5月31日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
梅丸ラーメン
大学芋
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日の「梅丸ラーメン」は、小田原市でとれるさまざまな食材を使ったラーメンです。出汁は地元のお店のかつお節を使い、調理員さんたちがじっくり煮だしてくださいました。小田原市の花・梅の花をかたどった「梅なると」も地元のお店で作っているものです。そして今日のラーメンは、仕上げに小田原産の梅干しを細かくたたいたものを入れています。さっぱりした味がするのは、梅干しの効果です。
大学芋はホクホクとした仕上がりです。ごまがたっぷりまぶしてあって、おいしいです。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

5月28日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
鶏とたまごのそぼろ丼
みそけんちん汁
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

彩りも美しいそぼろ丼は、とてもおいしくてごはんがすすみます。
けんちん汁は、動物性の食材を使わずに植物性のものだけをごま油で炒めて昆布やしいたけの出汁で煮込んだものが始まりです。今日のけんちん汁は、にんじん・ごぼう・大根・長ねぎ・こんにゃく・とうふがたっぷり入って、みそ味で仕上げてあります。野菜のおいしさを十分に味わえる一品です。

今日も朝から調理員さんたちが、給食の準備をしてくださいました。毎日給食当番の子たちがワゴン車の前の調理員さんに「いただきます。」とあいさつをしています。

***

本日、「6月のきゅうしょくだより」を配付しました。6月の給食も楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
ホイコーロー
春巻き
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

ホイコーローは、中国の四川という地域で生まれたお料理です。四川料理は辛いのが特徴ですが、今日は甘辛い味噌味で、とても食べやすい味になっています。豚肉とキャベツとそのほかの野菜もたっぷり入っています。
春巻きは、パリッと揚げてあっておいしいです。
今日もバランスよく食べましょう。

写真は、今日の6年生の給食の時間の様子です。午前中は全国学力・学習状況調査を受けていました。終わってホッとしたことでしょう。新しい給食のやくそくをしっかり守って食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
まる黒パン
チキンのトマトチーズソース
米粉マカロニのスープ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

水曜日はパンの献立の日です。パンが好きな子は、毎週水曜日を楽しみにしているのでは?今日は、ふかふかの黒パンです。
しっかり焼けたチキンにかかっているのは、トマトチーズソース。トマトの酸味ととけたチーズが、チキンによく合います。
スープには、ベーコンとたっぷりの野菜、そして星の形のマカロニが入っています。普通のマカロニより白っぽいですが、米粉で作られています。優しい味の米粉マカロニと野菜のうま味が溶け込んだスープ、とてもおいしいです。

今日も給食のために働いてくださっている方たちに感謝して、いただきましょう。
画像1 画像1

5月25日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
豚キムチ丼
ビーフンスープ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日は、豚キムチ丼です。豚肉とたっぷりの野菜、キムチの味も効いています。ごはんがどんどんすすみそうです。ビーフンスープも肉や野菜がたくさん入っていてボリュームがあります。
今日もバランスよくしかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

(今日の写真は2年生の配膳の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフト麺コーンクリームソース
スパイシーポテト
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日は、ソフト麺をコーンクリームソースにからめていただきます。
スパイシーポテトは、フライドポテトに、パプリカパウダーがかかっていて、鮮やかな色に仕上がっています。ちょっとスパイシーな味わいを楽しんでください。
画像1 画像1

5月21日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
いかの更紗揚げ
厚揚げの中華風煮
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日は、いかの更紗揚げです。カレー粉と醤油と生姜汁で味付けされていて、とてもおいしくて、サクッとした仕上がりでした。いかの食感も楽しむことができました。
厚揚げの中華風煮は、ご飯によく合う味付けです。具がたっぷり入っていてボリュームがありました。
今日もよく噛んでしっかり食べることがでましたか。
画像1 画像1

5月20日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
トッポギ
わかめスープ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

トッポギは、朝鮮半島のお餅の「トック」を使った煮込みの料理です。わかめスープは、わかめや野菜がたっぷり入っておいしいです。
今日は、韓国料理風のメニューを楽しむことができます。給食で各国のお料理を楽しめるのことは、うれしいですね。

昨日の給食は子どもたちが大好きなメニューだったので、残菜がほとんどなかったそうです。今日のメニューはどうでしょうか。

(写真は、給食準備中の1年生と3年生の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
フォカッチャ
チーズフォンデュコロッケ
ラビオリのカレー煮
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

 今日は雨の1日になりました。昨日までは蒸し暑かったのですが、今日は涼しく肌寒く感じます。
 今日の給食はフォカッチャです。イタリアのパンの1つで、生地にオリーブ油を練りこんで焼いたものです。ラビオリをつけて食べている子もたくさんいました。ラビオリとは、小麦粉を練って薄くのばした生地の間に、ひき肉と野菜のみじん切りを入れて包んだパスタです。今日はカレー風味で、子どもたちには大好評でした。美味しい給食をたくさん食べて、午後も頑張りましょう。
画像1 画像1

5月18日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
炊き込みピラフ
かぼちゃのスープ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日は、アルファ化米を使った炊き込みピラフです。ソーセージやマッシュルームやコーン、他にも細かく刻んだ野菜がたくさん入っています。しっかりした味でおいしいです。
スープは、かぼちゃを使ったクリーミーなスープです。具もたっぷりでボリュームがあります。
今日は、昨日にくらべ気温がぐーっと上がっています。給食をしっかり食べて、午後も元気にがんばりましょう
画像1 画像1

5月17日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
タンメン
肉団子の甘酢あん
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日の麺メニューは、タンメンです。肉と野菜がたっぷり入ったタンメン、おいしく味わってください。今日は、肉団子もついています。甘酢あんがたっぷりかかっていて、おいしいです。

昨日は東海地方まで梅雨入りをしました。関東地方の梅雨入りも、いつもの年よりだいぶ早くなりそうです。じめじめとした季節になりますが、バランスよくしっかり食べて元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

5月14日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
揚げ鶏のねぎソース
切り干し大根の焼きそば風
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

今日の揚げ鶏には、甘酸っぱいネギソースがかかっています。いつもと違う味をおいしく味わってください。
切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させたものです。大根の栄養素やうま味がギュッと詰まっています。骨の材料になるカルシウムや鉄分も含まれているそうです。今日は、お好み焼き風に味付けされています。
しっかり食べて、午後もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
厚揚げのケチャップいため
春雨と肉団子のしょうがスープ
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★

豆腐から作られる厚揚げは、栄養価の高い食品です。厚揚げというと煮物のイメージですが、今日のようにケチャップ味の炒め物にしても、とてもおいしいです。
春雨の肉団子が入ったスープは、しょうがが効いていて身体があたたまります。

今日もバランスよくしっかり食べて、午後もがんばりましょう。

画像1 画像1

5月12日(水) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
うさぎパン
チリコンカン
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日は、チリコンカンです。チリコンカンはアメリカ生まれのお料理で、「肉入りの唐辛子」という意味なのだそうです。今日は、「チリパウダー」を使って仕上げてあります。
パンは、うさぎパンです。うさぎの形に見えますか?チキンナゲットも子どもたちが大好きなメニューですね。

(給食調理場の写真です。山盛りになっているのはチキンナゲット、そして大きな釜では、チリコンカンが作られています。)
画像2 画像2

5月11日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
さばの味噌づけ焼き
とりじゃが
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日は、鯖の味噌漬け焼きです。鯖には、生活習慣病を予防するDHAやEPAという栄養素が多く含まれています。とりじゃがは、鶏肉とじゃがいもや他の野菜がおいしく煮込まれています。

***

フェアキャストでお知らせしましたが、本日給食の発注ミスがあり「麦ごはん」が提供できませんでした。申し訳ありませんでした。今後はしっかり対策をとりながら、安心安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月10日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
味噌ラーメン
お魚くん餃子
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日はみそラーメンです。豚肉や野菜がたっぷり入ったボリュームのあるラーメンです。朝から頭と身体を動かした子どもたちは、きっとおなかをすかせているでしょう。
今日の餃子は、「お魚くん餃子」です。肉の代わりにカジキという魚が使われています。カジキは低カロリーでたんぱく質が豊富、そしてビタミンやミネラル類も含まれています。野菜も入っていてとても食べやすくなっています。いつもの餃子とはちょっと違ったおいしさを味わってください。
画像1 画像1

5月7日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ハヤシライス
温野菜
イタリアンドレッシング
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

今日はハヤシライス、給食の人気メニューです。
赤黒く照り輝いたソースは、見ただけでおいしいことがわかります。
今日は小田原産の新玉ねぎをていねいに炒めてあります。じっくり煮込んだので、お肉もやわらかく仕上がっています。
ドレッシングをかけて温野菜もたっぷり食べてください。
画像1 画像1

5月6日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(端午の節句献立)

牛乳
麦ごはん
初鰹のごま味噌和え
若竹汁
はちみつレモンゼリー
  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆

久しぶりの給食です。今日は昨日の端午の節句にちなみ、「端午の節句献立」です。
初鰹のごま味噌和えは、初鰹と高野豆腐を揚げてごま味噌のたれでからめたものです。若竹汁には、筍とわかめや他の具材もたっぷり入っていて、いい味です。そして今日は、はちみつレモンゼリーのデザート付きです。

「わあー、お盆にいっぱい載ってる〜!」と1年生が驚いていました。

初夏らしいお祝いの献立になりました。給食で季節を感じることができました。今日は、5年2組が木製椀を使って食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料