時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

5年生☆「6年生を送る会の準備」

2月25日(木)に、5年生は、翌日のオンライン生放送での「6年生を送る会」に向けて、みんなで協力して練習・準備を一生懸命に重ねていました。明日は、無事に成功すると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工 鑑賞学習「すごろくで旅に出よう!」

2月25日(木)の図工の授業で、4年生は、芸術作品の鑑賞を行いました。図書館司書の品川先生がご準備くださった双六をとおして、芸術作品の世界に入り込み、想像を膨らませることができました。とても楽しく学習することができました。子どもたちは、「もっとやりたい!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆音楽「リボンのおどり(ラバンバ)」

2月24日(水)に、5年生は音楽の授業で合奏練習を進めました。この日は、最初はタンブリンとマラカス、次は大太鼓、その次はバスマスター、その次は鉄琴、その次は木琴、最後にオルガン、ピアノなどの鍵盤楽器が入るという形で、音の足し算をしていったのですが、ばっちり合わせることができました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の春☆おかめ桜

運動場のおかめ桜が咲いています。海の青色とのコントラストで、桜の鮮やかなピンクがとてもきれいです。また一つ、春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎から見える見事な水平線

片浦小学校の校舎からは、晴れると見事な水平線を臨むことができます。一面真っ青な海を見渡すと、人間の小ささと自然の偉大さを感じます。とても自然に恵まれた、素晴らしい学校です。
画像1 画像1

ALTのソナム先生

2月22日(月)の昼休みに、職員室に子どもたちがALTのソナム先生を呼びに来ました。一緒にサッカーをする約束をしてくれたそうです。ソナム先生は、子どもたちと元気いっぱいに運動場を走り回ってサッカーをしていました。素晴らしい先生です!
画像1 画像1

3年生☆もうすぐ4年生

2月22日(月)の3年生の給食の時間の様子です。自分たちだけの力で準備をして、静かに食べることができていました。一年生の時の担任が、久しぶりにその日の給食に立ち会いましたが、子どもたちの大きな成長を感じることができました。もうすぐ、上学年の4年生となります。立派な4年生になってほしいと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生☆「卒業おめでとう!の飾り付け」

2月22日(月)に、5年生が6年生にお祝いの気持ちを表すための「卒業おめでとう!」の飾り付けを校舎東側の階段や廊下などに行いました。各学年の皆さんが書いてくれた絵や輪飾りなどがきれいに飾り付けられいて、とても華やかな雰囲気になりました。6年生も、それらを見て喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管楽器の手入れ

2月22日(月)の朝の時間帯に、3・4・5年生が金管楽器の手入れを行いました。まだ、緊急事態宣言中のため、実際に演奏することはできませんでしたが、3年生は、上級生に教えてもらいながら、丁寧にお手入れをすることができました。早く、実際に練習ができるようになると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎4階から見えた船と大島

2月19日(金)は、晴天で空気が澄んでいて、校舎4階からの景色が素晴らしかったです。いくつかの船が目の前の海を通り過ぎていきました。大島もシルエットがくっきり見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム☆縄跳び練習

2月19日(金)のスポーツタイムは、先週に引き続き縄跳び練習を行いました。暦の上では春とはいえ、とても寒い朝の時間帯でしたが、子どもたちは一生懸命に体を動かして寒さを吹き飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生が植物のお世話をしてくださっています

星嵜校長先生は、片浦小学校を一年中きれいなお花でいっぱいの学校にしてくださっています。毎日、みんなの見えないところで、植物の手入れをしてくださっていて、ありがたいことです。
画像1 画像1

しおかぜ級☆大根の収穫

2月19日(金)に、しおかぜ級の子どもたちが「生活単元」の学習の一環で、大根の収穫を行いました。毎日、大きなプランターに水やりをして、一生懸命に育ててきた甲斐があり、可愛らしい大根が無事に収穫できたので、子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1

5年生☆学習発表会

 2月18日(木)に、5年生が学習発表会を行いました。緊急事態宣言下のため、残念ながら保護者の皆様にはご覧になっていただけなくなってしまいました。5年生は緊急事態宣が出る前にだいぶ準備を進めていましたので、代わりに1〜6年生全学年に向けて1回ずつ計5回講演を行いました。広島の原爆についての劇と、外国語の学習で学んだことを発表しました。両方とも、とても上手にできていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「紙粘土の作品鑑賞」

2月18日(木)の図工の授業で、5年生は、紙粘土で作った本物そっくりの食べ物の作品鑑賞を行いました。どの子も、とても真剣に友達の作品の良さを探すことができました。4時間目の給食の前の時間帯の学習でしたので、どれも、本物のようで、お腹が空いてきてしまいました。
画像1 画像1

しおかぜ級☆「一人一鉢」の花の水やり

しおかぜ級の子どもたちは、実は、みんなの知らないところで、毎日花の水やりをしてくれています。今は、卒業式に向けて「一人一鉢」パンジーなどの花を育てる活動をしていますが、しおかぜ級の子どもたちは、必ず全部にたっぷりと水をあげてくれています。自分たちから取り組んでくれるので、いつもありがたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生☆図工「ギコギコクリエーター」

4年生は、2月17日(水)の図工の授業で、「ギコギコクリエーター」の作品作りの続きを行いました。どの子も、思いを込めて作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けた飾り

6年生にお祝いの気持ちを表すために、各学年ごとに卒業式で体育館に飾る大きな絵を作成しています。とても素敵な絵が仕上がってきていますので、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

2月15日(月)に、今年度最後となる、まとめの委員会活動がありました。どの委員会の子たちも、真剣に話し合い、活動に取り組んでいました。6年生から4・5年生への引継もしっかりできたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃、頑張ってます!!

2月15日(月)の清掃時間の風景です。1年生が頑張って体育館入り口のスペースに掃除機をかけています。どの学年も、一生懸命に掃除に取り組むことができていて、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式
集団登校(〜16日)
B日課
4/6 登校班編制
B日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより