スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

3月6日(月)給食のご飯の吸湿紙

画像1 画像1
3月6日(月)給食のご飯の吸湿紙
 写真は、4月からご飯の配膳ボックスの中に新たに入れられる吸湿紙です。この紙の大きさに合わせてボックスの形も変更になるそうです。
 今まで、温かいご飯をボックスに詰めすぐに蓋をすると、結露でご飯が「べちゃっ」となっていたのを、この吸湿紙があると「べちゃっ」とならないとても優れものなんだそうです。

3月6日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)給食準備
 写真は、3年5組の給食準備風景です。写真(上)の女子の笑顔と男子のびっくりした顔のコントラストがとてもいいです。

3月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
3月6日(月)今日の給食
 今日の給食は、「卒業祝い献立」ということで、赤飯、肉じゃが、ししゃもの天ぷら、牛乳、デザートです。
 お祝い事の時に“赤飯”を食べる風習がいつ頃から始まったのかというと、平安中期までさかのぼるそうです。その昔は「赤という色には呪力があって、災いを避ける力がある」と信じられており“魔除け”の意味も込めて、祝いの席で赤飯がふるまわれるようになったんだそうです。3月10日(金)の3年生の卒業を、一足早く今日の給食でお祝いしました。
 デザートには“すだちゼリー”が出ました。“巣立ち”と“すだち”が係っていてお祝いムードがたっぷりでした。そしてケーキも給食に出れば私はうれしかったのですが、残念ながらそこまでは無理でした。“肉じゃが”を“すき焼き”に、“ししゃもの天ぷら”を“エビフライ”に見立てると豪華な食事となりました。

3月6日(月)3年「ふれあい美化作業」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)3年「ふれあい美化作業」その2
 写真(上)は、みんな一生懸命掃除していますが、いちばん一生懸命やっているのが加藤太一先生でした。
 写真(中)(下)のように、多くの保護者に来ていただきました、ありがとうございました!


3月6日(月)3年「ふれあい美化作業」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)3年「ふれあい美化作業」その1
 3年生の3、4校時は、保護者の方々と一緒に、「校内のふれあい美化作業」です。日頃は掃除できない蛍光灯や扇風機のほこりを拭き取ったり、壁の汚れをクレンザーできれいにしたり、机椅子のラベルを剥がしたり…、と卒業間近なことがこの行事からも実感できます。

3月6日(月)1年「家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)1年「家庭科」
 写真は、小野寺敏子先生の1年生の家庭科の授業風景です。「エプロン作り」をしているところです。鮮やかな色の布を使っています。完成したら調理実習で使うそれぞれのエプロンとなる予定です。

3月6日(月)1年「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)1年「体育」
 写真は、2校時の1年生の体育の様子です。「武道」が終わり、「球技」に入りました。写真(上)(中)はソフトテニス、(下)は卓球の授業風景です。

3月6日(月)3年「式練習」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月)3年「式練習」その6
 写真(上)は、ステージからの3年生の後ろ姿です。(下)は、ピアニストもがんばっているところです。

3月6日(月)3年「式練習」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)3年「式練習」その5
 3年生の1、2校時は、久しぶりの卒業式の練習です。今日は始めから終わりまで、通して行いました。写真(上)(中)は、学年主任の伊豆浦先生が校長役となって『証書授与』をしているところです。名前を呼ばれたら『ハイ』の声の音量が、あと10倍欲しかったです。同じことが、3年6組の岩崎英恵先生の書いた学級通信にもありました。

3月5日(日)野球部お別れ会その9

画像1 画像1
3月5日(日)野球部お別れ会その9
お別れ会は終了しました。。

3月5日(日)野球部お別れ会その8

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(日)野球部お別れ会その8
ビンゴで楽しみ、急遽、恋ダンスを踊り、最後は3年生が保護者に感謝の言葉です。

3月5日(日)野球部お別れ会その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)野球部お別れ会その7
ピコ太郎も参加しました!

3月5日(日)野球部お別れ会その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)野球部お別れ会その6

3月5日(日)野球部お別れ会その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)野球部お別れ会その5
午後からは上府中支所に場所を移して、第二部の開催です。写真は、1年生の出し物です。ソーラン節をやりました。

3月5日(日)野球部お別れ会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)野球部お別れ会その3
写真(上)は、親チームが頑張ってましたが、写真(中)は、3年生チームががんばり引き分けとなりました。写真(下)は、3年生の意地がよく出てます。3年生武藤くんのホームランなどで、6点リードしています。

3月5日(日)野球部お別れ会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)野球部お別れ会その2
写真(中)は親子対決の様子です。写真(下)は、応援の様子ですがとても楽しそうです。

3月5日(日)野球部お別れ会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(日)野球部お別れ会その1
野球部は、本日、お別れ会を行います。今から試合開始です。第一試合は、保護者対3年生です。良かったらアップしてください。

3月3日(金)小田原城へ行こう!!

画像1 画像1
3月3日(金)小田原城へ行こう!!
 以前、小田原市から小田原城天守閣の入場券(体験学習券)が、先生方を含め生徒たち全員に配られましたが、その使用率が配布数の約一割にしか届いていないそうです。
 写真は、本校の堀賢一郎教頭が作ったものです。職員室の黒板に大きく掲示中です。担任の先生からもクラスの生徒たちに直接伝えてもらっているので、この土日、もしくは春休み中に、小田原城天守閣を見学に行ってください。新しい発見があるはずです。

3月3日(金)給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(金)給食委員会
 写真は、給食委員会でまとめた「給食の残量からわかること」と「朝食の大切さ」についてです。保健室前の掲示板に2ヶ月ほど前から掲示してあるものです。「食べること」はわれわれの人間の日常生活の基本である「衣食住」の大事なひとつなので、給食をきっかけにその大切さに気づいて欲しいです。

3月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
3月3日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、「ひな祭り献立」ということで、鶏五目ご飯、野菜たっぷりつみれ汁、牛乳、デザートです。 
 “鶏五目〜”は、牛蒡、人参、鶏肉、油揚げなどが、甘く煮こまれた具をご飯の上にのせて食べました。
 “〜つみれ汁”は、地魚ハンバーグを使ったつみれと大根、玉葱、楡木茸、人参、葱などが鰹だしの効いた汁の中にたくさん入っていました。
 デザートは“エクレア”で、メニューとしては今年度初でした。今日は“エクレア”があるから「ひな祭り献立」と言うのでしょう。“ちらし寿司”がでるとおもしろかったです。3年生は残念ながら「映画教室」のため、今日の給食は食べられませんでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業式予行
3/9 お別れ集会・卒業式準備
3/10 第70回卒業式