時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

金管タイム

6月29日(火)の金管タイムは、4〜6年生が運動場に出て、前回の練習時のように学年毎に集まって練習したり、運動会に向けて、全員が一列に並んでマーチングの練習をしたりしました。どの学年も、大分音が出るようになってきて立派に演奏できるようになってきました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園タイム

6月29日(火)の農園タイムでは、根府川地区在住の同窓会関係者の方がお二人来校してくださり、レモンとミカンの木の肥料の与え方を子どもたちにご指導くださいました。また、枯れてしまったレモンの木が2本ありましたので、新しい苗木を贈呈してくださり、子どもたちと一緒に植えてくださいました。枯れてしまった木は、子どもたちの活動終了後に、お二人で切ってくださいました。改めて、地域の方に本校の子どもたちはたくさん支えられていることがわかり、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工「ギコギコ トントン クリエイター」

4年生は、6月29日(火)の図工の授業で「ギコギコ トントン クリエイター」の学習を行いました。のこぎりで板を切ったり、金槌で釘を打ったりして、どの子も楽しく自分のオリジナル作品作りに取り組むことができました。休み時間に突入しても、まだ「作業をやりたい!」と工作室に残って作業に夢中で取り組んだ子もいました。この学習は、来週に続きますので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生☆外国語活動の授業風景

6月28日(月)の3年生の外国語活動の授業は、Unit4 "I like blue."の授業でした。教材のLet's Listen1〜3に取り組んだり、ビンゴをやったりしながら、 "Do you like〜?" "Yes, I do." "No, I don't."のフレーズに慣れ親しむことができました。来週7月5日(月)の研究授業につながる大事な授業でした。これからも、子どもたちの学びが積み重なっていくことが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

6月28日(月)に朝会がありました。校長講話の朝会でした。正解のない問題に対して、しっかり考え、みんなで話し合っていくことの大切さについての話がありました。このところニュース番組でも放送され、片浦地区の長年の課題となっている猿の捕獲や、東京オリンピック・パラリンピックの開催など、賛成の立場の意見も、反対の立場の意見も、どちらかが間違いということはなく、それぞれ正しいということ、そして、結論の出ない問題には、私たち一人ひとりが、一生懸命に考えてみんなでたくさん話し合って決めていくことが大切だという話でした。その後、NHKフォースクールの「子ども哲学」という番組を見て、「ルールは本当に必要なのか?」をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生☆防災学習

6月24日(木)の4〜6時間目に4・5年生が防災学習を行いました。4時間目は、学校にいるときに大地震が起きて、片浦小学校に避難所が開設されたら、どのようなことが必要で、自分たちに何ができるのかを、グループごとに考えて発表しました。昼休みには、全校で、予告なしの「シェイクアウト」の訓練をしました。5時間目は、自治会防災リーダーの方から、自分たちでできる手当として、三角巾を使った応急処置の方法を教えていただきました。6時間目は、防災倉庫を見学したり、自分たちの防災袋に入っている非常食を食べたりしました。今年は、コロナ禍が続いているため、以前のような宿泊学習は実施できませんでしたが、とても充実した学習ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年☆書写・毛筆「湖」

6年生は、6月25日(金)の書写・毛筆の授業で、「湖」という字を書きました。どの子も、字の3つの部分の組み立て方を意識して、バランス良く書こうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆生活科「町たんけん」の依頼電話

6月25日(金)に、2年生は生活科の学習の一環で、7月に行く町探検の訪問先に依頼の電話をしました。「片浦小学校の○○です。7月7日にそちに行かせていただいてもよろしいでしょうか。」などと、どの子も、教室での練習を生かして丁寧に話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム☆「こおりおに」

6月25日(金)朝のスポーツタイムに、全校で「こおりおに」を行いました。どの子も、楽しそうに体を動かしていました。全校児童が一斉に集まって「きょうだい」のように遊べるのは、小規模校だからこそです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

EET

6月23日(水)のEETの時間の報告です。5・6年生は、リスニングテストを行っていました。3年生は、7月5日(月)に行う研究授業で公開する単元の学習に入っていました。担任から、会話をつなげるフレーズなどを教わっていました。今後の学習の展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「のぞいて見ると」(2)

5年生は、6月23日(水)の図工の授業で、先週に引き続き「のぞいて見ると」の作品作りを進めました。海、夕日、庭・・・など、それぞれの子が思いや願いを生かし、素敵な小さい世界を箱の中に作ることができました。この学習は来週に続きますので、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数タイム

片浦小学校では、毎週水曜日の朝は、算数タイムです。6月23日(水)の朝、4年生は割り算の筆算の復習をしました。教務も教室に一緒に入り、わからないところがある児童については、担任と一緒に支援を行いました。教師に教えてもらってできるようになり、とても嬉しそうな様子の子がいました。
画像1 画像1

学校保健委員会

6月23日(水)の2時間目に、学校保健委員会を開催しました。まず、全校児童からとったアンケートの結果について、養護教諭から説明しました。次に、保健給食委員会のみなさんから「コロナに負けない丈夫な体をつくろう」というテーマでの劇がありました。その後、学校医の神山先生から劇の内容や新型コロナウイルスについてのお話がありました。最後に、教室に帰って、自分の生活についての振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド活動

6月22日(火)の金管タイムから、5校時の金管バンド練習の時間にかけて、4〜6年生は、昨年の運動会で披露した「Tomorrow」という曲を学年毎に、一生懸命に練習しました。6年生は、さすが最上級生だけあって、一番音が出ていました。5年生も上手でした。4年生は、前よりも音が出せるようになっていて、だんだん上達してきていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園活動

6月22日(火)の農園活動で、1〜3年生は、これまで大事に育ててきた、茄子、ピーマン、きゅうり、スイカなどの作物の観察をしました。グループ毎に、3年生がリーダーとなって協力して観察することができました。大きく育ってくれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工「光のさしこむ絵」

6月22日(火)の図工の授業で、4年生は「光の差し込む絵」の作品を完成させました。どの子も、自分の思いを生かして、個性溢れる作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆グーグルミート

1年生が、授業の中で、「グーグルミート」に挑戦していました。担任の先生にやり方を教えてもらった後に、校舎内のいろいろなところに行き、そこからクラスのみんなとつながることができました。「習うより慣れろ」で、どんどんやり方をつかんでしまう1年生は、素晴らしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA実行委員会

6月21日(月)に、今年度2回目のPTA実行委員会が開催されました。給食試食会、バザーなど、昨年度実施できなかった行事について、何とか感染対策をしながら工夫して実施できないものかと熱心に話し合いが行われました。今後、検討を重ねていきたいと思います。片浦小学校の保護者の皆様は、とても協力的でありがたいと思いました。
画像1 画像1

2年生☆生活科「町たんけん(米神方面)」

6月21日(月)に、2年生は、生活科の学習の一環で、米神方面に町探検に行って来ました。「浜屋」さん、「米神公民館」、「米神漁港」などをまわってきました。途中から、米神在住の保護者の方が米神の穴場をいろいろと教えてくださって、とても楽しく充実した町探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定(自由種目)

6月18日(金)朝の時間になわとび検定(自由種目)がありました。子どもたちは、後ろ跳び、あや跳び、二重跳び、はやぶさ・・・等、それぞれのめあてに向けてこれまで練習してきた成果を担任の先生たちに見てもらいました。どの子も精一杯頑張っていました。みんな、めあてが達成できているとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会