遠足・修学旅行…。失敗したこと、うまくいったこと、行事を一つ経験するたび少しずつ成長していく千代中生たちです。

2月1日(水)剣道その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(水)剣道その2
 剣道部員も手伝い、全員面を付けたところで、面打ちです。
「一足一刀の間合い」や「残心」という言葉を使いながら、遠藤修平先生の面打ちはとても上手でした。私は12年前の千代中剣道部顧問の頃を思い出し、とても懐かしい感じがしました。
 剣道の「礼に始まり、礼に終わる」とはどういう意味か?…を生徒たちに浸透させ、日頃の生活にもいかして欲しいと思いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 各種委員会・学年員会
2/3 家庭教育学級・新入生説明会
2/8 テスト1週間前、部活動中止