時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

4年算数 はじめての分度器

4年生は算数の学習で、「角」の学習をしています。
今日は、はじめて分度器に挑戦していました。

まずは分度器のしくみを知ることからはじめ、めもりの意味を考えます。
1度を学んだあとは、90度、直角を学びます。
直角が1つで90度、だから直角が2つで180度だ、などと学びを深めていました。

たくさん使う中で、確実に技能も身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30