リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

12月8日(水)

画像1
カレーライス・温野菜・イタリアンドレッシング・牛乳

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 カレーという言葉は、インドのタミル語で「1種のソース」のことです。インドの人は、つぶし玉ねぎ、にんにく、ショウガなどとともに十種以上のスパイスを一時間以上も水牛のバターと炒めてカレーを作ります。肉用、野菜用と様々な種類があり、その変化のポイントはスパイスの種類や量で、それが料理の基本だといわれています。

12月7日(火)

画像1
 しょうゆラーメン・大学芋・牛乳
 
 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は大学芋が出ているので、サツマイモについてお話しします。サツマイモには、カリウムが含まれています。カリウムは体の中に入ると食塩を追い出してくれます。残さずしっかり食べましょう。

 

12月6日(月)

画像1
ポテトのチーズ焼き・ABCスープ・ロールパン・牛乳・ココアムース

 今週は給食週間です。リクエスト献立の発表をします。
ご飯のリクエストは
1位 たいめし  2位 カレーライス  3位 チキンライス
麺類のリクエストは
1位 しょうゆラーメン  2位 ミートソース  3位みそラーメン 
おかずのリクエストは、
1位 とりのからあげ  2位 ポテトのチーズ焼き  3位 さばのみそ煮です。

 今月は、リクエストされたものがいろいろでますので、楽しみにしていてください。

12月3日(金)

画像1
 鰆の照り焼き・みそ汁・ご飯・みかん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、みかんが出ているので、みかんについて話します。今日のみかんは熊本のみかんです。みかんはビタミンCを多く含んでいるので、風邪にかかりにくい体にしてくれます。おいしく食べてください。

12月2日(木)

画像1
 焼き肉丼・春雨スープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は焼き肉丼が出ています。焼き肉丼の肉は豚肉です。豚の先祖は猪で長い間、人間に飼い慣らされて今のような姿になりました。おいしくいただきましょう。


12月1日(水)

画像1
 マーボー豆腐・玉ねぎのおかかいため・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は玉ねぎについてです。
 玉ねぎは、世界中の人たちにとって毎日の暮らしに欠かせない大切な身近な野菜です。料理に甘みを出してくれます。玉ねぎを残さず食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/8 東っ子タイム(青)
PTA 校内清掃
12/9 東っ子タイム(黄)
12/10 2・3年計算タイム
代表委員会
5年 日産オンライン授業
PTA 校内清掃
12/13 朝読書
12/14 教育相談(1)
6年 式町水晶(ポップヴァイオリスト)今後の社会貢献等活動公演