10月28日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(スポフェス応援献立)

牛乳
ごはん
とんかつ
根菜のみそ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の給食は明日のスポーツフェスティバルに向けての応援こんだてです。
豚肉に含まれるビタミンB1は、ごはんやパンの糖質がエネルギーに変わるのを助けるはたらきがあります。今日のとんかつは、調理員さんたちが1枚ずつ豚肉に衣をつけて揚げてくださいました。しっかり食べてエネルギーを蓄えましょう。根菜たっぷりのみそ汁もおいしいです。

昼の放送では、4〜6年生の友達が意気込みを発表しました。1年生も給食を食べながらしっかり放送を見ていました。明日のスポーツフェスティバル、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(ハロウィン献立)

牛乳
炊き込みピラフ
三浦かぼちゃのシチュー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は今月末のハロウィンにちなみ、「ハロウィン献立」です。ハロウィンと言えばかぼちゃ、今日は三浦産のかぼちゃを使ったシチューです。スキムミルクで仕上げてあるので、とてもなめらかでおいしいです。炊き込みピラフには、ウィンナーやコーンやマッシュルームがたっぷり入っています。
今日もバランスよくしっかり食べてください。

下の写真は、わかあし級のお友達が作った「ジャックオーランタン」です。一つ一つ表情が違いますが、みんな笑っているようですね。
画像2 画像2

10月26日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ぶどうパン
チキンカチャトーラ
セサミソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

カチャトーラは、イタリア語で「漁師風の料理」という意味で、肉や野菜やハーブなどを煮こんだ料理です。今日はおいしいトマト味の煮込みになっています。大きめにカットした野菜や鶏肉がとてもおいしいです。セサミソテーも名前の通りごまが効いたおいしさです。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月25日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
中華風そぼろごはん
みそワンタンスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ひき肉と大豆ミートと細かく刻んだ野菜のそぼろは、中華風の味付けになっています。ごはんがどんどんすすみます。今日のワンタンスープは、味噌味で仕上げてあります。あたたかい汁物がうれしいですね。
画像1 画像1

10月24日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
コーンラーメン
フルーツケーキ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は子どもたちが大好きなコーンラーメンです。豚肉とコーン、そして野菜たっぷりな塩味のラーメンです。今日のようにちょっと肌寒い日にぴったりのメニューです。給食室で焼き上げたフルーツケーキもおいしいです。

今日もバランスよくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

10月21日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
いわしフライ
のっぺい汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

いわしフライは、サクサクとした仕上がりです。あぶらののったいわしがとてもおいしいです。のっぺい汁には、根菜類や葉物野菜やこんにゃくが入っています。具だくさんでとろみのあるおいしい汁ものです。
今日もバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月20日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小松菜豚肉丼
厚揚げのみそ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は秋晴れ、となりの足柄小学校では運動会が行われました。芦子小のスポフェスの日もこんな天気だったらいいなと思います。

さて、今日は豚肉丼です。小松菜や人参やしらたきも入っています。味がしっかりしていて、ごはんがすすみます。みそ汁には地元の豆腐屋さんの厚揚げが入っています。キャベツや葉ねぎも入っていて、ボリュームのあるおいしいみそ汁です。
今日もおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

10月19日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフトフランスパン
マーマレードチキン
カレースパゲッティ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

 水曜日は、パンの日です。今日はソフトフランスパンです。フランスパンと言えば硬いイメージですが、今日のパンは柔らかく食べやすいです。カレースパゲッティは、匂いが食欲をそそります。お肉は、マーマレードを使っているため、とても柔らかいです。
 どの学年もスポーツフェスティバルに向けて体育でたくさん体を動かしています。今日も残さず食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月18日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
炊き込み炒飯
中華風スープ
型抜きチーズ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

炊き込み炒飯は、豚肉や他の材料のうま味がたっぷり出ていておいしいです。スープも中華風の味付けでおいしいです。動物の形をしたチーズも出ています。

今日は2校時に、スポーツフェスティバルの全体練習がありました。みんなおなかをすかせていることでしょう。しっかり食べて午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月17日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフト麺ミートソース
フライドポテト

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は子どもたちが大好きなミートソースにフライドポテトという献立です。長い時間煮こんだミートソースはソフト麺にからんで、とてもおいしいです。ポテトは、外側はサックリで内側がホクホクになっています。じゃがいもは、ナスと同じ仲間の野菜です。ビタミンCの成分があります。じゃがいもを日本のお米のように、主食として食べている国もあります。

今週も始まりました。しっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月14日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鶏ごぼうごはん
かき玉汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

さくらめしの上に鶏肉・ごぼう・さつま揚げを煮付けた具がたっぷり。ごぼうは食用だけでなく薬の成分として使われてる国もあるそうです。
かき玉汁はとろりとおいしく仕上がっています。
今日もバランスよくしっかり食べてください。

(写真は、2年生の給食の時間の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
かますの磯風味フライ
里芋のそぼろ煮

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今の季節がおいしいかます、今日は小田原で獲れたかますを磯風味の衣をつけて揚げてあります。サクッとしていておいしいです。
里芋のそぼろ煮も、ほっこりとねっとりとしていておいしいです。こちらは、神奈川産の里芋です。

地元食材を使った秋いっぱいのメニューを楽しんで食べてください。
画像2 画像2

10月12日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフハンバーグサンド
米粉マカロニスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、ハンバーグをサンドパンにはさんで自分でハンバーグサンドを作ります。肉の味がしっかり感じられるハンバーグです。大きな口を開けて食べてくださいね。
スープは、ベーコンや野菜のうま味がたっぷり出ています。米粉で作ったマカロニも入っています。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月11日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
バターチキンカレー
温野菜
ごまドレッシング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日から後期が始まりました。今日の給食は、子どもたちが大好きなカレーです。今日は、バターとヨーグルトを使って作った、バターチキンカレーです。じっくり煮こんで風味豊かに仕上がっています。鶏肉もやわらかくておいしいです。
温野菜にはごまドレッシングをかけて、野菜もたっぷり食べることができます。
画像1 画像1

10月6日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

「十三夜献立」

牛乳
秋の味覚ごはん
地魚はんぺんのすまし汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

10月8日は十三夜です。十五夜の後にある日本古来のお月見です。栗の収穫の時期に当たるので「栗名月」と呼ばれています。
今日は、栗が入った秋の味覚ごはんです。他にもさつまいもやきのこ類など、秋の味覚がたっぷり入っています。すまし汁は、地魚のはんぺんが入っていてとてもおいしいです。

今日は前期の給食の最終日です。後期の給食も楽しみですね。

10月5日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

「目の愛護デー献立」

ジョアブルーベリー
米粉ロールパン
デミグラスシチュー
キャベツとツナのソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

もうすぐ10月10日、目の愛護デーです。
豚肉には、眼神経のはたらきを高めるビタミンB1が豊富に入っています。今日のデミグラスシチューの豚肉は、調理員さんが長い時間煮こんでくださったので、とてもやわらかいです。ブルーベリーのジョアには、アントシアニンという目に良い成分が入っています。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

10月4日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
回鍋肉
おさかなくん餃子

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の餃子は、魚のカジキを使っています。カジキは低カロリーで高タンパク質な魚です。いつもの餃子とはちょっと違った味を楽しんでください。
回鍋肉は、赤味噌を使ってコクのある味に仕上がっています。ごはんがすすむおいしいおかずです。

どの学年もスポーツフェステイバルの練習が始まりました。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

(写真は2年生の配膳の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
きつねうどん
大学芋

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、吹く風がさわやかです。日中も秋を感じられるようになりました。

きつねうどんには、油揚げや鶏肉やなるとや野菜がたっぷり入っています。油揚げを先に甘辛く煮付けてあるので、さらにおいしくなっています。大学芋はホクホクしています。
食べやすい味付けです。かたいさつまいもを切りそろえるのはたいへんだったと思います。

食欲の秋、食べ物がおいしい季節ですね。今日も給食にたずさわる人たちに感謝していただきましょう。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻