時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

4月27日の給食

画像1 画像1
牛乳 たきこみチャーハン にらたまスープ プリン

 今日のメニューは、好きな子も多く、よく食べてきてくれました。たきこみチャーハンは、給食室の大きな回転釜で作りました。


4月26日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん ミートソース ジャーマンポテト

 今週の1年生の給食当番は、2回目になります。給食の配膳や、白衣の着替えも少しずつ慣れてきました。今日のメニューも全体的によく食べてきてくれました。


4月23日の給食

画像1 画像1
牛乳 むぎごはん あじフライ 大根のきんぴら

 鯵は「小田原市の魚」に制定されています。小田原の港でたくさん水揚げされる魚です。今日はお隣の静岡県でとれた鰺でした。鯵は「味がいい」から「あじ」という名前がついたのだそうです。とてもよく食べてくれました。

4月22日の給食

画像1 画像1
牛乳 ひじき丼 根菜汁

 今日のひじき丼は、苦手な人も多いかと思いましたが、とてもよく食べてきてくれました。ひじきはカルシウムや鉄分も多く含み、ぜひ好きになってほしい食べ物です。


4月21日の給食

画像1 画像1
牛乳 くろパン チキンのトマトシチュー カラフルソテー ヨーグルト

 今日はどのメニューもよく食べてきてくれました。からっぽの食缶が給食室にもどってくると、調理員さんも私もうれしい気持ちになります。




4月20日の給食

画像1 画像1
牛乳 中華丼 豆腐と小松菜のスープ

 今日は新しい学年になって、前の学年の時には、なかなか完食できなかった子が、「全部食べられているよ。」と教えてくれたり、牛乳が苦手な子が全部飲んでいたり、野菜が苦手な子が前の学年の時よりも勢いよくがんばっている姿がみられました。気持ちも新たに、給食はもちろん、いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。

4月19日の給食

画像1 画像1
牛乳 五目うどん コロッケ

 1年生は、給食当番のメンバーが、今週から新しいメンバーになりました。まだまだ慣れない手つきですが、一生懸命行っていました。麺の袋をあけたり、ストローの袋をあけたりすることは、だいぶ上手になってきました。

4月16日の給食

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス コーンソテー

 ハヤシライスの「ハヤシ」とは英語の「ハッシュ」という言葉からきています。「ハッシュ」とは、「肉などを細切れにする」という意味です。ハヤシライスは、正確には、「ハッシュド・ミート・アンド・ライス」と言うそうです。日本には明治時代のはじめ頃、横浜の洋食店で売り出されたのが、始まりになるのだそうです。

4月15日の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが

 今日の給食のごはんと鮭の塩焼きはとてもよく食べてくれました。
ふだん海に住んでいる鮭は、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスの鮭が卵を産むために川へのぼるとき、オスの鮭は口の先をつきだして他の魚からメスの鮭を守ります。なかのいい魚です。


4月14日の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン とりにくのからあげ ABC野菜スープ

 今日の給食は人気のメニューです。どのクラスもよく食べてきてくれました。とりのからあげは、ほぼ完食でした。

4月13日の給食

画像1 画像1
牛乳 豚肉丼 じゃがいもとわかめの味噌汁

 今日の豚肉丼はよく食べていました。豚肉は体をつくるもとになるはたらきがありますが、その他にも疲れをとるビタミンB1も多く含まれています。新学期がはじまり、疲れもでてくる頃かと思います。給食を食べて元気に過ごしてほしいと思います。

4月12日の給食

画像1 画像1
牛乳 しょうゆラーメン あげシュウマイ

 今日は、一年生にとって片浦小学校での初めての給食です。麺の袋をあけたり、ストローを袋からだしたり、飲み終わった後の牛乳パックを平らにすることなど、ひとつひとつ自分でやろうとがんばっている様子が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会