遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

10月22日(土)野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)野球部
白山中での練習試合です。写真(中)は、顧問の加藤太一先生と今井智哉先生です。写真(下)は、整然と並べられた千代中野球部員の自転車です。こういうところも大事です。トイレのスリッパが乱雑だったら、そっと次の人のためにきれいに並べ直すことができる野球部員でもあります。

10月22日(土)永耕祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)永耕祭
 午後からは、光海学園の「永耕祭」に行きました。今年で36回目ということで、私で言えば大学3年生の時からやっている…という伝統ある行事です。

10月22日(土)いっせい防災訓練その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)いっせい防災訓練その4
連合自治会長の沖山さんを中心に各地区の自治会長さんとともに訓練が行われました。

10月22日(土)いっせい防災訓練その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)いっせい防災訓練その3
男子テニス部は、消防服を着させてもらい、小田原市消防本部のキャラクターの『ファイヤーけしまる』くんと消火訓練をしました。

10月22日(土)いっせい防災訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)いっせい防災訓練その2
写真(中)は、宮川校長先生と村田教頭先生です。(下)は、『水消火器』を使っているところです。

10月22日(土)いっせい防災訓練その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(土)いっせい防災訓練その1
 今日は、小田原市内一斉に行われる防災訓練の日です。一斉を「いっせい」と敢えてひらがな表記をするところがおもしろいです。千代中学校では午前中の部活動は中止(秋の新人大会など公式戦には参加)し、千代中学校区の4つの地区の防災訓練に、中学生も参加できる体制を作りました。写真は、千代小学校のグラウンドで行われた上府中地区の防災訓練です。男女ソフトテニス部員が参加してくれました。
写真(中)(下)は、避難者カードの記入をしているところです。

10月21日(金)PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)PTA運営委員会
 夜7時から、会議室で10月のPTA運営委員会を開催しました。
 バザーの反省、家庭教育講座について、指名委員会について…など、審議事項や報告事項と夜遅くまで会議を持ちました。
 今年度の家庭教育講座は、11月16日(水)13:40〜、多目的ホールで「骨盤チェックと体操」を行うそうです。体のゆがみが激しい私はこの講座を受けた方が良さそうです。40名限定なので、募集人員を上回ると抽選となるそうです。
 次回の運営委員会は11月25日(金)を予定しています。

10月21日(金)6校時の授業「学級活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)6校時の授業「学級活動」
 写真は、6校時の2年2組の様子です。担任の山本靖浩先生が板書しながら、後期の委員会と係活動を決めていました。
 写真(下)のように、ジャンケンで勝たないとなれない人気の「係」もありました。


10月21日(金)3年生の三者面談その5

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)3年生の三者面談その5
 写真(上)は、2組担任の松田真由子先生、写真(下)は、4組担任の新妻和音先生の面談の様子です。どちらも逆光でうまく写真が撮れませんでした。
 今日で3年生の三者面談が終了し、3年生はこのあと、11月9日(水)からの『第3回定期テスト』を経て、各教科の成績がでると、いよいよ受検(受験)する高校の決断をするときがやってきます。
 「今が一番がんばるときだ」と、私の教員人生2校目の中学校の校歌の歌詞にありましたが、まさに“今”こそしっかり学習するときです。提出物や授業態度、服装や頭髪など、すべて連動するので、何事もきちんとできる千代中学校の3年生らしさをさらに発揮してほしいです。
 オバマ大統領ではありませんが、“You can do it!”です。


10月21日(金)3年生の三者面談その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)3年生の三者面談その4
 写真は、1組担任の加藤太一先生の面談の様子です。写真(中)は廊下に机をだして、待ち時間に勉強している男子二人です。そのうちの一人に、次の面談の声をかけているところが写真(上)です。

10月21日(金)3年生の三者面談その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)3年生の三者面談その3
 3年生の三者面談は、今日が最終日となりました。写真は、6組担任の岩崎英恵先生の面談の様子です。
 写真(下)は、待ち時間にかつて担任(もしくは部活顧問?)をしたお兄ちゃんのことをお母さんと笑顔で談笑しているところです。

10月21日(金)給食の配膳その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)給食の配膳その3
 3年6組が千代中学校の中で、いちばん整然と給食を食べるクラス…と私は感じました。整然と食べなくても、どのクラスもそれぞれ個性があってとてもいいです。
 写真(下)は、1組の教室に戻る途中のいつも明るい3人組の後ろ姿です。

10月21日(金)給食の配膳その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)給食の配膳その2
 写真(上)は、給食の準備時間を使って、国語の課題を松本雅人先生の所に来てやっているところです。写真(中)は、それに関して担任の岩崎英恵先生がクラスに声をかけているところです。写真(下)の右側は、その確認をしている和田くんたちです。

10月21日(金)給食の配膳その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)給食の配膳その1
 写真は、3年6組の配膳の様子です。
写真(中)は「豆が嫌い…」と悩んでいるところ。写真(下)は、ちょっとした時間でも英語の長文読解問題をやっているところです。さすが、3年生です。

10月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
10月21日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、豆と挽肉のカレー、キャベツとウインナーのソテー、ご飯、牛乳です。
 “豆と〜”は大豆や金時豆、枝豆などたくさんの豆と、玉葱、人参が、じっくりと煮こまれていて美味しいカレーでした。カレーといえば私は「ジャガ芋」という印象がありますが、今日は「ジャガ芋」が入っていない私にぴったりなヘルシーなカレーでした。
 “キャベツと〜”は、人参、玉葱、ウインナー、キャベツが油で炒められていて、油を吸ってシナッとした食感のキャベツは美味しかったです。

10月21日(金)2校時の授業「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(金)2校時の授業「理科」
 写真は、2年5組の理科の授業風景です。今日は理科室ではなく教室での授業です。授業者は吉田健太郎先生です。
 「血液」の学習をしていました。写真が暗いのは、血液の実際の流れを動画で見ているためです。サラサラの血液の動画でしたが、私の血液の流れをもし見ることができたら『きっとドロドロなんだろうなぁ〜』なんて思いながら授業を見ていました。

10月21日(金)2校時の授業「美術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)2校時の授業「美術」
 写真は、2校時の3年3組の美術の授業の様子です。中村忠男先生と江原正先生とのTTの授業です。生徒の質問にすぐに対応していました。生徒たちもまじめに作業に取り組んでいました。

10月21日(金)校内研究

画像1 画像1
10月21日(金)校内研究
 写真は、1校時に校長室で行われた「校内研究推進委員会」の様子です。研究主任の鰺坂由香先生を中心に、28日(金)の市教委の指導主事さん3名をお迎えしての「校内研究会」の打合せをしました。
 28日(金)の13:50から、1年2組で佐々木彰先生が社会科の授業を、2年1組では美本大輔先生が社会科の授業を、3年3組では河瀬綾子先生が英語の授業を…それぞれ授業公開します。その後、それぞれの教室で分科会を行ったあと、図書室に全員が集まり全体会をおこない、分科会での協議内容を共有していきます。

10月20日(木)3年生の三者面談その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)3年生の三者面談その2
 面談の待ち時間や面談後に、お母さんと一緒に各校のポスターや友だち同士でパンフレットを見ていました。人生の中でここでの進路決定はとても重要ですが、自分に合った進路先選びはとても難しいです。
 将来の自分の姿と今の成績とがうまくリンクするといいですね。
 「単に勉強ができるだけではなく、人と人とのコミュニケーション力をつけることが大事…」と今日の学校評議委員さんの言葉は私も同感です。コミュニケーション力とともに、胆力、忍耐力、へこたれない強い心、何事にも諦めない気持ち…など、勉強の成績よりも重要なことはたくさんあります。

10月20日(木)3年生の三者面談その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(木)3年生の三者面談その1
 18日(火)から実施している3年生の三者面談も3日目となりました。西日を背に受け面談をしている遠藤修平先生と石井豪先生です。写真が逆光気味で、うまく撮れていないのは勘弁してください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式