スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

9月27日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)給食準備
 写真は、2年5組の準備風景です。担任の星野永朔先生はじめ、学年主任の加藤太一先生、体育科の浦田愛理先生なども準備を促す声かけをしていました。

9月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
9月27日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは山菜うどん、薩摩揚げ、牛乳です。
 “〜うどん”は、わらび、なめこ、えのき、蕗、人参、小松菜、葱などの山菜がたくさん入ったスープにいつものように麺を半分ずつ入れて食べました。
 “薩摩揚げ”は木の葉の形をしていました。
 今日の給食の総エネルギーは、719キロカロリーで今月の最小値でした。メタボで肥満の私にはちょうどいいメニューでした。

9月27日(木)3校時目の授業1年4組音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)3校時目の授業1年4組音楽
 写真は、音楽室での1年4組の合唱練習の様子です。男女のハーモニーがとてもよく、歌う姿勢もしっかりとしていました。この調子でいくと合唱コンクールは入賞するでしょう…。
ふざけて、わざと大きすぎる声で歌う男子のいるクラスもありますが、1年4組はそういう生徒は一人もいなかったです。
 写真(下)は、音楽室前の掲示板です。これからやるコンサートの案内が掲示されています。

9月27日(木)掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)掲示板
 写真(上)は美術室前、(中)(下)は理科室前の掲示板です。それぞれの教科の特徴がよくわかります。じっくり見るとおもしろいです。

9月27日(木)鎌の寄贈

画像1 画像1
9月27日(木)鎌の寄贈
 上府中地区まちづくり委員会の沖山明会長さんが来校され、昨日、JAあしがら西湘 上府中支店長さんからの『鎌』10本のうち、2本を千代中学校に寄贈していただきました。7組の授業や新妻和音先生の校長室前で育てている稲の「稲刈り用」に使用させていただく予定です。ありがとうございます。

9月27日(木)1校時目の授業1年体育「剣道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)1校時目の授業1年体育「剣道」
 多目的ホールでの剣道の授業です。面を打った後の“残心”までしっかりと指導されていました。また、“胴は左斜め45度から振り下ろす”…と日渡雄太先生の具体的な指導を1年生はよく聞いてやっていました。

9月27日(木)1校時目の授業2年5組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)1校時目の授業2年5組「理科」
 木村薫先生の理科の授業風景です。『電流(mA)と電圧(V)』の学習です。
mAとVのグラフが、数学の1次関数のy=axのグラフと同じ…って気づくといいですね。

9月27日(木)1校時目の授業3年1組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)1校時目の授業3年1組「理科」
 山室航太先生の理科の授業風景です。『食物連鎖』について、ライオン、うさぎのカードを使って学習しています。

9月27日(木)朝の合唱練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27(木)朝の合唱練習その3
 3年生の練習風景です。パートごとの練習をしっかりやっています。


9月27日(木)朝の合唱練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(木)朝の合唱練習その2
 1年2組担任の西山佳代子先生は、楽譜を見ながら指導中です。

9月27日(木)朝の合唱練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(木)朝の合唱練習その1
 写真は、1年生の朝の合唱練習の様子です。3組担任の美本大輔先生も一緒になって歌っています。

9月26日(水)取材

画像1 画像1
9月26日(水)取材
 写真は、放課後の生徒会室です。生徒会本部役員に北海道地震の被災地のための募金活動を実施するにあたり、大手新聞記者さんからの質問に答えているところです。ちょっと緊張気味です。
 小田原市役所ホームページ「記者発表資料」を検索し「9月21日発信日」でさらに検索すると、この千代中での募金活動への取り組む概要が出ていますのでご覧ください。

9月26日(水)中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(水)中央委員会
 写真は、各クラス代表者と生徒会本部役員との毎月定例の「中央委員会」の様子です。
 来月の目標のほか、今日は北海道地震被災地のための募金活動について提案されます。

9月26日(水)鎌の寄付

画像1 画像1
9月26日(水)鎌の寄付
 写真は、JAかながわ西湘の上府中支店の柳川支店長さんから寄付された「鎌」です。
 10月9日(火)に1年生で行う予定の稲刈りで使用できます。
 このように、常に地域の皆さんに支えられています。いつもありがとうございます。

9月25日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)給食準備
 写真は、2年4組の準備の様子です。体育の授業のあとだったため、当番の準備が遅くなりました。担任の西山佳実先生の声かけで、なんとか間に合いそうです。


9月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
9月25日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ラビオリのクリーム煮、ウィンナーのソテー、ツイスト黒パン、牛乳です。
 “ラビオリ〜”は、人参、玉葱、マッシュルーム、枝豆も一緒に、じっくり煮込まれたクリームシチューのような感じでした。チーズが溶け込んでいるのがよくわかりました。黒パンを浸して食べると、黒パンの甘さがさらに引き立ちました。
 “ウィンナー〜”は、玉葱、人参、粒コーンも一緒に炒められていました。粒コーンの甘みが特に感じられました。

9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その2
 写真は、体育館でのサッカーの授業です。石井豪先生の体育センターでの研究の“検証授業”です。朝は雨が降っていなかったのでグラウンドでの準備ができていましたが、残念ながら雨が降ってきたので急遽体育館での授業となりました。
 県立体育センターの指導主事さん、専門員の先生の計3名の方々に、今日も千代中にお越しいただきました。

9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その1
 写真は、多目的ホールでの「体育」の授業風景です。井野あゆみ先生によるバレーボールの授業です。私が多目的ホールの横を通ると何人もの生徒が「こんにちは〜」とあいさつしてくれました。
 バレーボールの授業なのですが、今日は床に腰を下ろして、しかも風船を使ってのバレーボールでした。タイミングが合わずに苦戦していました。

9月25日(火)3校時目の授業1年4組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)3校時目の授業1年4組「理科」
 第1理科室での1年4組の理科です。谷圭司先生の授業です。「気体の発生と性質」で、気体の集め方として「上方置換法」「下方置換法」「水上置換法」の3つについての学習です。

9月25日(火)3校時目の授業2年3組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)3校時目の授業2年3組「理科」
 第2理科室での2年3組の理科です。山室航太先生の授業です。「金属を加熱するとどうなるか?」の実験です。
 実験をせず、なぜか立ち歩いている男子生徒たちは、私を見つけると実験をしているかのような仕草をするところが面白かったです。私が理科室に来なくても真剣に実験ができるようになるともっといいですね。
 自分の将来や具体的な進路のことを考えられるようになると、自然に授業に集中していきます。まだ考えていないんでしょうね、自分の進路を…。。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式