2年生学級活動のようすです!

5校時、南校舎3Fの教室では、2年生が学級活動で運動会の種目担当者を決めていました。みんな積極的でどの種目も立候補で決まっています。去年の経験を生かして、頑張ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

食缶の中のようすです!

1年生の教室で、給食の準備が行われていました。当番が運んできた食缶の中はこのようになっています。
画像1
画像2
画像3

学習状況調査の用意がしてありました!

朝、南校舎1Fの会議室に、3年生が受検する全国学習状況調査の問題が準備されています。調査は、国語、数学、英語の3教科と生活に関する質問調査が予定されています。
画像1
画像2
画像3

学習状況調査が始まりました!

1校時、南校舎2Fの教室で、3年生が全国学習調査の国語の試験を受けています。生徒たちは真剣に問題に取り組んでいて、先生もそれぞれのクラスで丁寧に指導していました。保護者の皆様には調査結果について、改めてご連絡します。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

身近な生物の観察です!

1校時、中庭では、今日も1年生が理科の授業で観察を行っていました。校地内にはタンポポの黄色い花がたくさん咲いています。
画像1
画像2
画像3

夏ミカンの花芽が付きました!

北校舎と南校舎の間にある夏ミカンの木です。昨年は害虫にやられて弱ってしまい実が成りませんでしたが、科学部員が熱心に手入れしたおかげで、今年は可愛らしい花芽をたくさん付けています。
画像1
画像2
画像3

2年生の授業のようすです!

1校時、南校舎3Fの教室では、2年生の授業が行われていました。1組の数学、3組の英語、4組の社会の授業のようすです。週末の部活動の大会で疲れていますが、真剣に授業に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介を行いました!

5校時、体育館2Fアリーナで、1年生を対象にした部活動紹介を行いました。各部の代表が工夫を凝らして、自分たちの部の良さをアピールしています。1年生の男子生徒に感想を聞くと、どの部もおもしろそうだなぁと思いました、と答えてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生が仮入部に来ました!

放課後のグラウンドで、サッカー部、野球部、女子ソフトテニス部、陸上競技部の練習に1年生が参加しています。仮入部期間は20日までで、1年生の下校時刻は17時までになっています。
画像1
画像2
画像3

給食の準備中です!

南校舎3Fの教室で、2年生が給食の準備を行っています。給食当番が配る給食を各自が順番に取りに行きます。担任の先生が手伝っているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

生物の観察を行っています!

3校時、1年生が校庭の生物の観察を行っていました。理科の授業で、身近な動物や植物に関心を持つ、観察の方法を知る、生物の特徴に気づくなどを目的に、毎年この時期に1年生が行っています。
画像1
画像2
画像3

歯科検診を行いました!

3校時、北校舎1Fの保健室では、3年生の歯科検診が行われていました。1校時に1年生から始まり、2年生、3年生と予定より早く終わって残り2クラスになりました。
画像1
画像2
画像3

PTA各委員会のようすです!

常任委員会を終えて、委員会ごとに分かれて分散会を行いました。役割分担や今後の計画等について話し合っています。厚生・成人教育・広報の各委員会は3月中に打ち合わせを行っていますが、学年委員会は今日が初めての話し合いになりました。
画像1
画像2
画像3

第1回PTA常任委員会を開催しました!

15時40分より北校舎3F多目的ホールで、第1回PTA常任委員会のようすです。今年度の常任委員約70名の保護者に集まっていただきました。1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

避難訓練の片づけをしています!

上履きでグラウンドへ避難したので、校舎内へ戻る際に久靴底を濡れ雑巾で拭いています。各クラスの環境委員が雑巾を準備し片づけました。どうもありがとう。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました!

4校時、今年度初めての避難訓練のようすです。北校舎2Fの理科室から出火した火事を想定して、全校生徒がグラウンドへ避難しています。訓練後に3年生の女子生徒に感想を聞くと、もうちょっと早く移動できたら良かったです、と答えてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生の授業のようすです!

1校時、南校舎2Fの教室で、3年生が理科と社会の授業を行っています。クロームブックを活用している教科もあります。また、南校舎3Fでは、音楽の授業が行われていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会総務部会のようすです!

放課後、北校舎3Fの生徒会室では、総務部会が開催されていました。生徒会長を中心に真剣に話し合う中にも、楽し気なようすも見られます。
画像1
画像2

第1回委員会活動のようすです!

放課後、各会場で今年度初めての委員会が開かれました。自己紹介、組織決め、前期の活動計画、そして前期の活動目標についての話し合いが行われています。
画像1
画像2
画像3

運動会色別抽選が行われました!

委嘱式に引き続いて、運動会のブロックを決める抽選が行われました。各クラスの体育委員が代表して抽選し、赤・青・黄色ブロックの各学年のクラスの組み合わせが決まりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 通知票相談日(1,2年) 年度末休業開始(〜31) PTA会計監査
3/28 カーテンボランティア

お知らせ

保健だより

図書だより

給食だより

進路だより

PTAだより

学校通信!覇気!

校内研究

学校評価

相談室だより

2学年だより

3学年だより

月行事予定表