スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10月6日(木)公開授業「数学2年2組」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)公開授業「数学2年2組」その1
 3校時も数学科の研究授業を行いました。
 授業者は山本靖浩先生で、クラスは2年2組で、このクラスの担任は山本先生です。
 県西教育事務所の野崎裕司教育指導員さんに指導助言をしていただきました。
 写真(上)の右は、授業前に野崎先生にあいさつしている山本先生です。

10月6日(木)公開授業「数学2年6組」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)公開授業「数学2年6組」その2
 単元は『1次関数のグラフ』で、「傾き」「切片」という言葉がとても懐かしかったです。

10月6日(木)公開授業「数学2年6組」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)公開授業「数学2年6組」その1
 2校時に数学科の研究授業を行いました。授業者は西山佳代子先生で、クラスは2年6組です。県西教育事務所の富田雅浩指導主事さんに指導助言をしていただきました

10月6日(木)エコキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)エコキャップ回収
 写真は、千代中の隣にある小田原市役所戸籍住民課上府中支所の玄関前です。ここにエコキャップ回収ボックスを置いてくれるようになりました。小田原市役所地域政策課の草柳さんと森さん、さらに連合自治会長の沖山さんも来ていただき、「どこに置こうか…」と考えていただきました。
 週に一度、生徒会本部役員が回収にくることになります。
地域の人たちが積極的に協力してくれる千代中学区です。

10月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
10月5日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、つみれ汁、栗ご飯、牛乳、デザートです。
 “つみれ汁”は、鰺ハンバーグ、人参、玉葱、白玉麩、葱などが入り、鰹のだしがきいたすまし汁でした。
 “栗ご飯”は、この季節ならではの“栗”がたくさん入っていました。鶏肉、人参、茸と一緒に煮こまれた具を、“さくら飯”の上にのせて食べました。
 “デザート”は“ぶどうゼリー”でした。いつものように凍って、食感は“ゼリー”ではなく“シャーベット”に近かったです。
 今日の総エネルギー数は、718キロカロリーで、今月の最小値から2番目に低い数値でした。

曽我地区健民祭での吹奏楽部の演奏その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曽我地区健民祭での吹奏楽部の演奏その2
 写真は、健民祭で使用した楽器たちです。写真(上)は主に打楽器です。軽快なメロディーを奏でる鍵盤打楽器たちです。
 写真(中)は、オーケストラにも使われるティンパニと、写真(下)がポップス曲には欠かせないドラムセットです。
 10月8日(土)には、三島神社の例祭での演奏が予定されています。

曽我地区健民祭での吹奏楽部の演奏その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曽我地区健民祭での吹奏楽部の演奏その1
 10月2日(日)に曽我小学校で曽我地区健民祭が行われました。昼休みに体育館で千代中の吹奏楽部が演奏しました。懐メロからアニメソング、会場の皆さんに楽しんでいただけたようで、アンコールは2回もいただきました。

10月4日(火)3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)3年進路説明会
 今日の5〜6校時は、3年生の進路説明会を行いました。進路に関する説明会は今日で2回目となります。今日は県西地区にある7つの公立高校の先生方に来ていただき、各校の特色をお話ししていただきました。
 10月18日(火)から3年生は「三者面談」です。今日の各校の話を聞き、自分の受検(受験)する高校が決定ができるといいですね。

10月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
10月4日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、メンチカツ、ジャーマンポテト、食パン、リンゴジャム、牛乳です。
 “メンチカツ”は、鶏肉のメンチでした。サクサク感とジューシーな食感の両方を兼ね備え、カレー風味でビールのつまみにしたいくらいでした。
 “ジャーマン〜”はホクホクのジャガ芋に、玉葱、ベーコン、人参が混ざり、ベーコンのうまみが生かされていました。もう少し味付けが濃ければ、これまたビールのつまみにぴったりです。
 “食パン”は、4月26日以来、久しぶりの登場です。“リンゴジャム”で「へのへのもへじ」で顔を描いてから食べました。今の中学生は「へのへのもへじ」を知っているんでしょうか??

10月4日(火)稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)稲刈り
 写真は、千代中の前の田んぼです。今日は朝から稲刈りをしていて、写真上から写真下のようにコンバインできれいに刈り取られる様子は、見ていて飽きませんでした。
 こうやって、季節の移ろいを感じられる千代中学校は、とてもいいところです。

10月4日(火)校内研究公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)校内研究公開授業
 写真は、3校時の7組の岩本絵理子先生による公開授業の様子です。今日の岩本先生の個人目標は「磁石のおもちゃあそび、おもちゃづくりを通して、理科を身近に感じられる授業づくり」です。岩本先生の工夫した“おもちゃたち”に興味津々の7組の生徒たちでした。
 今日の授業は、「理科」で学習する磁石、絵を描く「美術」、工作も含めた「技術」の3つの教科との関連性が見られました。
小田原養護学校の国原先生と県西教育事務所の菴原指導主事さんもお越しいただきました。

10月4日(火)生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)生徒会役員選挙に向けて
 写真は、朝の千代中正門入り口です。今日から生徒会本部役員候補者が大きな声で「おはようございま〜す。〇〇をよろしくお願いしま〜す」と登校してくる生徒たちに、笑顔で語りかけていました。この“笑顔で…”がとてもいいです。3年生の生徒会本部役員も一緒に声をかけていました。

10月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
10月3日(月)今日の給食
 暑い…ということがすっかりなくなり、とうとう10月になりました。今月最初となる今日の給食のメニューは、ハヤシライス、カラフルソテー、牛乳です。
 “ハヤシ〜”は、豚肉、玉葱、人参、トマトが材料です。じっくりと炒められたハヤシのルーをご飯の上にかけて食べました。完熟トマトの味とほのかに香るニンニクとの相性がとてもいい感じです。玉葱がシナッと柔らかく、その結果いいコクが出ていました。
 “カラフルソテー”は、レバー入りウィンナー、人参、粒コーン、大豆が炒められ、赤、黄色、緑とネーミングの通りのカラフルな“野菜炒め”でした。
 今日の総エネルギーは、900キロカロリーと今月の数値の最大値でした。ご飯をおかわり…と思いましたが、やめておきました。今日から10月、「食欲の秋」なので、食べ過ぎてさらに太ってメタボが進行しないように気をつけたいです。

英語発表会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
英語発表会その4
 写真は白鴎中の英語科の川上貴先生が撮ってくれた写真です。リラックスしているいい写真です。

10月2日(日)優勝

画像1 画像1
10月2日(日)優勝
 男子ソフトテニスが、秋の県西大会で団体優勝しました。昨年度に引き続き2連覇です。このあと、県西地区を代表して県大会に出場します。
 卓球部や野球部も秋の大会でしたが、優勝には至りませんでした。でもよく頑張ってくれました。
 剣道部は、埼玉の『武蔵野旗剣道大会』に招待され、朝5時の始発電車で行ったそうです。結果は…、聞きませんでした。

10月1日(土)英語発表会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(土)英語発表会その3
 スピーチ部門は一人で発表しなくてはいけません。オーストラリアでのホームステイの体験を元に“Language Isn't Everything”という題名で、堂々と発表しました。
 写真(上)は、発表直前の遠藤さんです。緊張しながらもとてもいい笑顔です。

10月1日(土)英語発表会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(土)英語発表会その2
 写真(下)は発表を終え、リラックスして記念写真を撮っているところです。いい笑顔です。

10月1日(土)英語発表会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(土)英語発表会その1
 暗誦部門に、3年1組の星野希帆さんと3年2組の菅原陽花さん、スピーチ部門に、3年6組の遠藤琴音さんが出場しました。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式