リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

待ちに待った校外学習!

画像1画像2画像3
 5月17日(金)、2年生は校外学習で、松田町の西平畑公園に行きました。
 
 当日は少し暑くなりましたが天気に恵まれ、ワクワクしながら学校を出発しました。
 自然散策で、サワガニやカエルなどの生き物を興味深く観察したり、お弁当を食べた後に滑り台や遊具で仲良く遊んだりしました。
 1日を通して、楽しい思い出をたくさん作ることができました。
 

1年生との学校探検

画像1画像2画像3
 5月10日(金)に、2年生は学校探検で1年生の案内をしました。

 はじまる前は少し不安な様子が見られましたが、1年生の気になる教室を一生懸命説明したり、廊下は走らないなどのルールを教えたりしていました。お兄さん、お姉さんらしい姿がたくさん見られ、終わった後の振り返りでは、「1年生に喜んでもらえてよかった。」とみんな嬉しそうでした。

交通安全教室

画像1画像2画像3
 5月13日(月)に全校で交通安全教室を行いました。
 偶数学年は体育館で映像を使った講座。奇数学年はグラウンドでの実技講習です。どの学年も講師の話に反応を示しながら聞くことができていました。
 交通安全教室は聞くことだけではなく、それを実生活で生かしていくことが大切です。子どもたちには、今年1年も交通事故がないように過ごしてほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 図書ボランティアによる読み聞かせ(2・5年)
プール清掃(6年)
5/28 1・4年遠足・校外学習
5/29 計算ボランティア(下)
縦割り班活動顔合わせ
5/30 クラブ活動
5/31 計算ボランティア(上)
三校一園合同引き取り訓練
ハートカウンセラー来校
6/1 青少年育成協議会による草花植え事業