3年生の授業のようすです!

5校時、南館2Fの教室では、3年生の授業が行なわれていました。1組は英語、2組は国語、3組は社会で、来週行なわれる定期テストに向けて生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

清掃活動のようすです!

給食終了後、10分間の清掃時間が始まります。南館2Fでは3年生が熱心に床の掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

英語の授業のようすです!

3校時、南館2Fの教室では、3年生の英語の授業が行なわれていました。11月になり授業の始まりに歌う英語の音楽が変わっています。
画像1
画像2
画像3

小中交流会のようすです!

授業参観を終えて、先生たちが体育館2Fアリーナに集まり交流会を行ないました。小学校の先生方からはみんな身体が大きくなって大人っぽくなり、誰なのかすぐにわからない生徒が多かったとの感想をいただきました。
画像1
画像2
画像3

小学校の先生たちの授業参観です!

5校時、学区の小学校の先生たちが中学校の授業のようすを参観しました。授業が始まる前から小学校の先生が来ることに興奮して喜んでいる生徒が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

校内展示の片付けを行なっています!

休み時間を使って3年生の総合係の生徒たちが、総合学習の作品の展示物を取り外していました。修学旅行のために京都の神社仏閣を調べてまとめた作品です。
画像1
画像2

学習発表会実行委員会のようすです!

放課後、南館3Fの視聴覚室で、学習発表会後はじめての実行委員会が行なわれていました。委員会を終えた3年生の女子生徒は、学習発表会はもっとコロナ対策でできないことが多いかと思いましたが、意外と1年生の時と変わらずにできて良かったです、と言っていました。
画像1
画像2
画像3

美術の授業のようすです!

4校時、北館2Fの美術室では、1年生が美術の授業で自然物の造形の学習を行なっていました。クロームブックを活用して粘土で作った作品を撮影しています。
画像1
画像2
画像3

学習診断テストを実施しました!

3年生は、午前3時間、午後2時間に分けて5教科の学習診断テストを行ないました。今年は診断テストを2回実施する予定で、次は1月に行ないます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 H:集会(新生徒会・平和集会) 完全下校
11/8 PTA防犯パトロール(3年) 完全下校
11/10 3年第3回テスト〜12日 2年いじめ予防教室 1年保健講話

お知らせ

保健だより

図書だより

学校通信!覇気!

校内研究

相談室だより

2学年だより