遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

5月21日(土)運動会その30

画像1 画像1
5月21日(土)運動会その30
 片付けが終わり、職員室での最終確認をしているところです。遠藤修平先生はじめ体育科の先生方、お疲れ様でした。もちろん千代中学校すべての先生方のおかげで、今日の運動会が無事に終わりました。次の大きな学校行事は、3年生の修学旅行です。

5月21日(土)運動会その29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その29
 閉会式の直前、先生と打合せをしている風景です。青ブロックの遠藤先生、黄色ブロックの加藤太一先生です。

5月21日(土)運動会その28

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(土)運動会その28
 写真は、PTA種目のあと、参加賞を配っているところですが、出場していただいた保護者の計60人のみなさんの顔は、精一杯やった達成感がにじみ出ていました。いい笑顔もありました。

5月21日(土)運動会その27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その27
 写真は、来賓受付名簿の一部です。受付を通っていただいた方々は30名でしたが、受付を通らず見に来ていただいた方々はもっと多かったです。
 さらに、保護者の方々の応援もたくさんありました。朝からたくさんの方々にお越しいただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

5月21日(土)運動会その26

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(土)運動会その26
 運動会が終了し、ブロックごとの写真を撮ったあとは片付けです。3年生がてきぱきと行動し、予定よりも早く片付けが完了できました。

5月21日(土)運動会その25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その25
 写真(上)は、校長からの話を聞く直前の様子です。(中)は、校旗降納の様子です。
 写真(下)は、朝礼台の前、遠藤修平先生の周りに集まった先生方の最終打合せの様子です。人間の習性でどうしても大きな円になりがちですが、遠藤先生からは「あと2歩前に出てください」という具体的指示がとてもよかったです。
 西日で皆さんまぶしそうです。

5月21日(土)運動会その24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その24
 ブロック優勝は、「青ブロック」でした。表彰のときの笑顔は最高です。

5月21日(土)運動会その23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その23
ブロックの順位発表は、テレビ番組の『ぐ○な○』のようでした。

5月21日(土)運動会その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その22
3年生による『チューチュートレイン』は圧巻でした。笑顔で踊る3年生は見ていてこちらもうれしくなりました。

5月21日(土)運動会その21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その21
ブロック対抗リレーは各クラスの精鋭たちの走りはどのブロックもすごかったです。

5月21日(土)運動会その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その20
3年生の男子のムカデも迫力ありました。でもちょっと気を抜くと倒れてしまいました。そのあとの回復力が早いのがさすが3年生です。

5月21日(土)運動会その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その19
3年生の大ムカデです。

5月21日(土)運動会その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その18
 仮装は、ダースベイダーや初音ミクもいました。
 写真(下)は、3年生のムカデの出発前の緊張した面持ちです。

5月21日(土)運動会その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その17
2年生の『仮装』です。美本先生の『BIG baby』が一番似合っていました!

5月21日(土)運動会その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会
1年生の玉入れです。なかなか入らず苦労してました。

5月21日(土)運動会その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その15
午後のスタートはPTA種目からです。メディシンボールです。各学年20人で、『先生チーム』も出場しました。20才代の若い先生方のスピードはすごかったです。
優勝はなんと『先生チーム』でした。何事にも手を抜かず、一生懸命取り組む姿勢を見せてくれました。

5月21日(土)運動会その14

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(土)運動会その14
 昼休みになり、すぐに体育科の板東芳先生が水をまいてくれました。太陽の日差しが強く、あっという間にグラウンドは乾いてしまいます。

5月21日(土)今日の給食…ではなく「弁当」

画像1 画像1
5月21日(土)今日の給食…ではなく「弁当」
 写真は、今日の弁当です。おかずの量がいつもの給食の倍以上ありました。
 牛蒡と蓮根のきんぴら、大学芋、大豆と蓮根の煮物、鮭の塩焼き、鶏の唐揚げ、玉子焼き、蒲鉾、キスフライ、竹輪フライ、茄子の味噌煮、ホウレンソウ、レタス、漬け物、ご飯、梅干しでした。おかずの量が私には多過ぎましたが完食しました。これにデザートがあれば最高でした。

5月21日(土)運動会その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(土)運動会その13
午前中の最後は、2年生のエキジビション(Exhibition)で『ソーラン節』のダンスです。練習時間が短いなか、よく完成させました!

5月21日(土)運動会その12

画像1 画像1
5月21日(土)運動会その12
 地区の保護司さん、青少年育成推進委員さん、少年補導員さん、駐在さんの皆さんとの「情報交換」を運動会実施中の11時から会議室で行いました。千代中学校が安定しているのも地域の皆さんの声かけや見守りがあるからだ…と実感できました。午後からは千代中学校周辺のパトロールもしていてだく予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 運動会
5/23 運動会代休
5/24 自分で作るお弁当の日
5/26 耳鼻科検診(1年・抽出)
5/27 1年内科検診、3年修学旅行説明会