時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

12月23日の給食

画像1 画像1
牛乳 こめこパン とりにくのクラッカーあげ 大根のスープ ムースエクレア

 もうすうぐクリスマスなので、今日の給食ではとりにくにクラッカーの衣をつけたとりにくのクラッカーあげをだしました。よく食べてきてくれました。
 日本では、クリスマスにはチキンを食べる習慣がありますが、アメリカやヨーロッパでは七面鳥をたべるそうです。いろいろな言い伝えがありますが、イギリス人が、アメリカへ移り住んだときに、食べ物が少なく困っていたところ、七面鳥をもらって助けられたそうです。この時、多くの人がいきのびることができたために、感謝の意味をこめて、お祝いごとがある日には七面鳥をたべることになったそうです。

12月22日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ご飯 冬野菜いりカレー キャベツのごま炒め

 今日の冬野菜いりカレーには、だいこんとごぼうもはいっています。一年中とれますが、この時期にたくさんとれて、大根は甘みをまします。いつもとはちょっとちがうカレーを食べて、体をあたためて、元気に過ごしてほしいです。


12月21日の給食

画像1 画像1
牛乳 ほうとう風うどん 枝豆とじゃこの元気ボールの甘辛煮

 今日は、1年の内で太陽のでている昼が一番短く、夜の長い冬至の日です。冬至をさかいに、昼が長くなっていきます。昔から冬至の日には、かぼちゃを食べ、ゆず湯にはいり、風邪をひかないようにしてきました。 
 また、かぼちゃは、「なんきん」と呼ばれますが、冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めると言い伝えられてきました。給食にはかぼちゃの他に「だいこん」「にんじん」「うどん」を使いました。

12月18日の給食

画像1 画像1
牛乳 ひじき丼 白菜の煮浸し ヨーグルト

 ひじきには、血をつくるもとになる鉄分の他にも、骨や歯をつくるカルシウム、おなかの掃除をしてくれる食物繊維もたくさん含まれています。今日はヨーグルトもついているので、カルシウムもたっぷりの献立です。

12月17日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あじフライ じゃがいもともやしのごま炒め

 あじは「小田原市の魚」に制定されています。最近、とれる量がへっているようですが、小田原の港でたくさん水揚げされる魚です。あじは「味がいい」から「あじ」という名前がついたのだそうです。今日は三重県のあじでした。あじフライは、よく食べてきてくれました。

12月16日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトフランスパン さつまいものクリームシチュー もみの木ハンバーグ

 今日のメニューはとてもよく食べてくれました。クリームシチューには、じゃがいものかわりにさつまいもをいれました。また、来週はクリスマスなので、少し早いですが、もみの木の形のハンバーグにしました。

12月15日の給食

画像1 画像1
牛乳 ガパオライス 卵スープ

 ガパオライスはタイの料理です。日本語で言うと「バジル炒めご飯」です。材料を炒めあわせてナンプラーやオイスターソースなどであじつけし、ごはんにかけて目玉焼きをのせて食べるのが一般的なようです。給食では、オイスターソース、しょうゆなどで味付けをした具をご飯にのせました。

12月11日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん ジャーチャンドウフ 中華スープ

 ジャーチャンドウフは中国の家庭料理で、中国のお店のメニューにもあるそうです。いんげんやしいたけが苦手な人もいましたが、少しずつチャレンジしていました。

12月10日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん ぶた大根 おかかいため いちごゼリー

 大根は、日本に古くからある野菜です。日本で、たくさん栽培されている野菜で、おでん、ふろふき大根、みそ汁、たくあん、なます、大根おろし、サラダ、さしみのつまなどいろいろな料理に使われます。大根には、風邪をひきにくくするビタミンCや、おなかのおそうじをしてくれる食物せんいがたくさん含まれています。ぶたにくやいんげんなどと一緒に煮物にしました。

12月9日の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン ポークビーンズ 温野菜 和風たまねぎドレッシング 

 ポークはぶた肉、ビーンズは豆のことです。ぶた肉と豆をトマト味で煮込んだアメリカの家庭料理です。今日は、大豆を使いました。

12月8日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 鮭の塩焼き のっぺい汁

 ふだん海に住んでいる鮭は、毎年、秋になると卵をうむために生まれた川に帰ります。自分の生まれた川を覚えているなんてすごいですね。メスの鮭が卵を産むために川へのぼるとき、オスの鮭は口の先をつきだして他の魚からメスの鮭を守ります。鮭の塩焼きは苦手な人もいましたが、全体的にはよく食べてくれました。

12月7日の給食

画像1 画像1
牛乳 わかめラーメン とりにくのねぎソース 

 ねぎの原産地は中国で、日本には朝鮮から伝わったようです。においが苦手な人もいますが、血行をよくしてくれ体をあたたかくしてくれるはたらきもあります。今日はわかめラーメンには、はねぎ、とりにくのねぎソースには、ながねぎを使いました。

12月4日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん あげだし豆腐のそぼろあんかけ かぶの味噌汁

 あげだし豆腐のそぼろあんかけは、ちいさな豆腐に甘めのあんをかけました。好きな人が多かったです。

12月3日の給食

画像1 画像1
牛乳 やきとり丼梅風味 きりぼし大根の煮物 みかん

 きりぼし大根は、大根を細長く切って、お日様に当てて干したものです。昔の人が野菜のとれない季節にも野菜を食べることが出来るように考えたものです。おなかのおそうじをしてくれる食物繊維や骨や歯を丈夫にするカルシウムもたくさんふくまれています。思っていたより、よく食べてくれて、安心しました。

12月2日の給食

画像1 画像1
牛乳 サンドパン ぶたにくのコロッケ ABCやさいスープ

 今日のメニューが好きな人に手をあげてもらったところ、ほぼ全員の人が手をあげてくれました。残菜はほとんどありませんでした。

12月1日の給食

画像1 画像1
牛乳 中華丼 チキンボールのケチャップあえ

 今日の中華丼は野菜がたっぷりはいっています。野菜が苦手な人は多いですが、少しずつチャレンジしている姿がみられます。寒くなってきましたので、野菜も食べて元気にすごしてほしいと思います。チキンボールのケチャップあえは、よく食べてきてくれました。

11月30日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん トマトソース もやしとコーンの炒め物 ストロベリーヨーグルト

 今日のトマトソースには、セロリをいれました。セロリが苦手な子も気づかずに食べている子がたくさんいました。

11月27日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん マーボー大根 あげはるまき

 今日は豆腐のかわりに、季節の食べ物の大根をいれたマーボー大根にしました。マーボー豆腐は中国の料理です。マーという名前のおばあさんがつくったところからこうよばれるようになりました。今日は、マーボー大根もはるまきもよく食べてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式
集団登校(〜16日)
B日課
4/6 登校班編制
B日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより