時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

12月23日の給食

画像1 画像1
ジョアプレーン 冬野菜いりカレーライス キャベツのごま炒め いちごゼリー

 カレーはインドの料理です。あつい国なので、スパイスのきいたカレーを食べて食欲を出しているそうです。今日の給食では、冬野菜のだいこんをいれました。今日で12月の給食はおわりです。冬休みも食事や睡眠を大切にして、元気にすごしましょう。


12月22日の給食

画像1 画像1
牛乳 くろパン かぼちゃのグラタン コーンソテー

 冬至は1年の内で太陽のでている昼が一番短く、夜の長い日です。冬至には、かぼちゃを食べ、ゆず湯にはいる風習があります。今日は、パンの日だったのでグラタンにかぼちゃをいれました。

12月21日の給食

画像1 画像1
牛乳 中華丼 ビーフンスープ

 ビーフンは、お米の粉からつくられています。ベトナム料理などによく使われる「フォー」もお米の粉で作った麺です。今日はビーフンのはいったスープにしました。


12月20日の給食

画像1 画像1
牛乳 塩コーンラーメン はちみつレモンケーキ

 今日のはちみつレモンケーキは、片浦小学校で収穫されたレモンの果汁を使いました。初めてのメニューでしたが、よく食べてくれました。

12月17日の給食

画像1 画像1
牛乳 たきこみチャーハン 肉団子とキャベツのスープ カスタードプリン

 今日の給食もよく食べてくれました。寒さが厳しくなってきたので、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

12月16日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あじのからあげ梅風味 じゃがいもとごぼうのきんぴら

 あじのからあげ梅風味は、水・しょうゆ・酒・みりん・砂糖・梅干しを細かく刻んでペースト状にしたものを煮立てて作ったたれをかけました。1年生もすっぱくは感じなかったようで、良かったです。全体的によく食べていました。


12月15日の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン もみの木ハンバーグ マカロニのクリーム煮

 クリスマスまであと10日です。少し早いですがもみの木の形のハンバーグをだしました。今日は全体的によく食べてくれました。

12月14日の給食

画像1 画像1
牛乳 きじやき丼 大豆の磯煮

 今日の大豆の磯煮は、苦手な子も多いかと思っていましたが、おかわりをする子も多くうれしく思いました。鉄分やカルシウムの多いメニューです。

12月10日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鰆の味噌づけ焼き のっぺい汁 みかん

 今日のみかんは、片浦小学校のみかん畑で収穫したものを使いました。すっぱいと感じる子もいましたが、おいしく食べてくれた子もたくさんいました。
 今日は、麦ごはんと鰆の味噌づけ焼きもよく食べてくれました。

12月9日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん マーボー春雨 卵スープ

 卵には、血や肉などの体をつくるタンパク質がたくさん含まれています。育ち盛りのみなさんにとって大切な栄養素です。卵は、いろいろな料理に使われます。目玉焼き、卵焼き、オムレツ、茶碗蒸し、ゆで卵。それから、プリンやケーキ、クッキーにも使います。今日は卵スープにしました。

12月8日の給食

画像1 画像1
牛乳 ぶどうパン とりにくのクラッカー揚げ 豆と野菜のトマトスープ かたぬきチーズ

 今日のメニューはかみごたえのあるメニューをとりいれました。よくかんで食べると頭のはたらきがよくなったり、だ液がよくでることで、お口の中がきれいになり、虫歯の予防になったりします。一口30回をめざしてもらいたいです。

12月7日の給食

画像1 画像1
牛乳 さつまいものご飯 白菜の煮浸し ヨーグルト

 白菜は、明治時代の始め頃、中国からやってきた野菜です。シャキシャキした歯ざわりでスープや、なべ料理、煮浸し、漬物などいろいろな料理になります。今日はにんじんと油あげをいれた煮浸しにしました。

12月6日の給食

画像1 画像1
牛乳 カレーうどん のり塩ポテト

 「のり塩ポテト」は、じゃがいもを油で揚げて、しお・こしょうと青のりをふって作ります。残ったポテトは2本で、とてもよく食べてくれました。


12月3日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん すきやき風煮 おかか炒め

 おかか炒めは、油でにんじん、ゆでたもやし、ゆでたこまつなを炒め、しょうゆ、みりんで味付けをし、炒ったかつおぶしを最後にまぜあわせて作ります。

12月2日の給食

画像1 画像1
牛乳 ツナの三色丼 かぶの味噌汁

 みそは、室町時代の応仁の乱の頃、戦用の食べ物として使われました。今日の味噌汁にはかぶ、にんじん、しめじ、油あげをいれました。かぶは、小田原市でとれた地元の野菜です。

12月1日の給食

画像1 画像1
牛乳 セルフサービスウィンナーサンド 大根のスープ

 大根は弥生時代から日本で作られ、歴史のある野菜です。今日は、油でにんにく、ベーコン、大根、しめじを炒め、水分を加えて煮た後、コンソメ・塩・こしょう・しょうゆなどで味付けをし、ゆでた小松菜を入れて仕上げました。

11月30日の給食

画像1 画像1
牛乳 ポークカレーライス 小松菜と卵の炒め物

 カレーはインドの料理です。カレーが世界中に広まったのは、1772年、ウォーレン・へスティングというイギリス人がカレーとインドの米をイギリスに持ち帰り、イギリス王室に献上したことがきっかけと言われます。その後、カレーはヨーロッパ中に広まり、日本へは、明治のはじめ頃、横浜や神戸にできた西洋料理店で売り出され人気をよびました。

11月29日の給食

画像1 画像1
牛乳 八王子ラーメン 地魚ハンバーグの梅おろしソースがけ 湘南ゴールドゼリー

 戦国時代に、大名の北条氏がお城を構えた小田原市と八王子市、埼玉県寄居町は姉妹都市です。北条氏の領土では、戦国時代からかまぼこが食べられていたそうです。7月に八王子市の小学校や中学校では、小田原のかまぼこを給食にとりいれてくれました。このことを受け、小田原市の小学校や中学校では、八王子のご当地ラーメンをだすことになりました。しょうゆベースできざんだ玉葱を使っています。
 今日は、ラーメンと一緒に小田原の梅干しや神奈川県の魚を使った「地魚ハンバーグの梅おろしソースがけ」と「湘南ゴールドゼリー」を組み合わせました。八王子と小田原の味を味わってもらいました。

11月26日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん マーボー大根 あげはるまき

 今日のマーボー大根は、豆腐のかわりにゆでた大根をいれています。野菜のたくさんとれるメニューです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会