遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

6月7日(水)修学旅行その131

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(水)修学旅行その131
 山本先生も何かに夢中です。
 写真(下)は社内での帰りの会の6組です。

6月7日(水)修学旅行その130

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その130
 美本先生、何をしているの?

6月7日(水)修学旅行その129

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その129
 写真(下)は1組です。

6月7日(水)修学旅行その128

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その128
 カードゲームに夢中。

6月7日(水)修学旅行その127

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その127
 元気な男子たちです。

6月7日(水)修学旅行その126

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その126
 やはり疲れている人もいます

6月7日(水)修学旅行その125

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その125
 なにやら楽しそうです。

6月7日(水)修学旅行その124

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その124
 末藤先生、勉強中のようです。

6月7日(水)修学旅行その123

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その123
 伝統的なマスクも登場!さすが京都からの帰りです!

6月7日(水)修学旅行その122

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その122
 熟睡中の生徒もいます。


6月7日(水)修学旅行その121

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その121
 家庭科の高木先生も疲れていません。

6月7日(水)修学旅行その120

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その120
 新幹線車内の様子です。

6月7日(水)修学旅行その119

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その119
 みんな楽しそうです^_^
 新しい色のマスクマンも登場!

6月7日(水)修学旅行その118

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その118
 3年1組はUNOブーム…凄いです。まだまだ元気です。

6月7日(水)修学旅行その117

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その117
 さっそくカードゲームが始まりました。


6月7日(水)修学旅行その116

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その116
 新幹線では写真のようにくつろいでいます。

6月7日(水)修学旅行その115

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その115
 京都駅を15時29分、定時で新幹線【修学旅行専用列車】は出発しました。

6月7日(水)修学旅行その114

画像1 画像1
6月7日(水)修学旅行その114
 もうすぐホームに上がります。

6月7日(水)修学旅行その113

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)修学旅行その113
 クラス行動を終えて、京都駅に集合しています。

6月7日(水)修学旅行その112

画像1 画像1
6月7日(水)修学旅行その112
 1組は「千本鳥居」をくぐり抜け、「おもかる石」の持ち上げに挑戦です。願いを思い浮かべ、石の重さを想像しながら持ち上げます。
 想像より軽く感じれば願いはたやすく叶い、想像より重く感じたら願いはなかなか叶わないという言い伝えがあります。3年1組の願いはどうなるのでしょうか。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影