リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

わたしたちのまちと市(3年)

 先日、社会科の学習で、学校の屋上から学区を眺めました。
 近くにあるものや、遠くにあるものを見つけるとともに、その方位についてまとめました。
 今年は社会科。
 そのため、2年生の生活科とは違い、「地域にどんなお店があるか」ではなく、「学区の土地の使われ方」に注目して調査することとしました。

 予定では火曜日でしたが、雨のため水曜日に順延。
 子どもたちは一日待たされたこともあってか、やる気満々。
 地図とにらめっこしながら、今いる場所を確認したり、発見したことを記入したり。
 少し暑い日でしたが、学校に帰るまで集中して取り組みました。
 
 来週は、集めた情報を一つの地図にまとめ、学区の北側の土地の使われ方の特徴をまとめます。
 それが終わると、今度は学区の南側へ。
 一人ひとりが実際に見学することを通して地域の理解を深めてほしいと思います。
(3の1学級だよりより)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 朝読書
宿泊学習振替休業日(5年)
防犯パトロール
PTA役員会 運営委員会
6/18 朝会
ぐんぐんタイム
6/19 計算タイム(1.2年)
放課後子ども教室実施日
6/20 委員会活動
ふれあい行事(3年)