遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

11月14日(火)7組宿泊学習1日目その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その16
美味しい夕食を食べて、片付けもし、運動?!?!

11月14日(火)今日の給食…ではなく

画像1 画像1
11月14日(火)今日の給食…ではなく
 バイキングで選んだ今日の夕食です。給食とどっちが美味しい??

11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その15
 食べるときには“いい顔”になるのが不思議です!

11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その14
 みんな大好きなブュッフェスタイルの夕食です。ドリンクバーもあります。
 たくさんおかわりもしました。

11月14日(火)7組宿泊学習1日目その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その13
今日は、きつつき山荘に泊まります。
そして、楽しみな夕食の時間になりました!
 

11月14日(火)7組宿泊学習1日目その12

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その12
さっそく入村式です。
11校の個性溢れる学校紹介が行われましま。
そして、ふれあいの村のマカロニさんが、村で過ごすためのルールを教えてくださいました。
『マカロニ』さんという名前は、村のニックネームだそうです。

11月14日(火)7組宿泊学習1日目その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火) 7組 宿泊学習 1日目 その11
あっという間の見学時間も終わり、今日の宿泊場所である、足柄ふれあいの村まで向かいます。
ふれあいの村に到着すると、しとしと雨の中、色付いた木々たちが3台の大型バスを迎えてくれました。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その10
 本日の大目玉イベント! プラネタリウムです。上映中の様子をお伝えできないのは残念ですが、今日の21時頃の横浜市洋光台で見える星空を紹介してくださいました。
 街の灯りにより、肉眼で見ることのできる星は限られているそうで、今日は街の灯りをなくした空を再現していただきました。
 星空だけになったとき、会場から『わぁっ!』という声がどこからともなくあちこちから沸きあがりました。
『星屑のシャワー』という言葉がピッタリでした。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その9
 宇宙船長室に来ました。宇宙船の操縦シュミレーターもありました。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その8
 お昼タイムです。
 お昼が終わるとエレベーターで違うフロアへ移動です。どこか異次元に行ってしまいそうなエレベーターでした。

11月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
11月14日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鶏肉のオーロラソースがけ、ポテトとツナのソテー、ロールパン、牛乳です。
 “鶏肉〜”は、カリッと揚がった鶏肉に甘めのオーロラソースがかかり、ご飯のおかずにも合いそうでした。
 “ポテト〜”は、ほくほくのジャガ芋、ツナ、玉葱、人参が炒められ、いい塩加減で、グリンピースの緑色が、見た目にもいいアクセントとなっていました。“ジャーマンポテト”とどこが違うのか?…不思議に思いながら食べました。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その7
 さらにトレーニング!!

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その6
 宇宙トレーニング室でトレーニング開始!!

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その5
 初めに、宇宙トレーニング室へ行きました。 月面ジャンプを体験することがてまきました。


11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その4
“はまぎんこども宇宙科学館”に到着し、「はじめの会」を行いました。
中に入ると、そこはまるで宇宙ステーションのようです。(宇宙ステーション、、、には行ったことはありませんが…。)


11月14日(火)2年職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)2年職場体験
 今日の2年生は、職場体験学習です。
 写真(上)から順に、小田原フラワーガーデン、小田原アリーナ、森林組合での職業体験の様子です。 緊張しながらも、精一杯働いていました。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その3
 写真(上)、保土ヶ谷バイパスはいつもノロノロです。しりとりはまだまだ続きます。
 写真(中)、港南台、洋光台出口で降ります。バスの中は季節柄、『注射は好き?嫌い?』という話で盛り上がっています。
 写真(下)、“はまぎんこども宇宙科学館”に到着しました。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その2
 写真(上)、今日のバスは丹沢交通さんにお世話になります。大型バス3台で移動しています。
 写真(中)、海老名サービスエリアに到着し、ちょっと休憩です。
 写真(下)、写真ではよくわかりませんが、“しりとり”をしています。

11月14日(火)3年生第3回定期テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)3年生第3回定期テスト3日目
 10日(金)から始まった3年生のテストは、最終日となりました。今日のテストは、技家、美術、理科です。
写真は、2校時目の美術のテスト。上から4組、5組、6組です。

11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)7組 宿泊学習 1日目 その1
 待ちに待った宿泊学習!7組のメンバー待ちに待った宿泊学習!7組のメンバーはこの日を楽しみに過ごしてきました。
 わくわく、どきどき。今日からの一泊二日はお家からも離れ、クラスメイトや先生、そして他校の生徒とも一緒に過ごします。
 写真(上、中)は、小田原駅での集合の様子です。
 写真(下)は、小田原厚木道路からの千代中学校です。
 『あ〜!!!学校がみえる!どれどれ?!?!みんな1時間目が始まってるかなぁ。』という会話が弾んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影