11月30日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
黒パン
コーンフレークチキン
ペンネのナポリタン風

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のチキンフライは、衣にコーンフレークを使っています。サクサクとしていておいしいです。もう一品はパスタ料理です。今日は、ショートパスタのペンネを使い、ナポリタン風の味付けになっています。
今日も給食を作ってくださった方たちに感謝しながら、しっかり食べてください。

遠足でわんぱくらんどに出かけた3年生も、お弁当を食べているころですね。

画像1 画像1

11月29日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ツナと卵のそぼろ丼
豚汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

子どもたちの大好きなツナを使ったそぼ丼は、彩りも美しいです。豚汁には、肉や野菜や豆腐がたっぷり入っています。今日は風が強い日です。あたたかい汁物は、体があたたまりますね。
遠足に行っている4年生も、お弁当を食べているころでしょうか。
画像1 画像1

11月28日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
みそきのこうどん
白ちくわのかのこ揚げ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

しいたけ・しめじ・えのき・まいたけと、たくさんの種類のきのこが入ったみそ味のうどん、食べると体があたたまります。ちくわはごま入りの衣をつけて揚げてあります。ボリュームがあっておいしいです。ごまは体にとてもよいそうです。

今週は、校内の給食週間です。給食のことを知ったり給食に携わる人たちに感謝したりしましょう。セレクト給食も楽しみですね。
画像2 画像2

11月25日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフドライカレー
白菜とベーコンのスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ごはんの上にのった具をよく混ぜて、ドライカレーのできあがりです。何種類もの野菜も細かく刻んで入っています。
スープには、白菜やベーコンがたっぷり入っています。寒くなってきて、白菜のおいしい季節になりましたね。

11月24日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(和食の日こんだて)

牛乳
ごはん
鰺フライ
芋煮汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

「和食・日本人の伝統的な食文化」は、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食を次世代への保護・継承していくことの大切さを考える日として、11月24日を「和食の日」と制定しました。
今日の給食は、伝統的な和食の献立です。今日は相模湾で獲れた鰺をフライにしました。芋煮汁の里芋などの野菜も地元産を多く使いました。じっくり味わって食べてください。
画像1 画像1

11月22日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鶏肉のごまみそ焼き
こんにゃくの五目きんぴら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ごまみそだれをたっぷりぬって焼いた鶏肉は、ジューシーでおいしいです。五目きんぴらには、こんにゃくや根菜や豚肉やさつま揚げが入っていてボリュームがあります。ごはんがすすむおかずです。

デイキャンプに行った5年生も火起こしがうまくいって、おいしい昼ごはんを食べたと報告がありました。
画像1 画像1

11月21日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
八王子ラーメン
もやしの甘酢炒め

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のラーメンは、八王子ラーメンです。八王子は小田原と姉妹都市になっています。八王子ラーメンの特徴は、醤油味ベースで中に刻み玉ねぎが入っています。チャーシューやメンマも入ります。いつものラーメンとくらべながら食べてみてください。
もやしの甘酢炒めは、さっぱりとした味付けになっています。

今週もバランスよくしっかり食べてください。

11月18日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
さくらめし
おだわらっこカレーおでん
神奈川シュウマイ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、カレー味のおでんです。小田原産のちくわや野菜が入っています。
神奈川シュウマイもおいしいです。さくらめしは、醤油味の具のないごはんで、今日のおかずにぴったりでした。
画像1 画像1

11月17日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
肉味噌ごはん
おくずかけ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

麦ごはんの上にのっているのは、豚肉や野菜をみそで味付けしたものです。ごはんがすすみます。今日の汁物は、「おくずかけ」という宮城県南部の郷土料理です。数種類の野菜などを煮込んでくず粉でとろみをつけた精進料理で、お彼岸やお盆に食べることが多いそうです。今日はビーフンも入っています。給食では、日本各地の郷土料理を食べることができますね。

画像1 画像1

11月16日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
湘南ゴールドロール
ミートボールシチュー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

湘南ゴールドは、地元生まれの柑橘類です。レモン色で小さいですが、甘みと香りがたっぷり詰まっています。今日は、湘南ゴールドをピューレ状にしたものとバターと砂糖を練り、渦巻きパンに塗って焼きました。さわやかな甘さがおいしいです。調理員さんたちが一つ一つ仕上げてくださいました。ミートボールシチューは、ブラウン色にしっかり煮こんであっておいしいです。

画像1 画像1

11月15日(火) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
かまぼこのチリソースいため
中華スープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

小田原のかまぼこは有名ですが、今日はかまぼこをじゃがいもと油で揚げてチリソースで炒めました。歯ごたえがあっておいしいです。かまぼこはいろいろなお料理に使うことができますね。中華スープは、具がたっぷりでおいしいです。こちらにはなるとが入っています。かまぼこもなるとも地元のかまぼこ屋さんの製品です。
今日もよくかんで、バランスよく食べましょう。
画像2 画像2

11月14日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
皿うどん
肉まん

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は皿うどんです。あんかけの中にパリパリの揚げ麺を入れていただきます。中には、豚肉やなるとや野菜がたっぷり入っています。黒い色をしたものは、キクラゲです。地元小田原の農園が栽培している生のキクラゲです。乾燥キクラゲとは違うおいしさを味わってください。肉まんもふっくらできあがっています。
今日もバランス良くしっかり食べましょう。
画像1 画像1

11月11日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
いかの香味ソース
切り干し大根の焼きそば風

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

きれいに仕上がったいかのフライ、香味ソースでおいしさが増しています。切り干し大根が焼きそば風の味付けになっています。おいしくてヘルシーでシャキシャキ感もあります。
食欲の秋、食べ物がおいしい季節ですね。今日もバランスよくよくかんで食べてください。

画像1 画像1

11月10日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
スタミナ丼
ニラ玉スープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ニラは緑黄色野菜でカロテンがたくさん含まれています。また免疫力を強くするはたらきもあるそうです。今日は卵といっしょにスープにして、ニラが少し苦手な子も食べやすくなっています。スタミナ丼もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

11月9日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ロールパン
ラビオリのカレー煮
ハムとコーンのソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ラビオリは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜やチーズなどをはさんだものです。今日はカレーの中に入っています。辛さがちょうどよい具合です。ハムとコーンのソテーもおいしいです。コーンの黄色や小松菜の緑もきれいです。
今日もバランスよくしっかり食べてください。
画像1 画像1

11月8日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(いい歯の日こんだて)

牛乳
ごはん
チキンチキンごぼう
きのこ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は11月8日、数字を語呂合わせして「いい歯の日」です。
チキンチキンごぼうの鶏肉とごぼうは、噛みごたえのある食材です。しっかりかんで食べましょう。しっかりかむことで、あごが発達する・歯が丈夫になる・食べ過ぎを防ぐ・記憶力がよくなるなどの効果があります。
きのこ汁には数種類のきのこや豚肉や豆腐や野菜がたっぷり入っていて、とてもおいしいです。

今日の昼の放送では、保健委員会が「歯磨きのしかた」・4年生が「9・10月の生活目標の振り返り」を発表しました。ありがとうございました。

11月7日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
もやしラーメン
やまゆりポーク餃子

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

季節を問わず価格が安定しているもやしは味にクセがなく、いろいろなメニューに活用できます。実はもやしには、ビタミンCやミネラルや食物繊維など体に良いものがたっぷり含まれています。今日はもやしがたっぷり入ったあんかけのラーメンです。他の野菜や豚肉やなるとも入っています。
やまゆりポークを使った餃子は、パリッとした焼き上がりです。中はしっとりしていておいしいです。
今週もしっかり食べて元気に過ごしましょう。

遠足に行った1年生もおいしいお弁当を食べていることでしょう。
画像1 画像1

11月4日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
高野豆腐のからあげ
鶏肉と大根の煮物

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

高野豆腐は、豆腐にくらべ長期保存できて栄養価も高い食品です。ミネラルや食物繊維やカルシウムが豊富です。今日はから揚げにしてあり、とてもおいしいです。煮物は材料に味がしっかりしみこんでいて、ごはんのおかずにピッタリです。大根のおいしい季節になってきました。
今日もバランスよくしっかり食べましょう。

画像1 画像1

11月2日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
チーズパン
かぼちゃコロッケ
コンソメジュリエンヌ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「細く切ったもの・せん切り」という意味で、今日の「コンソメジュリエンヌ」は、せん切り野菜とスパゲティが入ったコンソメ味のスープになっています。かぼちゃのコロッケは、サックリと揚がっていて中のかぼちゃはしっとりとしています。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

11月1日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
きじ焼き丼
みそちゃんこ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のきじ焼き丼は、味がしっかりついたプリプリの鶏肉がとてもおいしいです。みそ味のちゃんこ汁には、豚肉やチキンボールやさつま揚げやたくさんの野菜が入っています。体があたたまる元気が出るメニューです。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻