは、アップルとシナモンの良い香りがします。表面はさっくり中はしっとりとおいしいトーストです。ラビオリ入りのコーンスープ煮は、豆乳を使っていて、とてもマイルドな味わいです。

給食をしっかり食べて、スポーツフェスティバルの練習を頑張ってくださいね。
画像1 画像1

10月17日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鳥そぼろ丼
地魚はんぺんのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の2校時は、素晴らしい秋晴れの中、スポーツフェスティバルの全体練習をしました。応援席の確認・入場行進の練習・準備運動の練習・応援練習など、1つひとつの動きを確認していきました。練習を頑張った子どもたちは、給食をとても楽しみにしていました。
今日の給食は、彩りのよい鳥そぼろ丼と地魚のはんぺんが入ることでボリューム満点のすまし汁です。今日も子どもたちに大人気なメニュー!美味しそうに食べている姿が印象的です。今週もあと3日、元気に頑張りましょう。
画像1 画像1

10月16日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフナポリタン
フライドポテト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10月も中旬を過ぎ、折り返しとなりました。学校では、スポーツフェスティバルの練習が本格的になってきています。明日は、全体練習もあります。6年生の係活動を中心に少しずつ盛り上げながら、当日を迎えられたらと思います。
さて、たくさん動くと待ち遠しいのが給食です。月曜日は麺献立の日です。たっぷりの野菜が入っているトマトベースのソースに麺を絡めてナポリタンの完成です。フライドポテトも子どもたちの大好物!とてもおいしそうに食べていました。しっかり食べて、今週も1週間がんばりましょう。
画像1 画像1

10月13日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
鶏肉のごま照り焼き
切り干し大根の焼きそば風

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

鶏肉の照り焼きにはごまもまぶしてあり、とてもこうばしいです。切り干し大根は、味付けで、焼きそばのようになっています。シャキシャキしていて、歯触りもよいです。

食欲の秋、食べ物がいっそうおいしい季節になりましたね。調理員さんたちが作ってくださった給食を、今日もおいしくいただきます。
画像2 画像2

10月12日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
鰤(ぶり)の香味ソース
大根とワカメの味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今週からどの学年もスポーツフェスティバルに向けての練習が本格的にスタートしました。たくさん運動した子どもたち!お昼の給食がいつも以上に楽しみのようです。
鰤(ぶり)は出世魚と言われ、成長とともに呼び名が変わっていきます。今日は、その油ののった鰤(ぶり)に香味ソースをかけました。しっかりとした味がついていて、ご飯が進みます。味噌汁は、具沢山でボリュームがありました。
画像1 画像1

10月11日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
黒パン
ヤンソンさんの誘惑
ベーコンとキャベツのスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「ヤンソンさんの誘惑」、名前を聞いたとき、どんなお料理かとても楽しみでしたね。
材料にじゃがいもとアンチョビを使ったスウェーデンのグラタンのことだそうです。給食では、アンチョビの代わりに、子どもたちが大好きなツナを使いました。スキムミルクやチーズを使って、とてもクリーミーに出来上がりました。
スープは、ベーコンとキャベツのうまみがよく出ています。

今日から後期の給食が始まりました。毎日よく噛んでしっかり食べて力をつけましょう。
画像1 画像1

10月5日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(目の愛護デーこんだて)

牛乳
まぜまぜキムタクごはん
はるさめスープ
ブルーベリータルト

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今日は、キムタクごはん。韓国の漬け物キムチと日本の漬け物たくあんを使っています。よく混ぜて食べてくださいね。はるさめ入りのスープもおいしいです。

10月10日の目の愛護デーにちなみ、今日は、ブルーベリーのタルトがついています。サクッとした生地とブルーベリーの甘酸っぱさがおいしいです。

今日で前期の給食が終わりです。いつもおいしい給食を準備してくださる人たちに感謝していただきましょう。
画像1 画像1

10月4日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉のきなこロール
デミグラスシチュー

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

米粉パンにマーガリンときなこできなこロールを仕上げました。モチモチしたパンときなこの甘さがおいしいです。デミグラスシチューは、給食室で時間をかけて煮込みました。味も色合いも抜群です。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月3日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小松菜豚肉丼
のっぺい汁

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

ごはんの上に、豚肉と小松菜とマロニーをピリ辛に炒め煮した具がのっています。ごはんがどんどん進む味つけです。のっぺい汁には、豆腐や根菜がたくさん入っています。とろみのついたおいしい汁です。

画像1 画像1

10月2日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
みそラーメン
焼きぎょうざ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今朝はヒンヤリとした風が吹き、秋の訪れを感じました。長袖の服を着て登校する子もいました。いよいよ秋の到来でしょうか。

今日は、そんな日にぴったりの献立です。豚肉や野菜がたっぷり入った味噌ラーメンは、ボリュームがありおいしいです。餃子もよい具合に焼いてあります。

今週は前期の最終週になります。給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

9月29日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(十五夜こんだて)

牛乳
ごはん
鰺フライ
芋煮汁
お月見ゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今夜は、中秋の名月です。大きな月を見ることができるといいですね。

今日は中秋の名月にちなみ、秋の収穫物をたくさん使ったメニューです。鰺フライは、色よく揚げてあり中はしっとりしています。里芋がたっぷり入った芋煮汁もおいしいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料