リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

6月3日(水)

中華丼・キャベツと肉団子のスープ・牛乳

 中国では、昔から八宝菜をご飯にかけて食べる人が多かったのですが、あまり上品とはされていませんでした。ご飯の上に八宝菜をかけて食べるスタイルの中華丼は、日本生まれの料理です。今から約90年前には、日本に広まっていたようです。野菜がたくさんとれる料理です。
画像1

6月1日(火)

カレー南蛮・根菜チップス・牛乳

 みなさんは、なにか意識して、ものをかんでいますか?かむことは、食べ物を小さくし、味わうためだけではありません。脳の働きをよくして、記憶力や集中力を高めてくれます。魚や肉などの骨にも気がつくことができます。胃の働きも助けます。長生きにもつながります。
  歯を大切にしてよくかんでくださいね。

クイズ
次のうち一番かみごたえのあるものはどれでしょう?
    1 なっとう
   2 こんにゃく
   3 生のきゅうり

    答えは 3 です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 朝委員会
11/22 朝読書
ICT支援員来校
11/23 勤労感謝の日
11/24 1・4年計算タイム
11/25 3・4年校外学習