リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

6月20日(木)    今日の給食

画像1
<こんだて>
・牛乳
・ハンバーガー
・スライスチーズ
・やさいとツナのソテー

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

「食パンはなぜ『食』とついているのでしょうか?」
1 おやつではなく、主食だとアピールするため
2 食欲がわくパンだとアピールするため
3 ショックをうけるほどおいしいから



正解は「1」です。

パンが、外国から伝わった室町時代の終わりから明治時代にかけては日本人になかなかパンを主食する習慣が広まらず、おやつ代わりに食べるものだと思われていました。そこであるイギリスのパン屋さんが大きくて四角いパンを売り出しました。そのあと、このパンが主食用のパンとしてアピールされるようになり、食パンという名前が広まったと言われています。

6月19日(水)  今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・高野豆腐のカレーそぼろ煮
 ・小松菜のじゃこ炒め
 
 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、鶏肉のクイズを出します。
  鶏肉を食べると体のどこがきれいになるでしょう?
  (1)髪の毛(かみのけ)
  (2)肌(はだ)
  (3)歯(は)
   正解は・・・・・
  (2)の肌でした。
  鶏肉にはコラーゲンとビタミンAが多く含まれています。
  この二つには、肌をきれいにする働きがあるからです。」

6月18日(火)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ソフト麺
 ・なすのミートソース
 ・ジャーマンポテト

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、ミートソースに入っている豚肉について話します。
  豚肉には、たんぱく質がたくさん入っています。
  体をつくるのに大切な栄養です。

  今日の産地をお知らせします。
   牛乳・・・・・・・・・・・・・神奈川県
   じゃがいも、玉ねぎ、なす・・・小田原市
   にんじん・・・・・・・・・・・茨城県
   豚肉・・・・・・・・・・・・・静岡県
   セロリ・・・・・・・・・・・・長野県
   にんにく・・・・・・・・・・・香川県です。」

6月17日(月)  今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・チキンカツ
 ・切り干し大根のトマトソース煮

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、チキンカツに入っているとり肉についてお話します。
  とり肉には、たんぱく質が多く含まれています。
  たんぱく質は、血や筋肉のもとになるので、ぜひ、食べて
  みてください。」

  

6月14日(金)  今日の給食

<こんだて>
 ・牛乳
 ・すきやき丼
 ・地魚はんぺんのとろみ汁

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、はんぺんについてのクイズを出します。
  はんぺんは、何から作られているでしょう。
  (1)豆腐(とうふ)
  (2)魚(さかな)
  (3)大豆(だいず)

  正解は・・・・・
  (2)の魚です。
  今日のはんぺんは、小田原市でとれた魚をつかって
  作られています。ぜひ、食べてください。」

  子どもたちからは、「あ〜おいしかった!」
  「とくに汁がおいしかった。」
  「魚の味がしてうまかった!」という声が聞かれました。

  <今日は写真がとれませんでした。>

6月12日(木)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ココアトースト
 ・トマトシチュー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、トマトシチューに入っている玉ねぎについてお話します。
  玉ねぎは昔からスタミナがつく薬として食べられていました。
  おいしい時期は4月から6月だそうです。集中力もアップするそ
  うなので、苦手でも食べてみてください。」

6月12日(水)   今日の給食

画像1
<こんだて>
・いかフライ
・ひじきのごもくに
・ごはん
・ぎゅうにゅう

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
「ひじき」には、おなかの調子を整える「食物せんい」や、骨や歯をつくる「カルシウム」などが含まれています。
苦手な人も食べてみてください。

6月11日(火)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ちゃんこうどん
 ・根菜チップス
 ・冷凍みかん

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。 
 「今日の冷凍みかんの主な栄養である『クリプトキサンチン』
  (ビタミンA)は骨粗しょう症対策になります。ビタミンCは
  免疫力を高めます。クエン酸は疲労回復になります。
  ヘスペリジン(ポリフェノールの一種)は中性脂肪を分解し
  ます。食物せんいは便秘予防になります。
  みかんは栄養満点なので、ぜひ食べてみてください。」

6月10日(月)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・大豆ミートそぼろ丼
 ・すいとん汁

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日の献立に入っている『大豆』はいろいろな食べ物になります。
  代表的なものは、とうふ、みそ、なっとう、しょうゆなどです。
  大豆にはたんぱく質が多く含まれています。」

  今日、10日まで「歯と口の健康週間」でした。
  よくかむことの効果としては主に次の4つがあります。
  (1)肥満予防
     ・・・よくかむと脳のなかの満腹中枢が刺激されて、
        食べ過ぎを防ぎます。
  (2)脳の活性化
     ・・・あごの筋肉を動かすことで脳の血流量が増え、
        脳を活性化します。
  (3)消化・吸収を助ける
     ・・・よくかむとだ液が出て食べ物ののみ込みや消化
        ・吸収を助けます。
  (4)むし歯予防
     ・・・かむことによって出ただ液の働きで、むし歯
        を予防します。

6月7日(金)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・ドライカレー
 ・ひじきとツナのソテー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、ひじきのツナのソテーについてクイズを出します。
  ツナは、何の魚でできているでしょう?
  (1)サンマ
  (2)カジキ
  (3)マグロ
  正解は・・・・・
  (3)のマグロです。
  ツナには、たんぱく質がたくさん入っているので、苦手でも
  一口は食べてみてください。」

  今日のドライカレーには、豚肉とともに大豆ミートも入っています。
  給食室からは、午前中の早い時間から玉ねぎを炒めた香りでしょうか
  いい匂いが漂ってきて、食べる前からわくわくうれしい給食でした。

6月6日(木)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・米粉ロールパン
 ・かぼちゃのクリームシチュー
 ・野菜ソテー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「クイズです! 
  冬が旬の野菜はどちらでしょう?
  (1)はくさい
  (2)かぼちゃ
  正解は・・・・・
  (1)のはくさいです。
  12月の冬至にかぼちゃを食べる風習がありますが、
  かぼちゃの旬は、夏!
  夏にとれたかぼちゃを冬まで保存して使うんだそうです。
  はくさいは、冬の鍋料理でおなじみの野菜ですね!」

6月5日(水)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・チキンチキンごぼう
 ・キャベツとコーンのみそ汁

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、ごぼうについて紹介します。
  ごぼうには炭水化物が多く含まれています。
  かみごたえがありますが、よくかんで食べてください。」

  6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。
  給食では、噛むことを意識して食べてほしいので、
  この期間は、かみごたえのある食材を多く使いました。

6月4日(火)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ソフトめん
 ・ホワイトソース
 ・ツナコーンポテト

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「コーンには、ビタミンなどが入っていて、人間に必要なミネラルが
  豊富です。」

  

6月3日(月)    今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・チンジャオロース
 ・ビーフンスープ

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「ピーマンは、ビタミンCをたっぷりふくむ野菜です。
  ビタミンCは、紫外線からのダメージを軽減します。
  ピーマンは、きれいな肌になる効果の高い野菜です。
  ぜひ、苦手な人も食べてみてください。」

5月31日(金)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・照り焼き豆腐ハンバーグ
 ・塩肉じゃが

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、豆腐についてクイズを出します。
  豆腐一丁に使われている大豆は約何粒でしょう?
  (1)30つぶ
  (2)380つぶ
  (3)500つぶ

  正解は・・・
  (2)の380つぶです。

  今日の食材の産地をお知らせします。
   牛乳・豚肉・・神奈川県
   玉ねぎ・・・・小田原市
   にんにく・・・青森県
   にんじん・・・徳島県
   じゃがいも・・長崎県  です。」

5月30日(木)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ソフトフランスパン
 ・コロッケ
 ・大豆と野菜のクリーム煮

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、『大豆と野菜のクリーム煮』に入っているじゃがいも
  についてお話します。
  じゃがいもには、ビタミンC、カリウムなどたっぷりの栄養が
  入っているそうです。
  苦手でも食べてみてください。」

  いろいろな料理になるじゃがいも。みなさんは、どんなじゃがいも
  料理が好きですか?肉じゃが、ポテトサラダ、コロッケ・・・
  どんな料理があるのか調べてみるのも楽しいですね。

5月29日(水)   今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・みそワンタンスープ

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、しょうが焼きに入っているしょうがについて
  説明します。しょうがには、体を温める効果があり、
  さらに、かぜ予防の効果もあります。」

  ワンタンをみそ味のスープで食べるのもとてもおいしいです。
  

5月28日(火)  今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳 
 ・タンメン
 ・焼きしゅうまい
 ・フルーツキャロットゼリー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「タンメンとは、横浜で初めて作られた料理です。
  ラーメンとタンメンの違いは・・・・
  タンメンは、炒めた野菜とスープを麺にかけたものです。
  ラーメンは、麺をスープに入れて最後に具をトッピング
  した料理です。」

5月27日(月)  今日の給食

画像1
<こんだて>
・ごはん
・アジフライ
・ゆでキャベツ
・切り干し大根のにもの
・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
きょうは、アジフライ・ゆでキャベツが出ていますね。今から「アジ」についてクイズを出します。

【アジに含まれている栄養は何でしょう?】
1 ビタミンC
2 ビタミンD
3 タンパク質


正解は、3のタンパク質です。
アジには骨が入っていますので、よくかんで残さず食べましょう。

5月24日(金)  今日の給食

画像1
<こんだて>
 ・牛乳
 ・小松菜豚肉どんぶり
 ・新玉ねぎのみそ汁

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 「今日は、給食に出ている小松菜についてクイズを
  出します。
  小松菜に含まれている『カルシウム』という栄養
  には、どんな働きがあるでしょうか?
  (1)目をよくする
  (2)骨や歯をじょうぶにする
  (3)髪の毛をサラサラにする

  正解は・・・・・
  (2)骨や歯をじょうぶにするでした。」
  
  今日の小松菜、玉ねぎ、生揚げは小田原産です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 土曜参観 振替休業日
7/2 シェイクアウト訓練
SOSの出し方教育(6年)
7/3 朝読書 計算タイム(1・2年)
ふれあい行事(5年)
7/4 朝読書
学校保健委員会
7/5 朝読書 計算タイム(3・4年)