遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

7月17日(日) サッカー部 小田原・足柄下中学校総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が上がって夏の空が戻ってきた今日、勝って県西ブロック大会に駒を進めるか、ここで夏が終わるか、両リームにとって運命の試合となりました。対戦相手は会場校の湯河原中学校です。お互い全力を出し合っての試合となりました。試合は、千代中が先制点を取り、追加点も取っていく中で失点もするという得点の流れとなりました。結果は、6対2で千代中が勝ち、県西ブロック大会に進むことができました。
 両チームとも正々堂々と戦い、サッカー部の地区大会を終えました。

7月17日(日)  県西ブロック大会 バドミントンの部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(日)、この日は小田原アリーナで、バドミントンの県西ブロック大会が開催されました。写真は、男子の試合の様子です。
 同じ時間帯に、いろいろ場部活がいろいろな場所で試合をしています。どの部活の選手たちも、全力を実感しながらプレーをしていることを強く感じます。

7月17日(日) 男子バスケットボール部 小田原・足柄下中学校総合体育大会 決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部が、実力を発揮し優勝を手にしました。男女ともの優勝です。同じく会場の隣同士のコートで同時にゲームが開始し、女子の優勝の数分後に男子も優勝が決まりました。
 みんなよく頑張りました。

7月17日(日) 女子バスケットボール部 小田原・足柄下中学校総合体育大会 決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県立西湘スポーツセンター体育館で行われた小田原・足柄下中学校総合体育大会バスケットボールの部決勝で、千代中学校女子バスケットボール部が白鴎中学校に勝利して見事優勝しました。

7月16日(土)女子バレーボール部 小田原・足柄下地区中学校総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は強い雨が断続的に降り少し肌寒さもある天候でしたが、試合会場は熱気に包まれていました。
 試合は、真鶴中学校との対戦でした。結果はセットカウント2対0で千代中が勝ちました。試合途中、相手チームも粘り強くボールを拾ってつなぎ、一進一退の攻防が続き冷や冷やする時間帯もありましたが、千代中選手はピンチでもよく耐えながら勝利につなげました。
 県西ブロック大会に進んで、そこでも爽やかに頑張る姿を見せてください。

やさしい形

画像1 画像1
 7月15日(金)の美術科の授業です。3年生の篆刻もけっこう進んできました。今日は、金属ヤスリを使って手で握る部分を黙々と削っていました。

日常はこんな感じ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、2年生の授業前の様子です。1年生の階は廊下にたくさんの生徒が出ていましたが、授業開始間際のためか2年生は教室内にいる生徒が多く、すでに授業準備に入っているクラスもありました。
 2年5組は次が保健体育科の授業なので、担当の石井先生がすでに教室でスタンバイしていました。当然、生徒もしっかりと座って開始を待っていました(写真・下)。
 最近、2年生の階に行くと感じることですが、「こんにちは」とたくさんの生徒が挨拶をするようになってきました。さて、9月からは3年生の挨拶を超えられるかな?

日常はこんな感じ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、1年生の授業間の様子です。外は雨が降ったりやんだりの天気ですが、1年生の生徒たちは元気に過ごしています。先生方も4階のいたるところにいるので、必然的に学習のことを質問している生徒が何人もいます(写真・中)。

まるで本屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、今日は図書室に司書さんがいる日です。入り口を入ると、ポップに飾られたたくさんの本が目に飛び込んできます。楽しそうな宣伝文句がいろいろなジャンルの本に付けられて、全部読みたくなるほどです。人気の本は、返却されるとすぐに貸し出しになるみたいですよ。
 みなさん、楽しい本がいっぱいある図書室に行きませんか!

7月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 夏休み前の最終給食のメニューは、ハヤシライス、野菜のイタリアンドレッシング炒め、牛乳です。
 ハヤシライスは、おととい鯉渕先生が学級だよりに書いたので知っていましたが、野菜のイタリアンドレッシング炒めは鯉渕先生に予告されなかったので、どんな味なのか興味津々で検食を迎えました。
 さて、その料理ですが、一見すると“多めのツナと野菜を軽く炒めたもの”のようで、イタリア感はどこなのかと思いました。そこで一口食べました。しかし、それでもツナの存在が大きくて、イタリア感が今ひとつピンときませんでした。ただし、そのツナがドレッシングを程良く吸って、爽やかな酸味もほんのりとしつつ、全体的に水気が多いので喉ごしよく美味しく食べられて、何だか少しホッとしました。

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのみりん焼き、ジャージャー麺、牛乳です。
 いつも給食に何が出るのかは、検食の時までの“お楽しみ”にしているのですが、今日の鯉渕先生の学級だよりに今日と明日のメニューが書いてあり、私はそれを無防備に読んでしまったため、“お楽しみ”が二日分消失してしまいました。何ということでしょう。しかし、それでも何とか気を取り直して検食することにしました。
 イカは、みりん焼きになっていました。でも、みりんと言っても甘い味付けではなく、醤油焼きのようなさっぱり系です。イカの身はやわらかく、表面に細かい切り込みがクロスに入っていて、とても食べやすいおかずでした。
 ジャージャー麺は、写真ではミートソースのように見えるかも知れませんが、いつものれっきとした中華です。少しピリッとした感じの味で、夏を乗り切る元気をもらいました。

7月14日(木) カントリーファーム情報(稲の追肥)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上府中町づくり委員会農業プロジェクトの飯倉さんから、カントリーファーム情報が届きました。「中学校プランター苗に、水漏れ防止と追肥を施しました。イネの育ちは順調です。」というメールの内容です。
 おかげで、今朝のプランターの水漏れはありませんでした。どうもありがとうございました。

7月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、チリコンカン、ママレードチキン、黒パン、牛乳です。
 ママレードチキンの少し焦げてママレードの破片が付いたところを食べたとき、「ん?うまい」と率直に感じました。ママレードの甘さがちょうどよい感じで、鶏皮の焼けた部分との相性も抜群でした。しかし、二口目にママレードの付いていないような肉厚の部分をかじったとき、味わいが薄くなっていたことにちょっとだけ残念な気持ちになりました。でも、総合的には美味しいチキンでした。
 チリコンカンは、いつものチリコンカンでした。大豆とソーセージ、豚肉、ニンジン、玉ねぎが上手く調和していて、パンによく合うように味は濃いめでした。

今日から三者面談スタート(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 後半の体育館は、男女のバレーボール部の練習になっていました。男子ソフトテニス部は4人になっていて、面談が終わった顧問の山室先生がついていました。

今日から三者面談スタート(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の入れ替え時間が過ぎました。吹奏楽部はそのまま音楽室周辺で練習を続けています。卓球部とサッカー部が練習を始めました。

今日から三者面談スタート(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から三者面談なので放課後の時間が長く、部活動も入れ替え制です。しかし、幸運なことにテニスコートはソフトテニス部しか使わないため、長い時間使えます。きっと、しっかりと練習していることでしょう。

今日から三者面談スタート(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(月)、今日から三者面談が始まりました。特に3年生は、5教科の仮成績が出て、具体的な進路先の名前も交わされます。
 面談を待つ生徒は、図書室に行ったり、一旦帰宅したり、部活動に出たりして、自分の番が来るのを待ちます。
 各部活動は、それぞれの目標に向かって練習に集中しています。

千代中学校をよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(月)、教育委員会から8名の委員さんが千代中学校の様子を見に来ました。予定の時間より少し早めに到着されたので、ゆっくりと学校内を見ていただくことができました。
 特に冷房が効いていそうな教室には、冷房の利き具合を体感するために1分程度ですが室内に入って授業を参観していました。

7月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キムチ豚肉丼(の具)、つみれ汁、麦入りご飯、牛乳です。
 真っ赤に見えてもそれほど辛くないキムチ丼ですが、豚肉もきっちりと入っていて味がしっかりと付いているので、夏ばて防止にご飯とともにガッツリと食べられました。
 その一方、つみれ汁は優しく繊細な味で、柔らかな食感のつみれが心を穏やかにします。満足感のあるひと品でした。

カントリーファーム情報(ヒエ取り)

 7月10日(日)、カントリーファームのヒエ取りが行われました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大状況を考えて、本年度は生徒のボランティアは募らずに、農業プロジェクトのメンバーだけで行いました。
 田んぼの周囲に植えた黒豆も、イネと共に順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会