遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

6月3日(金)修学旅行159

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行159
ホームにあがるまでちょっと時間があるのでトイレの時間とし、さらに飲み物の購入の時間にしました。写真は自動販売機前の千代中生です。写真(中)には、遠藤修平先生も写っています。

6月3日(金)修学旅行158

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行158
京都駅の『中2階』で待機中です。15:10にホームにあがります。
写真(上)は石井豪先生の後ろ姿、写真(中)は岩崎先生の後ろ姿です。

6月3日(金)修学旅行157

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行157
京都駅に着きました。
写真(下)の後ろ姿は、伊豆浦先生です。一般の人が通りやすいようにと『もう少し寄って』と指導しています。

6月3日(金)修学旅行156

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)修学旅行156
最終見学地の三十三間堂を見終わりました。
写真(上)は、Sくんと学年主任の伊豆浦先生です。まるで親子みたいです。
写真(下)は、バスに乗ろうとしている加藤千英子先生です。
これから京都駅に向かいます。

6月3日(金)修学旅行155

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)修学旅行155
疲れをしらない生徒たちです。

6月3日(金)修学旅行154

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行154
なぜか私も一緒に。まるで佃煮海苔の宣伝に出てくる人みたいに写ってます。

6月3日(金)修学旅行153

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行153
クラス写真の5組と6組です。6組は2枚載せました。

6月3日(金)修学旅行152

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行152
クラス写真です。2組、3組、4組です。

6月3日(金)修学旅行151

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行151
三十三間堂に来ました。ここもすごい人で、バスの駐車場がいっぱいで中庭に停めました。ここに停まるなんてめずらしいです。
写真(下)は、1組のクラス写真です。

6月3日(金)修学旅行115

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行115
写真(上)は、3階フロアで夜通し目っぱっていた石井豪先生が座っていたイスです。
写真(中)は、きちんと揃えられた靴です。なかなけここまできれいに揃えられている部屋はありませんでした。
写真(下)は、6月4日に県大会があるので、少しでも感覚を落とさないために朝練習して帰ってきた男子バレー部です。特例ですが。

6月3日(金)修学旅行150

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行150
千代中の制服と似た学校が、たくさんあることに気づきます。

6月3日(金)修学旅行149

画像1 画像1
6月3日(金)修学旅行149
こちらの産寧坂も、人、、人、人…、です。

6月3日(金)修学旅行148

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行148
この人混みは、まるで原宿の竹下通りのようです。

6月3日(金)修学旅行147

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行147
おみやげは何?

6月3日(金)修学旅行146

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行146
昼食が終わりお土産タイムとなります。

6月3日(金)修学旅行145

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行145
今日の給食…ではなく昼食は、写真(下)です。中学生向きに作られています。ハンバーグ、魚のフライ、ハッシュポテトなどです。

6月3日(金)修学旅行144

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行144
昼食は清水の『梅山堂』です。

6月3日(金)修学旅行136

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行136
私は今まで修学旅行の引率を12回目していますが、こんなに人が多いのは初めてです。中国語、フランス語が飛び交っています。

6月3日(金)修学旅行143

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行143
清水寺から昼食場所へと移動します。

6月3日(金)修学旅行142

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)修学旅行142
清水寺からの階段を千代中生が独占?…なんてことはないです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式