遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

11月4日(金)半旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)半旗
 昭和天皇の弟、三笠宮崇仁さまが27日に亡くなられ、今日はその本葬にあたる「斂葬(れんそう)の儀」です。本校でも弔意を表すために「半旗」を掲げました。写真は、教頭先生が掲揚塔にセッティングしているところです。黒布がないので、国旗を掲揚塔の頂点から少し下の所に掲げる「半旗」としました。

11月2日(水)今日の給食…ではなく弁当

画像1 画像1
11月2日(水)今日の給食…ではなく弁当
 今日は出張のため学校の給食を食べることができませんでした。その代わり城山中学校での弁当が写真です。横浜や川崎から来られた先生方にとても好評でした。「さすが小田原ですね…」と。

11月2日(水)神中理その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)神中理その2
 「記念講演」はおもしろかったです。私は理科が専門ではありませんが、日本大学の高橋先生による『火山』についての話の中で、『箱根は世界でも特有の火山。近い将来、活断層による地震が必ずくるが、それを恐れるのではなく、活火山や活断層と共存し、地震や火山の爆発が起きたときにどう対応すべきかをしっかりと考えることが大事。知は力なり、その知識を普段の生活にいかに活かせるか?…』とあつく語ってくれました。とてもいい講演でした。
 写真(上)は、全体会でアナウンスする伊豆浦貴先生です。
 写真(中)は、講演会の様子。写真(下)は城山中の校門のところです。

11月2日(水)神中理その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)神中理大会その1
 今日は『神奈川県公立中学校教育研究会理科部会西部地区小田原.足柄下.足柄上.南足柄.研究大会』という長い名称の理科の先生方の研究大会です。全体会の会場の城山中学校に来ました。
 写真(上)は放送を担当した伊豆浦貴先生です、笑顔がとてもいいです。写真(中)は谷圭司先生です。
 写真(下)は、全体会進行の白鴎中の栢本教頭先生です。
 全体会のあと、記念講演、午後は白山中と城山中とで公開授業と研究協議を行います。

11月1日(火)研究その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(火)研究その2
 研究協議は「ワールドカフェ」形式で行われ、写真(上)は山田ななえ先生、(下)は松田真由子先生の様子です。

11月1日(火)研究その1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(火)研究その1
 今日の午後は、中学校の先生方の「一斉研究日」で、私は白鴎中会場の英語科の研究会に参加しました。
 写真(上)は木村友洋先生、(下)は河瀬綾子先生です。積極的に意見を表明していました。

11月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
11月1日(火)今日の給食
 11月最初の給食のメニューは、茸とベーコンのソテー、コーンクリームシチュー、サンドパン、ジャム、牛乳です。
 “茸と〜”は、たくさんの茸とベーコン、人参、玉葱が美味しく炒められていて、今日はパンですが、ご飯のおかずにも合う感じがしました。
 “コーン〜”は、粒コーンとジャガ芋、人参、玉葱が入ったスープで、体が温まりました。すっかり気温が秋らしくなり、シチューが合う季節となりました。
 “ジャム”は、給食ではおなじみのカセイ食品が作っています。リンゴの他に、いちご、ブルーベリー、みかん、マーマレードなど5種類あり、さらにチョコレート、ピーナツ、ココアなどのクリームもあります。今日は“リンゴジャム”でした。『次は“いちごジャム”か“チョコレート”がいいかな』と思いながら、サンドパンの中にジャムを入れて食べました。

10月29日(土)音楽会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)音楽会その5
 音楽会へは先生方や生徒、卒業生も応援に来てくださっていました。応援ありがとうございました。
 この演奏会は3年生にとって最後のステージでした。学校へ帰ってから、3年生一人ひとりの3年間の感想や想いを吹奏楽部員全員の前で伝えてくれました。『吹奏楽部で出会った仲間たち。そこで経験した嬉しくて楽しかったこと、苦しくてかなしかったこと…などなど。いろいろなことがあったけれど吹奏楽部で過ごせてよかった』…そう話す3年生はみんなキラキラとした目をしていました。10人の3年生、おつかれさまでした!そして「ありがとう」。

10月29日(土)音楽会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)音楽会その4
 メンバーは真剣に最終チェック。
 写真(上)は、新妻先生とアイコンタクトして千代中ステージスタートするところです。ステージに入場すると、照明が眩しく緊張感も増してきます。けれども、新妻先生の演奏前最終チェックで、冷静になれます。会場は「sing sing sing」 の演奏で大盛り上がりでした。

10月29日(土)音楽会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)音楽会その3
 写真(上)は大ホールでの昼食の様子です。この写真は2階席から撮ったものです。
 写真(中)は楽屋にある「女優鏡」です!
 写真(下)は、細いステージ裏の道を通っていよいよステージに入るところです。

10月29日(土)音楽会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)音楽会その2
 3年生はこの演奏会をもって引退となります。
 午前中は他の中学校の吹奏楽や合唱を鑑賞しました。他校の演奏を聴く機会はなかなかありません。とても貴重な機会でした。
 写真は、リハーサル準備のため、移動開始!市民会館をあちこち迷路のように歩き回ってリハーサルを行う楽屋まで向かっているところです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式