中庭から見上げた空です!

昼の12時に中庭から空を見上げました。気温が高くて残暑の厳しい毎日が続いていますが、雲が高く浮かんで見えるので秋の空模様となっています。
画像1

テスト二日目です!

3校時、南校舎3Fの教室で、2年生が技術・家庭科の試験を行っています。50分の試験時間で、技術と家庭科のそれぞれ別の問題を一緒に行っています。
画像1
画像2
画像3

第2回定期テストが始まりました!

2校時、南校舎3F教室で2年生の音楽のテストが行われています。この時間は、1・2年生は音楽、3年生は美術のテストが行われています。教科担当の先生が一人で3つの学年を巡るのは難しいので、このように実施されています。
画像1
画像2
画像3

受験の準備をしています!

放課後の教室は、明日からの定期テストに向けて環境整備が行われています。前黒板にはテストの時程が書かれ、横の掲示板は模造紙でマスキングがされていました。
画像1
画像2
画像3

グラウンドで元気に活動しています!

昼休みのグラウンドで、1年生から3年生までの男子生徒たちがサッカーボールを使って遊んでいます。上空は抜けるような青空で、秋の気配を感じます。
画像1

服装強化週間の取り組みです!

朝、正門や昇降口で、先生たちが登校してくる生徒たちに声をかけています。中には胸の校章を付け忘れている生徒がいて、忘れないように指導されていました。
画像1
画像2
画像3

紅白のスイレンの花が咲いています!

正門の噴水池に咲く、紅白のスイレンです。ピンクのスイレンの花言葉は「信頼」、白は「純白」「純粋」だそうです。2年生の理科では、葉の表側に気孔が多い珍しい植物として学習しています。
画像1
画像2
画像3

水泳の授業最終日です!

4校時、体育館南側にある屋外プールで、2年生の保健体育で水泳の授業が行われていました。水温は27.5度で、少し寒いと感じる生徒がいたようですが、各自が自分に合った目標を決めて、今シーズン最後の泳ぎを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

午後の空模様です!

6校時、中庭から見上げると青空が見える穏やかな天気になっています。心配された台風13号は速度が遅くなり、東日本に接近するのは今夜遅くから明日の未明になりそうです。
画像1

3年生の学年集会です!

6校時、北校舎3Fの多目的室では、3年生の学年集会が行われていました。定期テストや学習発表会、そして進路を控えた生徒たちに、これからどのように取り組んでいくのか先生からの願いが話されました。
画像1
画像2
画像3

LED照明に交換されました!

夏休みを利用して、校舎内の蛍光灯をLED照明に交換する工事が行われ、校内が明るくなりました。教室で学習する生徒の手元や黒板の文字が見やすくなり、学習環境が改善されました。
画像1
画像2
画像3

図書室を開放ています!

昼休みに開放している図書室には、多くの生徒が来て読書をしています。カウンターには当番の図書委員の生徒が控えていて、本の貸し出しに対応しています。
画像1
画像2
画像3

服装強化週間の取り組みです!

今週は服装強化週間です。朝登校してくる生徒たちに身だしなみを整えるように先生たちが声掛けを行っています。グラウンドではサルスベリのピンクの花が生徒たちを迎えています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を実施しました!

6校時、地震を想定したシェイクアウトの訓練を行いました。地震の際の安全確保行動を身につけるための訓練です。その後、体育館に集まった生徒たちは、東日本大震災の経験をした先生から話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間です!

5校時、南校舎3Fの教室では、2年生が総合的な学習の時間に、夏休みの課題「職業インタビュー」の発表会を行いました。最初は4人グループ内で一人ずつ発表し、その後は各グループの代表がクラス全員の前で発表しました。
画像1
画像2
画像3

3年生の道徳の授業です!

1校時、南校舎2Fの教室で3年生が学級担任の先生と道徳の授業を行っています。題材は「命のトランジットビザ」で、第二次世界大戦当時、ユダヤ人を救うため、苦悩の中でビザを発給した外交官・杉原千畝の姿を描いた教材です。
画像1
画像2
画像3

学年・各種委員会を行いました!

放課後、南校舎の教室では、生徒会活動の学年委員会、各種委員会を実施しました。前期の委員会活動は残り一ヶ月となりました。
画像1
画像2
画像3

教育相談2日目です!

5校時、南校舎の教室等を使って、夏休み明けの教育相談が行われました。生徒全員が割り当てられた担当の先生と、一対一で教育相談を行っています。
画像1
画像2
画像3

定例の部長会を開催しました!

放課後に南校舎3Fの教室で、月1回の部長会を行っています。3年生が引退した運動部は2年生の新部長が、文化部は3年生の部長が参加しています。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け生徒集会を行いました!

1校時、体育館2Fアリーナで行われた、夏休み明け生徒集会のようすです。各種表彰のあとは、3年生の総合発表、生徒会長の話、学校長の話、そして、合唱発表会に向けて学年ごとに発表順を決める抽選会が行われました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 下校時刻12:00 PTA引継会
3/19 下校時刻12:00
3/20 春分の日
3/21 大掃除 教室移動(2年) スポーツ大会(1年) 定通分割合格発表 下校11:35
3/22 スポーツ大会(2年)  大掃除 教室移動(1年) 通知票配付(1,2年) 下校11:35

お知らせ

保健だより

図書だより

給食だより

進路だより

PTAだより

学校通信!覇気!

校内研究

学校評価

相談室だより

2学年だより

3学年だより

月行事予定表