遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

「不言実行」と「優しい人たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(月)の6校時の1年国語科の授業です。1学級が、密を防ぐために2つの教室に分かれていました。一方が毛筆を使って、草書で「不言実行」と書いています。もう一方の教室では、順番が来るまでプリント学習をしています。
 窓の外を見ると、1年生の保健体育科、サッカーの授業でした。そう言えば5校時が始まる前、早くグラウンドに来ていた生徒たちに、石井豪先生が「優しい人はゴールを運んで!」と言うと、結果的にその場にいた全員がゴールを運んで並べていました。全員が優しい人たちなのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 1・2年三者面談
12/16 1・2年三者面談、3年学年集会
12/17 1・2年三者面談、2年学年集会
12/18 1・2年三者面談、1年学年集会

お知らせ

学校だより

HP掲載資料