遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

4月12日(水)学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(水)学級懇談会
 5校時の授業参観のあとは、「学級懇談会」です。写真は、上から1年2組、4組、5組の様子です。2組には、学年主任の加藤太一先生も参加し、心なしか寂しそうに見えたのは私の気のせいでしょうか。4組には、1年副主任の松本雅人先生も参加していました。4組担任の星野永朔先生は、汗だくで話をしていました。若いってうらやましいです。5組担任の石井豪先生は、写真(下)のように終始笑顔で話していました。
 1年生は、20人を超える保護者の参加があったクラスもありました。3年生は、たった3人で懇談会をしているクラスもありました。「入学式」や「卒業式」と違い、仕事を休んでまで参加する…というほどの行事ではないので、今日来ていただく人数が少ないのは致し方ないです。今日参加できなくても、日頃の授業はいつ見に来ていただいてもOKなので、お仕事の休みの平日など、ぜひ千代中にお越しください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査
4/19 給食費集金、心電図検査(1年)
4/20 内科検診(2年生)
4/21 家庭訪問