5月31日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
豚肉の生姜焼き
ワンタンスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

スープに浮かぶワンタンは白い雲のようです。
それを呑むと幸せが訪れるという言い伝えもあるそうです。
今日のワンタンスープ、鶏肉と野菜の旨みが出ています。

画像1 画像1

5月30日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
初鰹の角煮
きんぴら牛蒡

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の鰹(かつお)は、静岡の沼津沖で獲れたものです。
以前より「旬の食べ物」という意識が薄くなってはいますが、
「初鰹」と聞くと、「ああ初夏だなあ。」と思います。
おいしくて栄養価の高い「旬の食べ物」を給食で味わうことが
できるのは、うれしいことですね。

画像1 画像1

5月29日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフコロッケバーガー
コーンクリームシチュー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今週は、スポーツテストを行っています。
子どもたちが自分の運動能力や体力に関心をもつよい機会ですが、
毎日の食事が自分たちの体をつくっていることにも気づかせたいです。
今日の給食も栄養満点、おいしくしっかり食べてもらいたいです。

画像1 画像1

5月28日 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ひじきご飯
具だくさんみそ汁
いちごヨーグルト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今日の給食はひじきご飯・具だくさんみそ汁でした。具だくさんみそ汁にはたくさんの野菜が入っていました。ご飯にはたくさんのひじきをのせ、具だくさんのひじきご飯にして食べました。
画像1 画像1

5月27日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
サンマーメン
アメリカンホットドッグ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

サンマーメンは、神奈川県発祥のご当地ラーメンです。
新鮮でシャキシャキした食材(細切り豚肉と野菜)が
たっぷりのっています。
アメリカンドッグ、こちらも子どもたちに人気のメニューです。
画像1 画像1

5月24日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
高野豆腐のそぼろごはん
根菜の味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のそぼろごごはんは、さくらめしの上に高野豆腐の
そぼろがのっています。高野豆腐豆腐は、豆腐の栄養素が
ぎゅっと詰まった食品です。
味噌汁には、根菜類がたっぷり入っています。

ここ数日、急に暑くなってきました。
たくさん食べて、暑さに負けないで元気に過ごしてもらいたいです。


画像1 画像1

5月23日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
ひじきふりかけ
鰺のマリネ
青梗菜のスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の「鰺のマリネ」は、相模湾で獲れた鰺を使っています。
鰺には、生活習慣病を予防する栄養素がたくさん含まれています。
マリネにすると、野菜と酢もいっしょに摂取することができます。

画像1 画像1

5月22日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
米粉パン
照り焼きチキン
ナポリタンスパゲッティ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ナポリタンスパゲッティは、日本生まれの洋食だそうです。
子どもからおとなまで、みんな大好きなメニューですよね。
おうちのナポリタンの味と比べながら食べている子もいるでしょう。

画像1 画像1

5月21日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

ジョアマスカット
麦ごはん
鰆の竜田揚げ
五目豆

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

鰆の竜田揚げ、からりと揚げてあっておいしかったです。
五目豆、今日は六種類の具が入っていました。
大豆煮はたくさんの食材が入っていて、見た目も美しかったです。



画像1 画像1

5月20日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレー南蛮うどん
枝豆とじゃこの元気ボール
りんごのタルト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の「カレー南蛮」、名前の由来はネギ類が入ったカレーうどんということから名付けられたそうです。
昼の放送では、給食委員会の児童が、今日の給食の栄養素や材料の生産地、そして献立にちなむ話などを発表します。
目で見て耳で聞いて、そして実際に味わってと、子どもたちは食について学んでいます。

画像1 画像1

5月17日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
むぎご飯
厚揚げの中華風煮
イカのさらさ揚げ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今日は快晴!1年生から4年生までは遠足へ出かけたため、5・6年生が食べた給食です。イカのさらさ揚げは、子どもたちも大好きで大人気でした。
画像1 画像1

5月16日(木) 今日のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
こぎつねごはん
新玉葱の味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は「こぎつねごはん」です。
子どもたちも「あしこん」も大好きなメニューです。
油揚げ・鶏肉・いんげん・にんじんなど具がたくさん入っています。
味噌汁は、新玉葱の甘さがよくでていました。

※あしこん
(芦子小学校75周年ゆるキャラコンテストグランプリ作品)

5月15日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフハムカツチーズバーガー
ビーフンのスープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

丸型のロールパン(横に切り込みがあります)に、自分でハムカツとチーズをはさみます。豪華なバーガーができあがりました。
6年生は修学旅行から戻ってきての久しぶりの給食、いっそうおいしく感じたことでしょう。

画像1 画像1

5月14日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ご飯
 マーボーがんも
 中華スープ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今日は中華風の献立です。
 子どもたちは、残さず食べようと努力していました。
 

 1日を振り返ると、朝からすっきりしない天気でした。
 そんな中、修学旅行に行っている6年生は本日夕方戻ります。
 5年生を中心に、6年生の留守の間みんなで協力して過した子どもたち。
 6年生と会って、思い出話を聞けるのを楽しみにしている下級生でした。
画像1 画像1

5月13日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
小田原みそラーメン
神奈川シュウマイ
すだちゼリー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今日は6年生が修学旅行のため、給食試食会がありました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 メニューの中には、地元小田原や神奈川の具材がたくさん使われた給食で、子どもたちもそのことを実感できるほどでした。地域のにおいを感じながら、楽しく給食を食べることができました。
画像1 画像1

5月10日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
すき焼き風煮
新じゃがといんげんの味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は青空と爽やかな風、5月らしい気候です。
朝から学習に運動にがんばった子どもたち、
おなかがすいたことでしょう。
今日も給食をたくさん食べてくださいね。

画像1 画像1

5月9日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
カマスの醤油干し
筑前煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の魚はカマスです。干物になっているので、おいしさがぎゅっと詰まっています。
筑前煮には、たくさんの具材が入っています。彩りも栄養のバランスもよいです。

画像1 画像1

5月8日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
玄米パン
チキンベーコンロール
カレースパゲッティ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のパンは、子どもたちも大好きな玄米パンです。
玄米は白米に比べ「ビタミンB1」が多く含まれています。
チキンベーコンロール、スパイシーなソースが効いていておいしいです。



画像1 画像1

5月7日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
たけのこご飯
豚汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は「たけのこご飯」です。
さくら飯の上に具がたっぷりのっています。
豚汁と一緒にたくさん食べてください。

久しぶりの学校で、おなかがすいたことでしょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻