6月30日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
キャベツと豚肉のみそいため

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

キャベツと豚肉のいためものには、キャベツ以外にも野菜がたくさん入っています。みそ味がとても美味しいです。こおりどうふも入っていて、食感も楽しめます。

明日から7月です。7月の給食も楽しみですね。本日7月の「きゅうしょくだより」を配付しました。バランスよくいろいろなものを食べて、暑さに負けない体をつくってほしいです。
画像1 画像1

6月29日(月) 今日のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
野菜たっぷり塩ラーメン
アセロラゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、塩ラーメンです。給食の麺メニューの中でも、ラーメンは子どもたちに大人気です。今日のスープには、野菜がたっぷり入っています。豚肉となると巻きと味付きメンマも入っていて豪華です。アセロラゼリーは、ツルンと口の中に入り喉ごしがさわやかです。

写真は1年生の給食の様子です。麺の給食も3回目です。袋に入った麺を器に移すことに慣れてきました。

6月26日(金) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフチキンライス
豆コロッケ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、チキンライスです。ごはんに具がのっているので、自分でよく混ぜてチキンライスにします。チキンライスが上手にできたでしょうか。
豆コロッケは、外側がカリッとしていて、中はホクホクとしています。
今日もたくさん食べて、昼休み元気に遊んでくださいね。

保護者のみなさま、毎日のランチョンマットの準備をありがとうございます。また、週末になるので、給食当番の児童は白衣を持ち帰りますのでよろしくお願いします。
画像2 画像2

6月25日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
肉と野菜のもりもりカレー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今日は給食の定番「カレー」です。人気のメニューなので、今日の給食を楽しみにしていた子は多かったようです。しかも、この時期なので肉と野菜がたっぷり入ってさらにボリュームアップ!献立名にも入っているように、子どもたちの「もりもり」食べる姿が見られました。

今日は6年生の給食の様子をです。
さすが最高学年、手早く準備をして食べ、片付けが終わった子から静かに読書をしていました。新しい生活様式の給食にもだいぶ慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉ロールパン
スライスチーズ
ABCスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、ABCスープです。スープの中にアルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。給食ではおなじみで、子どもたちが大好きなメニューです。はじめての1年生も、お椀の中を見て、「英語だ!」「数字がある!」と驚いていました。きっと1年生も大好きなメニューになりますよ。

米粉パンはモチモチとしておいしいです。今日はスライスチーズをはさでんで食べます。チーズにはタンパク質やカルシウムがたっぷり入っています。今日もしっかり食べて、栄養を摂ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
ひじきふりかけ
野菜と肉団子のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、野菜と肉団子のスープです。基本は鶏ガラのだしですが、チキンボールと野菜のうまみがたっぷりと出ています。ひじきのふりかけもついていて、ごはんがすすみそうです。

写真は、5年生の給食の様子です。
5年生はクラスの人数が37人なので配膳もたいへんですが、手際よく準備していました。もう少し増やしたい時は、黙って手をあげて待っています。先生の「いただきます」の合図のあと、マスクを外して食べ始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
牛乳
ソフトめんミートソース
すだちゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

給食が始まって2週目になりました。給食当番も交代しました。
今日は、子どもたちが大好きなミートソースです。ソフトめんは、正式には「ソフトスパゲッティ式めん」と言います。うどんのように見えますが、うどんとは原料や製法が違います。強力粉を使い、一度蒸してから茹でるため、弾力性があり、のびづらくまた消化も良いそうです。ミートソースをよくからめてから食べてください。
今日はデザートが付いています。スッキリした甘さのおいしいゼリーです。

3年生と4年生の給食の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金) 今日のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
中華丼


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

給食が始まって5日目です。新しい生活様式を取り入れた給食に少しずつ慣れてきて、落ち着いて給食の時間を過ごしています。
今日は中華丼です。豚肉やベーコンやかまぼこ、そしてたくさんの野菜のうま味がギュッとつまっています。

今年度は委員会活動がまだ始まっていないので、栄養士の杉崎先生が、校内放送で今日の献立を紹介し食に関する話をしています。今日は「野菜の話」でした。野菜を食べることは健康にためにたくさん良いことがあります。今日の中華丼でも、野菜をたっぷり摂取できます。

2年生の給食の時間の様子です。やくそくを守って配膳を終えた後、みんなおいしそうに食べていました。

6月18日(木) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
手巻きのり
豚汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、具だくさんの豚汁です。肉や野菜がお椀いっぱいに盛られています。調理員さんたちは食材を切るのが大変だったと思います。
手巻きのりは、ひな祭り用のパッケージです。臨時休校のため3月に出せなかったものが今回登場しました。賞味期限内のものはこのように利用して、食材のムダを少なくしています。

1年生の教室に行ってみました。
給食をもう少し増やしたい時は、自分の席に座ったまま黙って手をあげて待っています。
「いただきます」をした後は、のりにご飯をのせて巻いたりのりを細かくちぎってご飯にかけたり、いろいろな食べ方を楽しんでいました。
画像2 画像2

6月17日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉ロールパン
マカロニのクリーム煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


毎週水曜日は、パンの献立です。感染症予防のため、今年から業者から届くパンは個包装されています。今日の米粉パンは、子どもたちに人気のパンです。
マカロニのクリーム煮には、具がたっぷり入っています。枝豆のみどり色が鮮やかです。バターとマーガリンと脱脂粉乳と牛乳を使っているので、風味豊かでまろやかな味です。
品数は少ないですが、栄養が十分摂れるようにさまざまな工夫がされています。

今日は6年生の配膳の様子を載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
マーボー丼

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


今日は、マーボー丼です。
午前中給食室近くを歩いていると、とてもよい香りがしていました。
にんにく・しょうが・玉ねぎ・長ねぎと、香味野菜がたっぷり入っています。味噌の風味も効いています。ご飯がすすみそうな味付けです。今日もよく噛んで食べてくださいね。

昨日から始まった給食は、新型コロナ感染症予防のため、さまざまな対応がとられています。品数も限られていますが、栄養のバランスを考えた献立になっています。

下の写真は、2年生の配膳の様子です。新しい給食時のやくそくを少しずつ身につけています。
画像2 画像2

6月15日(月) 今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目うどん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日から今年度の給食が始まりました。
配膳時の感染予防のため、品数を減らした献立になっています。おかずを具だくさんにするなど工夫していきます。今日の五目うどんには、鶏肉・さつま揚げ・かまぼこ・花麩・人参・白菜・切り干し大根・長ねぎ・えのき茸・小松菜が入っていました。五目ならぬ十品目!

調理員さんはじめ給食に携わるみなさま、今年度も安心安全でおいしい給食をよろしくお願いいたします。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻