投票が始まりました!

南校舎の2F〜4Fの各学年の教室で、生徒会役員選挙の投票が行われています。小田原市からお借りした投票箱が設置された会場は、さながら本物の投票所のような雰囲気があり、生徒は真剣に投票していました。
画像1
画像2
画像3

気温32度、湿度66パーセントです!

立会演説会を終えて、投票が始まろうとしています。投票が行われる教室前の廊下に置いてある気圧計は1007ヘクトパスカル、気温32度、湿度66パーセントを示していました。
画像1
画像2
画像3

立会演説会のようすです!

5校時、体育館2Fアリーナで、全校生徒が集まって生徒会役員候補者による立会演説会が行われました。各候補者の持ち時間は4分間で、候補者と応援演説者によるユーモアを交えた演説に生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

給食の配膳をしています!

給食の時間に南校舎4Fの1年生の教室で、給食当番の生徒が配膳を行っていました。中学校に入学して半年が経ち、配膳作業もスムーズに行えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

政見放送を行いました!

朝学活の時間を利用して、生徒会役員選挙の立候補者による政見放送を実施しました。南校舎1Fの会議室から全教室へクロームブックを使って放送しています。政見放送の前には、給食センターの方から朝食についての話もありました。生徒会役員選挙は明日の午後に予定されています。
画像1
画像2
画像3

テスト最終日です!

3校時、南校舎3Fの教室で、2年生の数学のテストが行われています。終了後、自信のありそうな顔をした生徒が多く見られましたが、結果はどうだったでしょうか、これで三日間のテストは終了です。教室には笑顔があふれました。

画像1

中庭から見上げた空です!

昼の12時に中庭から空を見上げました。気温が高くて残暑の厳しい毎日が続いていますが、雲が高く浮かんで見えるので秋の空模様となっています。
画像1

テスト二日目です!

3校時、南校舎3Fの教室で、2年生が技術・家庭科の試験を行っています。50分の試験時間で、技術と家庭科のそれぞれ別の問題を一緒に行っています。
画像1
画像2
画像3

第2回定期テストが始まりました!

2校時、南校舎3F教室で2年生の音楽のテストが行われています。この時間は、1・2年生は音楽、3年生は美術のテストが行われています。教科担当の先生が一人で3つの学年を巡るのは難しいので、このように実施されています。
画像1
画像2
画像3

受験の準備をしています!

放課後の教室は、明日からの定期テストに向けて環境整備が行われています。前黒板にはテストの時程が書かれ、横の掲示板は模造紙でマスキングがされていました。
画像1
画像2
画像3

グラウンドで元気に活動しています!

昼休みのグラウンドで、1年生から3年生までの男子生徒たちがサッカーボールを使って遊んでいます。上空は抜けるような青空で、秋の気配を感じます。
画像1

服装強化週間の取り組みです!

朝、正門や昇降口で、先生たちが登校してくる生徒たちに声をかけています。中には胸の校章を付け忘れている生徒がいて、忘れないように指導されていました。
画像1
画像2
画像3

紅白のスイレンの花が咲いています!

正門の噴水池に咲く、紅白のスイレンです。ピンクのスイレンの花言葉は「信頼」、白は「純白」「純粋」だそうです。2年生の理科では、葉の表側に気孔が多い珍しい植物として学習しています。
画像1
画像2
画像3

水泳の授業最終日です!

4校時、体育館南側にある屋外プールで、2年生の保健体育で水泳の授業が行われていました。水温は27.5度で、少し寒いと感じる生徒がいたようですが、各自が自分に合った目標を決めて、今シーズン最後の泳ぎを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

午後の空模様です!

6校時、中庭から見上げると青空が見える穏やかな天気になっています。心配された台風13号は速度が遅くなり、東日本に接近するのは今夜遅くから明日の未明になりそうです。
画像1

3年生の学年集会です!

6校時、北校舎3Fの多目的室では、3年生の学年集会が行われていました。定期テストや学習発表会、そして進路を控えた生徒たちに、これからどのように取り組んでいくのか先生からの願いが話されました。
画像1
画像2
画像3

LED照明に交換されました!

夏休みを利用して、校舎内の蛍光灯をLED照明に交換する工事が行われ、校内が明るくなりました。教室で学習する生徒の手元や黒板の文字が見やすくなり、学習環境が改善されました。
画像1
画像2
画像3

図書室を開放ています!

昼休みに開放している図書室には、多くの生徒が来て読書をしています。カウンターには当番の図書委員の生徒が控えていて、本の貸し出しに対応しています。
画像1
画像2
画像3

服装強化週間の取り組みです!

今週は服装強化週間です。朝登校してくる生徒たちに身だしなみを整えるように先生たちが声掛けを行っています。グラウンドではサルスベリのピンクの花が生徒たちを迎えています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を実施しました!

6校時、地震を想定したシェイクアウトの訓練を行いました。地震の際の安全確保行動を身につけるための訓練です。その後、体育館に集まった生徒たちは、東日本大震災の経験をした先生から話を聞きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 地区審判研修会予備日(バド)城山中会場
3/4 学年各種委員会 体育館シート・ひな壇設置(〜12日) 卒業式アイロンボランティア
3/5 共通選抜二次募集志願変更、定通分割募集期間
3/6 合同練習(1,2年) 評議会
3/7 卒業式予行 定通分割志願変更
3/8 5アスリート講演 共通選抜二次募集志願変更、定通分割募集期間

お知らせ

保健だより

図書だより

給食だより

進路だより

PTAだより

学校通信!覇気!

校内研究

学校評価

相談室だより

2学年だより

3学年だより

月行事予定表