スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

1月27日(月)寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(月)寄贈
 本校卒業生(昭和33年3月卒)で、かつて小田原剣道連盟の会長も務められた遠藤義幸さんから、千代中剣道部に対して「額」の寄贈がありました。
 遠藤さんは千代中剣道部の創設者で、当時の中戸川校長からの「感謝状」も見せてくださいました。
 この額には『治己』…「己を治める」と書かれ、“剣道の四戒”を常に意識する心の持ち方を維持しながら、己を高めてほしい…という願いが込められているそうです。
 この字を書いた人は、平沼竹壺という漢学者だそうです。
 剣道部顧問の美本大輔先生と西山佳実先生と相談して、この額を飾る場所を考えます。きっと多目的ホールの一角を飾ることとなります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 オアシス運動
2/7 表彰集会