時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

1月24日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん さけのクリームソース もやしと小松菜の炒め物

 今日のクリームソースにいれたさけは北海道でとれたものです。
 ふだん海に住んでいるさけは、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスのさけが卵を産むために川へのぼるとき、オスのさけは口の先をつきだして他の魚からメスのさけを守ります。なかのいい魚です。



1月21日の給食

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス ゆでやさい ごまドレッシング レモンゼリー(はちみつ風味)かココアムース

 今日はごはんのリクエスト給食の日です。一番人気のあったハヤシライスは、46人の人が投票してくれました。1〜6年生の半分以上の人数になります。
 また、デザートのセレクト給食は、ココアムースを選んだ人は33人、レモンゼリーを選んだ人は70人いました。
とてもよく食べてくれました。

1月20日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あじのカリカリあげ おだわらっ子おでん

 今日は小田原献立です。おでんには、小田原のかまぼこ屋さんが作ったねり製品のすじぼこ、あげボールがはいっています。また、あじのカリカリあげは小田原の干物屋さんが作ったあじの干物を使いました。お米は、小田原産の「きぬひかり」です。あじのカリカリあげは頭から丸ごと食べられた人がたくさんいました。今日はかみごたえのある献立でもあり、よくかんでたべてもらいました。

1月19日の給食

画像1 画像1
牛乳 サンドパン ハンバーグ ABC野菜スープ

 今日は、煮物・汁物のおかずのリクエスト給食の日です。みなさんに一番人気のあった献立のABC野菜スープをメニューにいれました。39人の人が投票してくれました。2位は去年1位だった春雨スープ、3位は肉じゃがと、豚汁、5位はクリームシチューでした。

1月18日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ご飯 とんカツか白身魚のフライ(セレクト給食) 味噌けんちん汁

 今日は自分で選んだ主菜を食べるセレクト給食をだしました。白身魚のフライを選んだ人は、32人、とんカツをえらんだ人は75人でした。とてもよく食べてくれました。

1月17日の給食

画像1 画像1
牛乳 しょうゆラーメン コーンポテト青のり風味

 今週は給食週間です。日本で始めて給食がはじまったのは、今から133年前の明治時代の1889年のことです。現在の山形県鶴岡市の小学校でお弁当をもってこられない子どもたちに昼食を提供したのがはじまりといわれています。その頃の給食は、おにぎり、やきざかな、つけものでした。
 今日は保健給食委員会のメンバーによるビデオ放送を朝の時間に行い、「いただきます」「ごちそうさま」の意味についてふりかえる機会としました。

1月14日の給食

画像1 画像1
牛乳 マーボー丼 にらたまスープ

 今日は麦ご飯の上にマーボー豆腐をのせたマーボー丼にしました。マ-ボー豆腐は中国の四川という地方の料理です。四川は寒い地方なので、マーボー豆腐のピリッと辛い味が好まれています。

1月13日の給食

牛乳 麦ご飯 さわらのごま味噌がけ 筑前煮

 筑前煮は、九州の博多の料理です。昔、そのあたりの地方を筑前と呼んでいたので、この名前がつきました。博多の入り江や沢には、スッポンが多くいてこれをとって野菜と一緒に煮て食べたのが始まりといわれます。今日は和食でしたが、どの料理もよく食べてくれました。
画像1 画像1

1月12日の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン ラビオリのトマト煮 キャベツとベーコンの炒め物 ヨーグルト

 ラビオリはイタリアの料理です。今日はどのメニューもとてもよく食べてくれました。寒いのでいろいろな食べ物を食べて、体力をつけて元気に過ごしてほしいです。

1月11日の給食

画像1 画像1
牛乳 くりとさつまいものご飯 お雑煮


 1月11日は鏡開きの日です。お正月に飾っていた鏡餅をわって、お雑煮やお汁粉にして食べます。そして、みんなが元気にくらせるように願う行事です。給食では、日本のおもちではなく、韓国のおもちのトックをいれたお雑煮にしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会