2月16日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
切り干し大根のチャプチェ丼
トックと野菜のスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の給食は韓国メニューです。チャプチェは、春雨を炒めた朝鮮の料理です。今日のチェプチェは、切り干し大根と炒めているため歯ごたえがいいです。トックは、朝鮮半島の餅です。今日はたくさんの野菜と一緒に煮ることで、野菜の旨味がしっかりと出たおいしいスープに仕上がっています。給食を通して、世界の食べ物にも興味を持つことができたらいいですね!
画像1 画像1

2月15日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
きなこツイスト
デミグラスシチュー
型抜きチーズ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のシチューは、じっくり時間をかけて煮こんであります。肉がとてもやわらかく、口の中でホロッととけます。とてもおいしいシチューです。
きなこツイストは、パン屋さんから届いた米粉のツイストパンに調理場でマーガリンやきなこをぬって焼いて仕上げました。きなこの香ばしさと米粉のもっちりとした食感がよいです。

今日もしっかり噛んで食べましょう。
画像1 画像1

2月14日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(バレンタイン献立)

牛乳
チキンライス
ハートマカロニのスープ
ココアムース

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、バレンタインデーです。
今日のスープには、ハート型の米粉で作ったマカロニが入っています。ベーコンや野菜もたっぷり入っていておいしいです。チキンライスは、ケチャップ味のみんなが大好きなメニューです。デザートにココアムースもついています。

画像1 画像1

2月13日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレー南蛮
さつまいもと大豆の甘辛煮

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

カレー南蛮の「南蛮」は、もともと西洋の国をさす言葉だったようです。西洋の人たちがよく食べていたねぎを入れることから「カレー南蛮」と呼ばれるようになりました。明治時代の前、日本人は玉ねぎや長ねぎをあまり食べていなかったそうです。今日のカレー南蛮には、玉ねぎも長ねぎも入っていて、とてもおいしいです。
さつまいもと大豆は素揚げしたあと味付けがされていて、甘辛くておいしいです。

今日もバランスよくしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

2月10日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
まぐろの角煮
なめことわかめのみそ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は冷たい雨が降っていて、朝から気温が上がっていません。東京などは雪が降っているようで、小田原の天気もこれからどうなるでしょうか?

さて、今日の給食はマグロの角煮です。角切りしたマグロと切りそろえた高野豆腐を衣をつけて油で揚げたあと、味付けをしています。ごはんにぴったりなおかずです。なめことわかめが入ったみそ汁もおいしいです。

今日もしっかり食べて、体をあたためましょう。
画像1 画像1

2月9日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
厚揚げの中華風煮込み
おさかなくん餃子

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

中華風の煮物は、しっかりと味がついていてごはんにピッタリです。厚揚げはいろいろなお料理に合わせやすくボリュームもあっておいしいです。
おさかなくん餃子は、いつものおいしさでした。

今日の昼休みは、なかよし班ウォークラリーがあります。給食をしっかり食べて、はりきって参加しましょう。班の人たちと協力して楽しい時間を過ごしましょう。
画像1 画像1

2月8日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフハムカツバーガー
ビーフンスープ
アセロラゼリー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

厚切りのハムをカツにして、パンにはさんでハムカツバーガーのできあがりです。口を大きく開けて食べてください。ビーフンのスープには、鶏肉や野菜もたくさん入っています。今日は、デザートのアセロラゼリーもついています。
画像1 画像1

2月7日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
鶏肉の梅おろしソース
南部せんべい汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

 2月がスタートして1週間が経過しました。暦の上では春を迎え、暖かい日も少しずつでてくるのではないかと思います。梅の花も少しずつ開花し、季節が春に向かっていることがよく分かります。
 今日の鶏肉は、梅とおろしのソースです。季節感を感じることができます。また、汁物は八戸や盛岡で名物の南部せんべい汁です。給食では、季節を感じられるだけでなく郷土料理を知ることもできます。今日は午後から雨予報ですが、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

2月6日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
豚汁うどん
お好み焼き

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、具材のおいしさがたっぷり出ている豚汁にうどんを入れていただきます。ボリュームがあって体があたたまります。
お好み焼きは、焼き具合とソースの絡みがとてもよいです。
今日も給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

2月3日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(節分こんだて)

牛乳
ごはん
いわしの蒲焼き
けんちん汁
節分豆

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は節分です。今日は節分にちなみ、いわしと大豆がメニューに載っています。
いわしの蒲焼きは、揚げたいわしにおいしいたれがかかっていて、魚がちょっと苦手な子も食べやすくなっています。けんちん汁には、豆腐やこんにゃくや根菜がたっぷり入っています。節分豆もよく噛んで食べましょう。

節分が終わると明日は立春、暦の上では明日から春です。
画像2 画像2

2月2日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
豆腐のハンバーグきのこソース
こんにゃくの五目きんぴら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ふっくらした豆腐のハンバーグにきのこのあんかけソースがピッタリ合います。
きんぴらには、こんにゃくや根菜がたくさん入っていて、体にも良さそうです。しっかり噛んでいるとおいしさが増してきます。
今日の給食は、和食のおいしさを味わってください。

画像1 画像1

2月1日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
黒パン
フィッシュアンドチップス
スコッチブロス

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

フィッシュアンドチップスは、イギリスを代表する料理です。白身魚のフライにポテトフライを添えています。今日のフィッシュアンドチップスは、少しカレー味が効いていておいしいです。
スコッチブロスは、スコットランド発祥のスープです。大麦や豆類が入っているのが特徴だそうです。
今日の給食は、イギリス料理を味わってください。
画像1 画像1

1月31日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
ガイヤーン
ビーフンと野菜のソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ガイヤーンは、タイの屋台風焼き鳥です。ハーブやスパイスを使って味付けしますが、今日は私たちが食べやすいように醬油ベースの味で仕上げました。肉はやわらかくとってもジューシーです。豚肉と野菜を入れたビーフンの炒め物も、おいしく仕上がっています。

明日から2月です。2月の給食も楽しみですね。
画像1 画像1

1月27日(月)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小田原味噌ラーメン
シュウマイの甘酢あん

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の味噌ラーメンには、梅なるとをはじめ、小田原でとれた食材がたくさん入っています。寒い日にぴったりの味噌ラーメン、おいしく食べてください。シューマイには、ねぎがたっぷりの甘酢あんがかかっています。いつものシュウマイとはまた違う味わいです。

給食委員会のお友達が、メニューや食材について紹介してくれます。
いつもありがとうございます。
画像2 画像2

1月27日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鰺のカリカリ揚げ
おだわらっ子おでん

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のおでんには、地元産の野菜や地元のお店の練り物などが入っています。じっくり煮こんであるので、味がしみていておいしいです。
カリカリ揚げは、地元産の鰺の干物を油で揚げてあります。骨も頭も尻尾もやわらかくなり、鰺を丸ごと食べることができます。
今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

1月26日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
マーボー丼
チンゲン菜のスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日のマーボー丼は、材料のおいしさをいかした味付けで、とてもおいしいです。スープには、チンゲン菜がたっぷり入っています。チンゲン菜は、白菜と同じ仲間の野菜です。ビタミンC・カルシウム・鉄分・食物繊維などがバランスよく含まれていて、加熱しても損失が少ないことが特徴です。
今日もよく噛んでしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

1月25日(水)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフチーズバーガー
ABCスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は午後から就学時保護者説明会があります。先ほど6年生が、会場のいすを並べてくれました。6年生、ありがとうございました。

今日はセルフチーズバーガーです。フカフカの玄米パンにハンバーグとチーズをはさんでできあがり!とってもおいしいです。
スープは、汁物ランキング第一位のABCスープです。今日のスープもアルファベットマカロニがたくさん入っています。
6年生が芦子小の給食を食べるのもあと少しになってきました。今日もおいしく食べてください。

画像2 画像2

1月24日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
豚肉の生姜焼き
キャベツとしめじのみそ汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

先週末からずっと今季最強寒波のニュースが流れていますが、今日は時折晴れ間も出る天気です。
今日は豚肉の生姜焼きです。生姜や玉ねぎを使っているので、肉の匂いも気にならずおいしいです。みそ汁はキャベツや油揚げのうま味がよく出ている味です。ごはんがすすむおかずです。今日もしっかり食べて元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

1月23日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレーナポリタン
はちみつレモンケーキ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

いつものナポリタンにカレー味が加わると、スパイシーな味になりました。子どもも大人も大好きな味です。給食室の手作りのケーキ、今日は蜂蜜を使ってしっとりと仕上がりました。
今日も寒い日ですが、給食をしっかり食べて午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

1月20日(金)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(小田原こんだて)

牛乳
ごはん
かます棒の南蛮漬け
小田原野菜の豚汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の豚汁は、小田原や神奈川県内産の材料で作られています。豚肉や根菜や豆腐などがたっぷり入っていておいしいです。
かまず棒は南蛮漬けに仕上げてあるので、さっぱりと食べることができました。
今日もバランスよくしっかり食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻