時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

3年生算数 そろばん

 3年生の算数の学習の中に「そろばん」があります。そろばんを使って計算する機会は今ではほとんどありませんが、頭の体操にはとてもよいです。また、日本に古くからある道具に触れるのもとても良いことです。
 今日は、ゲストティーチャーとして、スクールボランティア・コーディネーターでもあるそろばんの先生に教わりました。
 そろばんの基本的な使い方はもちろんのこと、そろばんの数え方やどの県で作られているのか、世界では使われているのか等、そろばんについてのあれこれも教わることができました。そろばんは、1丁、2丁と数えることをご存じでしたか?
子供たちの中には、そろばんを習っている子といない子がいましたが、簡単な足し算の計算の仕方を覚えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会