4月14日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
こぎつねご飯
花麩とわかめのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、子どもたちが大好きなメニューの1つこぎつねご飯です。花麩の入ったわかめのすまし汁は、春に咲く花をイメージさせるような可愛いお麩がたくさん入っていて、見た目も美しいです。給食を通して季節感が感じられのも給食の特徴です。
今日は、6年生の給食の様子も紹介します。準備を手際よく行い、黙食もしっかりと守れています。常に芦子小学校のリーダーとして意識しながら過ごしている様子が伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ツイストロールパン
チキンメンチカツ
豆乳クリームスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

毎週水曜日は、パンの献立です。芦子小の給食のパンは、とてもおいしいです。
今日はツイストロールパン。パンに合うおかずが出ています。
豆乳で仕上げたクリームスープは、まろやかな味です。メンチカツもカラッと揚げてありおいしいです。

コロナ禍の給食も3年目になりました。前向き・黙食・前後に手洗いを徹底しています。
おかわりのじゃんけんも、声を出さずに先生と行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレーライス
春色ソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は子どもたちが大好きなカレーライスです。
給食のカレーって、どうしておいしいのでしょうか。大きな釜で大人数分調理するからですね。今日のカレーも、辛さがちょうどよくまろやかな仕上がりです。
春色ソテーは、ソテーしたキャベツの中に、赤や黄色やピンクや緑が見えています。春らしい彩りです。野菜もしっかり食べてくださいね。
画像2 画像2

4月11日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
醤油ラーメン
焼き焼売

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日から子どもたちが楽しみにしていた給食が始まります。
「去年も最初の給食は、ラーメンだったよ。」と教えてくれたのは2年生。芦子小は、月曜日が麺の献立になります。ラーメンは、子どもたちの人気メニューです。

今日の醤油ラーメンは、だしや具材のおいしさがたっぷり出ています。
焼売も焼き加減がちょうどよく、プリプリとしておいしいです。

コロナ禍の学校生活の中で、食事は感染リスクが比較的高い活動になります。食べる直前までマスク着用・食べ終わったらマスク着用、食事の前後の手洗い、当番児童の健康チェックと配膳前の消毒など、感染対策をしっかり行います。
また、準備・食事中・あとかたづけについても、給食のやくそくがあります。1年生も早く身につくように、ていねいに指導していきます。

今日も、給食に携わる方々に感謝しながらいただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻