リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

宿泊学習12(5年)

画像1
画像2
キャンプファイヤー
フィナーレです。

ジェンガ
マイムマイム

楽しく踊りました。

宿泊学習11(5年)

画像1
画像2
もりあがっています!
キャンプファイヤー中盤です。
アブラハム
猛獣狩り
円盤体操

宿泊学習10(5年)

画像1
キャンプファイヤーはじまりました。
火の神さまより四つの火をいただきました。

宿泊学習9(5年)

画像1
画像2
次の人が気持ちよく使えるように、鍋をピカピカに磨いています。

宿泊学習8(5年)

画像1
画像2
いただきます。その2です。

宿泊学習7(5年)

画像1
カレーライスが上手にできました。
いただきます(*^^*)

宿泊学習6(5年)

画像1
カレー作りが始まりました。
慣れない手つきの子も
慣れた手つきの子も
一生懸命がんばってます。

おいしくなあれ。
カレー♪

宿泊学習5(5年)

画像1
写真オリエンテーリングスタートです。
地図の番号ある場所を探し、
40枚の写真のどの場所か見つけます。
さて。どこにあるかな?

宿泊学習4(5年)

画像1
コテージに入って、自由時間を楽しんでいます。

宿泊学習3(5年)

画像1画像2
大雄山駅から足柄ふれあいの村まで頑張って歩いたので、お腹がすきました。
昼食タイムです。

宿泊学習2(5年)

画像1
画像2
全員無事に「ふれあいの村」に到着しました。
暑いので、金太郎広場ではなく、プレイルームで入村式です。
職員の方からお話をしていただき、これから始まる楽しい時間に期待いっぱいになりました。
さて、このあとは楽しみにしているお弁当です。

宿泊学習1(5年)

画像1
とてもいい天気です。
みんなとても元気に「出発式」を行いました。
行ってきます!

プールに入ったよ!(2年)

画像1画像2画像3
入る前、「久しぶりだから楽しみ〜」と話していた2年生。
準備体操をしてシャワーを浴び、ゆっくりプールに入りました。
水に入ると、歓声があがり、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。
今日は、気温が少々低めだったこともあり、早めにあがりました。
「あ〜楽しかった! また、明日あるといいな〜」と子どもたちの声も。
ボランティアさんも来てくださり、安全に学習を進めることができました。ご協力ありがとうございました。
 

諏訪の原公園も楽しみました!(4年)

画像1
 とてもよいお天気で、芝生や近くの山々緑もきれいでした。諏訪の原公園からの景色も最高で、アリーナや東富水小学校も見えました。
 木陰でお弁当を食べ、遊具で遊び、自然の中でたくさん遊びました。
 水分補給もしっかり行いましたが、東富水学区に帰ってくると気温がぐっと高くなっていて、山方面との気温の違いにも驚かされました。
 交通安全にも気を付けて歩くことができました。
 発見、学びの多い、校外学習になりました。
 

環境事業センターに行ってきました!(その2)

環境事業センターに行ってきました。続きです。
画像1
画像2
画像3

環境事業センターに行ってきました!(4年)

 普段何気なく出しているごみ。
 そのごみを処理している環境事業センターに行ってきました。
 クレーン操作室やごみピット、焼却炉などを見学し、ごみの分別やリサイクル、処理の仕方について学びました。
 集められた大量のごみをみて子どもたちも驚いていました。
 ペットボトルのリサイクルセンターでは、ごみを分別することの大切さについて考えました。
 なぜ分別するのか、これからどういう行動をとっていくとよいのかなど、また、みんなで考えていきたいと思います。
 考えるきっかけとして今回の見学はとても貴重な体験となりました。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動(6月)

画像1画像2画像3
 子どもたちが自身の生活を楽しく豊かなものにしようとする気持ちを大切に、興味・関心のある活動に取り組むクラブ活動。
 いよいよ活動が始まりました。
 調理クラブでは、パフェづくりを、科学実験クラブではべっこう飴づくりを行っていました。

プール開きです。

 今日からプールが使えるようになります。
 プール開きの式(ミートでの式でした)では、児童代表の2.4.6年生に水泳学習に向けて頑張りたいことを発表してもらいました。
 「もぐれるようになりたい」、「体力をつけて25mを背泳ぎで泳げるようになりたい」、「着衣泳でもう一度水の中での動きを確認してもしものときの行動にいかしたい」等、それぞれがめあてをもって取り組んでいこうとする思いを発表できました。大変立派でした。
 プールがこのように使えるようになるには、6年生がプールをきれいに掃除してくれたこと、PTAの方々や校務用員さんもお掃除のお手伝いをしてくださったこと、薬剤師さんや機械のメンテナンスの方々も安全を確認してくださったこと、もちろん先生たちも掃除や救急対応の訓練をしていることなど、多くの人の協力と準備がありました。感謝の気持ちを忘れずに安全に楽しくプールを使っていきたいと思います。
 
画像1

救命救急法講習会(職員研修)

画像1画像2画像3
 11日から水泳の学習が始まります。
 そこで、小田原消防の方々を講師に迎え、職員対象に救命救急法
の講習会を実施しました。
 毎年行っていますが、やはり命に関わることです。胸骨圧迫の仕方、
AEDの使い方、救急車の呼び方、その他さまざまな確認をしながら
実際に体験して学びました。
 このようなことが起こらないよう準備を行うとともに、最善の行動
がとれるよう意識を高めていきます。

気づきましたか?校門前のプランター

 5月中旬ころまで校門を彩り、咲いていたパンジーでしたが、いよいよ終わりの季節になりました。
 6月8日、東富水青少年育成会の方々が花を植えに来てくださいました。一緒に参加してくれた小学生もいました。少々蒸し暑い日でしたが、みなさん手際よく作業をされ、たくさんの花のプランターができあがりました。
 赤、白、ピンクのベコニアがかわいらしい花をさかせています。花は心を和ませてくれますね。ありがとうございました。
 来校の際に、見ていただければと思います。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 宿泊学習(5年)
6/15 宿泊学習(5年)
6/17 朝読書
宿泊学習振替休業日(5年)
防犯パトロール
PTA役員会 運営委員会
6/18 朝会
ぐんぐんタイム
6/19 計算タイム(1.2年)
放課後子ども教室実施日
6/20 委員会活動
ふれあい行事(3年)