8月31日(月) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
塩ラーメン

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8月31日は「野菜の日」です。「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という想いで、「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせから1983年に制定された記念日です。
今日の塩ラーメンにも野菜がたくさん入っています。キャベツ・小松菜・にんじん・長ねぎ・もやし…。しょうがやにんにくも入っています。野菜にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。大好きなラーメンを食べながら野菜をたっぷり摂れる、ありがたいことです。
明日から9月、9月の給食も楽しみですね。
画像2 画像2

8月28日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
マーボー丼
冷凍みかん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、マーボー丼です。辛さとうまみがちょうどよく、子どもたちも食べやすい味です。教室をまわってみると、大盛りのマーボー丼を食べている子もいました。
今日の冷凍みかんは、昨年小田原で収穫されたみかんを冷凍保存したものです。暑い時期に冷たいみかん、うれしいですね。

写真は2年生の給食の様子です。しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
味付けのり
冬瓜のスープ
なめらかプリン

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の給食は、朝から暑いこんな日にぴったりの「冬瓜のスープ」です。冬瓜は体の熱を冷ますはたらきがあります。柔らかい果肉が豚肉やベーコンにうまみをたっぷり吸っています。しっかり目の味付けで、熱中症予防のための塩分を摂ることができます。
冬瓜は夏の野菜ですが、丸のまま保存すると冬まで日持ちするので「冬瓜(とうがん)」と名付けられたそうです。
今日はプリンのデザート付きです。
しっかり食べて暑さに負けずに過ごしましょう。
画像2 画像2

8月26日(水) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
コッペパン
豆入りキーマカレー
ももゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いよいよ今日から給食が始まりました。初日は子どもたちが大好きなカレーです。キーマカレーの中に、ひよこ豆が入っています。そのまま食べたり、コッペパンにつけて食べたりできます。ひんやりとしたももゼリーも、暑い夏にはうれしいですね。

久しぶりの給食です。みんなおいしそうに食べていました。1年生もしっかり食べていました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻