校内授業研究会のようすです!

15時10分より北館3Fの図書室と多目的ホールを会場にして、研究授業後の話し合いが行なわれています。授業の中で生徒の変容のようすを中心に、深い学びを追究していきます。
画像1
画像2
画像3

校内研究の研究授業を行ないました!

5校時、2年生の2クラスだけ残して数学と社会の研究授業を行ないました。今年の校内研究のテーマは「豊かな表現力を育む教科指導のあり方」で、深く学ぶ活動にするための方策について研究しています。
画像1
画像2
画像3

中和反応の実験です!

4校時、北館2Fの第1理科室では、3年生の理科の授業が行なわれていました。酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜて、その反応のようすを調べています。
画像1
画像2
画像3

美術の授業のようすです!

3校時、北館2Fの美術室では、3年生が篆刻を行なっていました。全員が小さくて硬い石を削ることに集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

全校集会のようすです!

4校時、体育館2Fアリーナで、生徒会主催の全校集会を行ない、学年委員長や各種委員長から後期の活動についての発表がありました。また、旧生徒会本部役員による広島の原爆を題材にした平和集会も行なわれました。
画像1
画像2
画像3

ボルタの電池を作りました!

2校時、北館2Fの第1理科室で、5組の生徒たちがボルタの電池の実験を行なっていました。表面を磨いた銅板と亜鉛板を食酢の中に浸し、電子メロディやモーターをつないで電流が流れることを調べています。
画像1
画像2

11/4PTA運営委員会を行ないました!

19時より北館3Fの多目的ホールで、今年度4回目のPTA運営委員会を行ないました。PTA本部役員、各委員会代表、学校職員の約20名が出席して今後の活動についての話し合いを行ないました。
画像1
画像2

3年生の授業のようすです!

5校時、南館2Fの教室では、3年生の授業が行なわれていました。1組は英語、2組は国語、3組は社会で、来週行なわれる定期テストに向けて生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

清掃活動のようすです!

給食終了後、10分間の清掃時間が始まります。南館2Fでは3年生が熱心に床の掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

英語の授業のようすです!

3校時、南館2Fの教室では、3年生の英語の授業が行なわれていました。11月になり授業の始まりに歌う英語の音楽が変わっています。
画像1
画像2
画像3

小中交流会のようすです!

授業参観を終えて、先生たちが体育館2Fアリーナに集まり交流会を行ないました。小学校の先生方からはみんな身体が大きくなって大人っぽくなり、誰なのかすぐにわからない生徒が多かったとの感想をいただきました。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生たちの授業参観です!

5校時、学区の小学校の先生たちが中学校の授業のようすを参観しました。授業が始まる前から小学校の先生が来ることに興奮して喜んでいる生徒が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

校内展示の片付けを行なっています!

休み時間を使って3年生の総合係の生徒たちが、総合学習の作品の展示物を取り外していました。修学旅行のために京都の神社仏閣を調べてまとめた作品です。
画像1
画像2

学習発表会実行委員会のようすです!

放課後、南館3Fの視聴覚室で、学習発表会後はじめての実行委員会が行なわれていました。委員会を終えた3年生の女子生徒は、学習発表会はもっとコロナ対策でできないことが多いかと思いましたが、意外と1年生の時と変わらずにできて良かったです、と言っていました。
画像1
画像2
画像3

美術の授業のようすです!

4校時、北館2Fの美術室では、1年生が美術の授業で自然物の造形の学習を行なっていました。クロームブックを活用して粘土で作った作品を撮影しています。
画像1
画像2
画像3

学習診断テストを実施しました!

3年生は、午前3時間、午後2時間に分けて5教科の学習診断テストを行ないました。今年は診断テストを2回実施する予定で、次は1月に行ないます。
画像1
画像2
画像3

美術の授業のようすです!

4校時、北館2Fの美術室では、3年生の美術の授業が行なわれていました。石に描いたデザインを彫刻刀を使って彫り進めていきます。
画像1
画像2
画像3

第2回進路説明会を開催しました!

6校時、体育館2Fアリーナで、3年生の生徒と保護者を対象にして進路説明会を行ないました。公立・私立高校選抜の概要、今後の予定、提出書類および手続きについて、約1時間をかけて説明を行ないました。
画像1
画像2
画像3

酸とアルカリの正体を調べてます!

4校時、北館2Fの第1理科室では、3年生が理科の授業で酸とアルカリの正体を調べる実験を行なっていました。万能試験紙にたらした塩酸と水酸化ナトリウムに電圧をかけて変化するようすを観察します。
画像1
画像2
画像3

備長炭電池を作りました!

3校時、北館2Fの第1理科室では、5組の生徒が理科の授業で電池の学習をしました。電池を作るのに必要なものを考え、備長炭、食塩水、アルミホイルで電池ができることを学びました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年通知票相談日 評議会
3/8 1・2年卒業式準備 部活動中止 3年通知票相談日
3/9 卒業式 部活動中止

お知らせ

保健だより

図書だより

HP掲載資料

学校通信!覇気!

校内研究

学校評価

相談室だより

2学年だより