スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

各学年の廊下には(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(金)の各学年の廊下です。廊下の掲示物には、高校のポスターや学年目標、注意の啓発の掲示、テストの予告など様々なものがあります。
 写真(上)は、3年生の社会科で作成した歴史新聞です。力作ばかりで驚課される新聞が、全ての教室の廊下に整然と掲示してあります。
 また、社会科では新聞の他にも参考になるレポート(写真・中)を掲示してあります。「思考力・判断力・表現力」の観点で担当の先生がアンダーラインを記している様子も見て取れます。書かれている内容は「さすが3年生」と思わせるものばかりです。「日米関係」「憲法改正の是非」「グローバルな視点での日本の役割」「SDGsの重要性への気づき」などなど、自分の考えをしっかりと持った生徒がたくさんいます。
 下の写真は、2年生の廊下に掲示されているSDGs関連の市販の新聞記事です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 アルミ缶・エコキャップ、3者面談
7/13 三者面談
7/14 1年学年集会、三者面談
7/15 3年額年集会、三者面談
7/16 2年学年集会、給食終了、三者面談
秋分の日