遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

6月6日(火)修学旅行その56

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その56
 帰着が40分遅れ、そのまま食堂に駆け込んだ班もありましたが、みんなお肉を奪い合っています。最後まで仲良くしてくれることを祈ります。

6月6日(火)修学旅行その55

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その55
 今日の夕食は、豪華に「すき焼き」で修学旅行最後の晩餐です。

6月6日(火)修学旅行その54

画像1 画像1
6月6日(火)修学旅行その54
 1日の最後に「太秦映画村」でエンジョイしたのは1組5班です。お化け屋敷に入って絶叫したり、撮影セットの街を歩いたり、1日の最後を楽しんでいました。


6月6日(火)修学旅行その53

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火)修学旅行その53
 金閣寺には多くの班が訪れました。同行のカメラマンさんも金閣寺に一日中いてくれたそうです。金閣寺らしい「金箔ソフトクリーム」がとても美味しそうです。

6月6日(火)修学旅行その52

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その52
 班別自主行動も終盤となりました。写真(下)は美味しそうな抹茶入りアイスです。

6月6日(火)修学旅行その51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その51
 写真(上)は「朝日新聞京都工場」の記念新聞です。3組3班、4組3班です。左端には高木清司先生も写っています。
 写真(中)(下)は清水寺からバスに乗った所ですが、きちんと「この座席、どうぞ」とお年寄りに席を譲っていたそうです。さすが千代中生。

6月6日(火)修学旅行その50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その50
 1組3班は少し趣向を変えて、「京都市動物園」にやってきました!なんと中学生以下は入園料無料です。
 しかし、生徒たちからは「無料をなめてました」「めちゃくちゃ大きかった」「いろんな動物に会えた」と大満足の感想が聞かれました。




6月6日(火)修学旅行その49

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火)修学旅行その49
 この記念館の考える平和とは、“人々が安全安心に暮らせること”、“人が自分のもって生まれた能力を存分に発揮できること”と定義しているように感じます
大川さんやローズさんのポランティアガイドさんの話の聞き方には、目をみはるほどの熱心さがありました。日常の授業姿勢に比べはるか上をいっていて、とてもよかったです。
 なお、館内は撮影禁止のため、2人のそのすばらしい姿勢を写せなかったのが大変残念でした。

6月6日(火)修学旅行その48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その48
 3組6班は「立命館大学平和ミュージアム」に来ました。ここは、“戦争で日本がしたこと”、“戦争で日本がされたこと”を分けて展示されていて、“戦争とは何か?”をじっくりと考えることができます。

6月6日(火)修学旅行その47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その47
 1組の1班は、織田信長が最期を迎えた本能寺(場所は少し移築されていますが)にやってきました!
 さすがに日本史のスーパースター織田信長所縁の場所というだけあって、信長という名に大興奮していました。美本先生が記念撮影していると、通りすがりの京都の方が「1枚くらい先生も入って」と声をかけてくれたそうです。京都の人々の優しさに触れたそうです。
 その後、この班は金閣寺へ向かいました!
 写真(下)は美本先生の今日の昼食です。中華です。気温28度という暑さなのでビールを飲みたいところでしょうが、修学旅行中は飲んではいけません。

6月6日(火)給食試食会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火)給食試食会その2
 3年生が修学旅行中のため、1年生保護者のみなさんによる試食は、2階の3年1組教室で行いました。
 皆さん「おいしい」といって食べていただきました。食器プレートについて「ワンプレートは一見便利だけど、食文化のことを考えるとどうなのか?」という意見をいただきました。私も以前から「ワンプレートではなくいくつかの食器を揃えて、ご飯のお茶碗を左手で持って食べる…など実践できるといい」と思っていましたが、一度決まったワンプレート方式を変更するのは、なかなか容易なことではありません。
 写真(下)は、久しぶりに担任になった気分の1年学年主任の加藤太一先生です。

6月6日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)給食準備
 1年生の給食準備風景です。試食会で来られた保護者の皆さんも興味深げに準備の様子を見ています。
 写真(中)は、1年2組の準備の様子です。

6月6日(火)修学旅行その46

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火)修学旅行その46
 写真は、どこにも行けず本部待機の3年学年主任の谷先生、宿泊場所の「花園会館」のレストランでの「精進ランチ」です。

6月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
6月6日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰺のカレー焼き、夏野菜のラタトゥーユ、米粉ロールパン、牛乳、デザートです。
 “鰺の〜”はカレー風味の焼き魚でした。私は単純に塩焼きでいいのに…と思ってしまいましたが、カレー風味の方が中学生はよく食べると思いました。
 “〜ラタトゥーユ”は、玉葱、冬瓜、トマト、南瓜、マッシュルームなどがニンニクの香りとオリーブオイルで心地よい食べ物でした。写真でお麩のように見えるのはスキンレスウィンナーです。
 “ラタトゥーユ”は、フランスのニースの名物料理らしいです。
 “デザート”は“パインヨーグルト”でした。パインはなぜか夏を感じさせる不思議な食べ物です。

6月6日(火)給食試食会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)給食試食会その1
 今日は、1年生の保護者を対象にした「給食試食会」です。はじめに3階の視聴覚室で学校給食センターの寺澤さんからお話をしていただきました。写真(中)左が寺澤さんです。

6月6日(火)修学旅行その45

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(火)修学旅行その45
 写真(上)は、みないい笑顔です!
 次は、「伏見稲荷大社」へ向かいます。

6月6日(火)修学旅行その44

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その44
「琵琶湖疎水記念館」にきたのは、2組2班です。
 京都市民の水道水は100%琵琶湖疎水でまかなわれているそうです。琵琶湖疎水の成り立ちとインクラインの意味を学習しました。
 小田原の疎水とどう比較するかが、このあとの学習課題です。

6月6日(火)修学旅行その43

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その43
 1組6班は、創立105年を迎える鉄道会社にお話を伺いに行きました。「京福電鉄」です。
 途中、道に迷ってすこし遅刻してしまいましたが、生徒の好きなアニメとのコラボもされてるということで、話は盛り上がり、とてもいい学習ができました。

6月6日(火)修学旅行その42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(火)修学旅行その42
 写真は、2組6班の「京(みやこ)エコロジーセンター」での学習の様子です。しっとりとした京都弁を聞いてどう思ったでしょうか?
 講師は、中島さよ子さんです。名刺には「京ことばの会代表」「語り職人」という肩書きがありました。


6月6日(火)閲覧数

画像1 画像1
6月6日(火)閲覧数
 写真は、昨日の夜中の23時55分の千代中ホームページの画面です。「本日の閲覧数」が3625と、新記録でした。小畑教頭先生による修学旅行のアップのおかげです。多くの皆さんに見ていただいていてとてもうれしいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影