7月18日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ポークカレーライス
温野菜
ごまドレッシング
ミニエクレア

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のポークカレーライスには、角切りの豚肉が入っています。
一時間以上煮込んで、やわらかくとろっとした食感になりました。
暑い中、冷房のない給食室で一生懸命に作ってくださった調理員
さんに感謝していただきましょう。

今日は給食最終日。人気のカレーライスにエクレアのデザート付き
の献立です。どの教室でも子どもたちがおいしそうに食べている
ことでしょう。

画像1 画像1

7月17日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
白パン
南瓜のチーズ焼き
ABCスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

南瓜には、肌や目の調子をよくする「カロテン」という栄養素がたくさん含まれています。南瓜は緑色の皮の部分に栄養素がたくさんあるそうです。今日はチーズ焼きです。ウィンナーやチーズとの相性もよく、おいしくいただきました。
ABCスープは、マカロニがABCのアルファベットの形になっています。子どもたちに人気のあるスープです。そして白パンも人気の一品なのです。

毎日楽しみにしている給食ですが、明日が夏休み前最後になります。

画像1 画像1

7月16日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
麻婆豆腐
お魚くん餃子

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の「お魚くん餃子」には、相模湾で獲れた「カジキ」という魚が使われています。カジキには骨の材料になるカルシウムを吸収しやすくする「ビタミンD」がたくさん含まれています。
麻婆豆腐は、ニンニクやショウガや葱などの香味野菜の風味がよく出ていました。そして味噌の香りも引き立っていました。ご飯にぴったりのおかずです。

今週も天気がはっきりしないスタートとなりましたが、夏休みまであと少し。子どもたちはとても元気に過ごしています。

画像1 画像1

7月12日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
のりたまごふりかけ
ガイヤーン(タイ風焼き鳥)
ビーフンのスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のこんだて「ガイヤーン」は、タイ風の焼き鳥です。今日は食べやすいようにしょうゆをベースとした味付けになっていますが、本場のものは、ナンプラーやスパイスやハーブで味付けするそうです。
ビーフンのスープも、お肉や野菜のうまみとごま油の香りがよく出ていて、おいしかったです。

来週は、夏休み前給食の最終週です。
どんなメニューが出てくるか、今から楽しみですね。

画像1 画像1

7月11日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小田原かまぼこ丼
わかめと野菜の味噌汁
小田原産冷凍みかん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、地元小田原名物がたくさん使われている給食の献立でした。子どもたちに小田原で有名な食べ物と言えば…と聞いてみると「かまぼこ」「みかん」「梅干し」という意見が出されました!
地元の味を感じながらおいしく給食をいただきました。
画像1 画像1

7月10日(水) 今日のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ココアアーモンドロール
チリコンカン
カルシウムヨーグルト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は、担任が昼から出張するクラスで給食を食べました。給食指導は、学校全体で共通しためあてがありますが、児童の実態や発達段階に合わせ、クラスごとに細かい約束を決めています。
今日も「おかわりのルールは?」「何時何分までに食べ終わるようにするの?」と、子どもたちに確認しました。
ココアアーモンドロールもチリコンカンも子どもたちに大人気で、食缶は空になりました。
今日のパンには、スライスしたアーモンドがたっぷりのっていました。アーモンドには、「ビタミンE」がたくさん含まれているそうです。

7月9日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
まぜまぜキムタクご飯
ワンタンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

火曜日はご飯の日です。
今日はキムチとたくあんをまぜながら食べる『まぜまぜキムタクご飯』でした。キムチが辛いと言う子もいましたが、混ぜ合わせながら食べることで美味しく食べることができました。
ワンタンスープは、スープ類の中でも人気な献立です。

画像1 画像1

7月8日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
塩ラーメン
シュウマイの甘酢あん

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

週の始まり月曜日は、毎週「麺」の献立です。今日は野菜の具がたくさん入った塩ラーメンです。食べる前に子どもたちは麺とスープをからめてから食べ始めます。給食の中でも人気な献立の1つです。
画像1 画像1

7月5日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
お星様ハヤシライス
枝豆とコーンのソテー
七夕ゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日から平塚でも七夕まつりが開かれていますが、今日は給食も七夕献立です。ハヤシライスの中には星の形をしたにんじんが入っています。
本当の七夕は日曜日です。織姫とひこ星が出会えるよう、日曜日が天気になることを祈りたいと思います。週末、楽しい七夕のひとときが過ごせるといいですね!


画像1 画像1

7月4日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

ジョアピーチ
中華丼
わかめスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は1日雨が降ったりやんだりの天気でした。外に遊びに行けずに教室で過すことが多かったのですが、落ち着いた生活をしようと子どもたちは気をつけていました。
今日の中華丼にはうずらの卵がたくさん入っていて子どもたちは大喜びでした。牛乳のかわりに出たジョアピーチも大人気でとてもうれしそうに飲んでいました。


画像1 画像1

7月3日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ハムチーズトースト
野菜たっぷりスープ
フルーツミックス

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のハムチーズトーストは、食パンにやや厚切りのハムと
たっぷりのシュレッドチーズがのっていました。
パンの焼き具合もチーズの溶け方もとてもよかったです。
野菜たっぷりスープは、名前の通り、いろいろな野菜が入って
いました。トマト味のスープ、とてもおいしかったです。

*今日のメニューは、夏休みにマロニエで開催される「子ども料理教室」
のメニューです。今度はぜひ自分で作ってみたいと思った人は、参加し
てはいかがでしょう。

画像1 画像1

7月2日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
鯖のピリ辛やき
とりだんご汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

鯖は、「サバを読む」とか「サバは足がはやい(傷みやすい)」などと
使われますが、栄養価の高い優秀な食品です。脳を活性化するDHA、
血液をサラサラにするEPAなどが含まれています。
最近は「サバ缶」や「ブランド鯖」なども人気ですね。
今日のピリ辛やきは、ご飯にぴったりでした。
とりだんご汁は、具がたっぷり入っていました。


画像1 画像1

7月1日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフト麺ミートソース
コーンポテト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のミートソースは、トマトをはじめたくさんの野菜のおいしさが
よく出ているソースでした。
ソフト麺は、学校給食の主食を増やすために開発された麺です。
ゆでる前に一度蒸して作っているので、のびにくく時間がたっても
おいしい状態で食べることができます。
コーンポテトは、ベーコンとマーガリンのこくが出ていました。
じゃがいもがホクホクでした。

画像1 画像1

6月28日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
鶏の唐揚げ
豚汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は鶏の唐揚げです。子どもたちの大好きな唐揚げ、
パサパサとした感じがなく、とてもおいしかったです。
鶏肉には「ビタミンB2」という栄養素が含まれています。

台風3号通過のあと、晴れて暑くなりました。
今日はどのクラスもエアコンが稼働していました。
涼しい教室であたたかい豚汁をいただく、
きっとおいしかったことでしょう。
おかわりをした子も多かったのでは?

画像1 画像1

6月27日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
まめ豆ドライカレー
もやしとコーンのソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日はドライカレーです。大豆と大豆ミートが入っています。
大豆ミートは、大豆を原料とした加工品で、お肉のように
食べられることからその名前がつきました。
大豆には、たんぱく質がたくさん含まれています。
今日のおいしいカレーを食べることで、成長期の子どもには
特に大切なたんぱく質をたくさん摂取することができます。
画像1 画像1

6月26日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉ロールパン
豚肉のソース焼き
ビーフンソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は豚肉のソース焼きにビーフン炒めです。どちらのメニューにも
豚肉が入っています。豚肉には疲れをとって体を元気にする
「ビタミンB1」がたくさん含まれているそうです。
しっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。
米粉パンはもっちりしていておいしいです。人気のあるパンです。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻